こんなことがありました。

2020年7月の記事一覧

1学期終業式の様子(1学年)

放送による終業式を実施しました。

校長先生や各学年代表生徒のお話を各教室で真剣に聞きました。

1学年代表は、馬籠到吾くんでした。1学期を振り返って思ったこととして、「中学校は楽しい」「人はすることがないとだめになる」「当たり前のことに感謝する」という3つを挙げました。

 「様々な災害が重なり、日本中が大変ですが、クラスの仲間と協力してこれからも楽しく過ごしたい」…この馬籠くんの言葉のとおり、夏休み明けも楽しい学校生活となることを願います。

中体連 ソフトボール

7月26日(日)、ソフトボール部の中体連市大会が開催されました。

惜しくも敗れてしまいましたが、3年生は皆、爽やかな表情でした。最後の挨拶も素敵でした。

3年生の想いは、必ず後輩が引き継ぎます!

1学年集会

本日5校時に、学年集会が行われました。

水口先生から、1学期の良かった点や反省すべき点、夏休みの過ごし方についての話と併せ、「自分が少しでもダメだと思うことは絶対にやってはいけない。」という話や熱中症には十分気をつけて生活するよう話がありました。

学習面については、宿題+αの勉強をする。

部活動も忙しくなると思うが、それを言い訳にしない。などの話がありました。

生活面では、コロナ対策をしっかり行うことや、SNSトラブルの防止、交通事故防止、規則正しい生活を送ることについての話がありました。詳しくは、お子さんへ『夏休みの生活について』というプリントを配布しましたので、ご覧ください。今学期も残り1日です!!

頑張ろう、1年生!

中央台南中学校 バレーボール部

南中バレー部は、とっても元気な1年生8名

後輩思いの優しい2年生2名

とっても頼りがいのある3年生11名で活動してきました。

レシーブをたくさん拾ってくれたSさん

中体連ではサーブでも活躍したMさん

フェイントフォローしてくれたMさん

打ちやすいトスを上げてくれたYさん

セッターのフォローをしてくれたOさん

クイックを決めてくれたMさん

ブロックを決めてくれたMさん

どんなスパイクもレシーブし続けたNさん

チームのために、声出しやボール渡し、たくさんのサポートをしてくれたYさん

キャプテンをいつも支え、コートを走りまわっていいトスを上げ続けたNさん

キャプテンとして、チームをまとめどんな試合でも諦めることなく頑張り続けたエースのSさん

南中の3年生11名は、今年の中体連は『自分たちだけで頑張る。』そう決意してから、一人一人が自覚を持って練習し、試合を行ってきました。

コロナの影響でなかなか思うように練習ができなかったり、時には仲間とぶつかってしまい悩んだりした日もありましたね。

3年間、いろんなことがあっても、逃げ出さずに1つのことを続けて来たことは、とても素晴らしいことであり、なかなかできることではありません。その積み重ねが、今日の試合のどんなに苦しい場面でも粘ることにつながったのだと思います。そして、南中バレー部で経験したすべてが、これからのみんなの力になると信じて応援しています。

3年生みんなと一緒にバレーができたこと、最後のゲームまで先生をワクワクさせてくれたことに感謝しています。

3年生のみんな、最高のプレーをありがとう!

バレー部 顧問より

 

中体連 バレーボール

中体連2日目

強豪平第一中学校と対戦しました。

今日は、『最後まで楽しくプレーする!』を目標に頑張りました。

いつも通りパス練習

最後まで笑顔で頑張ります!

いよいよ試合開始です!

みんな緊張しています。

1セット目は、さすがは強豪校。

負けてしまいました。気持ちを切り替えて、2セット目!

みんなで繋ぐバレーで2セット目を奪います!

3セット目も頑張りましたが、惜しくも負けてしまいました。

3年生にとって、これが最後の試合になりましたが、最後まで仲間を信じ、笑顔でプレーする姿は会場にいたたくさんの人が見ていました。

そして、1点決まるたびにたくさんの拍手をもらいました。南中バレー部の底力を見せてもらいました。ありがとう!!

 

~保護者の皆様へ~

日頃の練習や練習試合、大会等たくさんのご協力ありがとうございました。

子どもたちが全力で楽しくバレーができたのも保護者の皆様の細やかなサポートのおかげです。本当にありがとうございました。

 

中体連 バレーボール部

本日、総合体育館にて中体連が行われています。

1年生も応援頑張ります!

初戦はシード校の玉川中

3年生みんなで戦いました!

2戦目は勿来一中

今まで練習してきた成果を発揮します。

サーブもきちんと決めています。

今日のリーグ戦を2位で通過し、明日のトーナメントに進みます。

明日も頑張ろう!!

 

~保護者の皆様へ~

子ども達の送迎等、ありがとうございました。

明日も応援よろしくお願いします。

3年生美術

「いわきの魅力を伝えるパッケージ」をデザインしています。

今日は、パソコンのワープロ ソフトを使って、商品名に合うフォントを選び、プリントアウトしました。

夏休みの自由課題にも使える裏技です。ぜひ活かして、チャレンジしてほしいです。

R2 中体連水泳競技1日目

天候に恵まれ、眩しい太陽の下、無事、大会に参加することができました。

《女子 400M 個人メドレー》

第5位 3年 青砥 和美さん

《男子 400M 個人メドレー》

第1位 2年 西山 遙人くん 

《女子 800M 自由形》

第1位 2年 吉田 莉星さん

《男子 1500M 自由形》

第3位 1年 渡辺 雄海くん

第4位 2年 平澤 太一くん

《女子 200M 自由形》

第2位 2年 長澤 真央さん

《女子 200M  平泳ぎ》

第7位 3年 鈴木 ゆわさん

《男子 200M  背泳ぎ》

第2位 1年 渡辺 雄海くん

第7位 2年 渡部 剛大くん

《男子 200M  バタフライ》

第5位 2年 大和田 侑誠くん

《女子 400M リレー》

第5位 メンバー 2年 吉田 莉星さん

         3年 青砥 和美さん

         3年 鈴木 ゆわさん

         2年 長澤 真央さん

《男子 400M リレー》

第5位 メンバー 2年 平澤 太一くん

         1年 渡辺 雄海くん

         2年 阿部 柊くん

         2年 西山 遙人くん

 

以上が入賞となります。

今日も頑張ります!!

バレーボール部

7月23日は平第二中学校と江名中学校、24日は草野中学校と練習試合を行いました。

パスを行い、試合に備えます。

1、2年生も積極的に審判を行い、3年生をサポートしています!

1、2年生も1試合だけ試合を行いました。

自分たちで話し合って、攻撃の作戦を立てます。

レシーブも正確に!

みんなで大切に1本をつなぎます。

昨年度の卒業生が、激励に来てくれました。

久しぶりに先輩とも練習ができて、「やっぱり先輩のスパイクはかっこいい!」と言っていました。

みんなが応援しています!

全力でプレーし、楽しんできてほしいと思います。

 

~保護者のみなさまへ~

2日間蒸し暑い中、準備や応援ありがとうございました。中体連まであと数日ですが、子ども達の体調管理等よろしくお願いします。

中体連当日も、送迎等お世話になります。

男子ソフトテニス部

中体連ソフトテニス競技大会は、8月5〜7日です。

休日は練習や他校との練習試合に取り組んでいます。7月23日は、南の森コートで、大会前最後の練習試合でした。市内でも上位校の三和中、泉中、湯本ニ中を相手に互角に戦えるぐらいになりました。手応えを感じつつ、課題にしっかり取り組んで調整し、ベストな状態で本番に挑みます!

中体連メンバーの10人です!

当日は一年生は参加することはできませんが、一緒に練習をしています。

先輩の姿を見て、学ぶ姿勢があり、上達が早い!

北中、平三中と練習試合

中体連前の最後の練習試合です。

団体戦で男子は2勝。女子も2年生主体のチームでしたが、3年生相手に善戦できました。

本番まで残りわずかですが、大会や試合のできる環境に感謝して、悔いのないよう頑張っていきましょう。

市中体連陸上競技大会

市中体連陸上大会が7/21、22に行われました。出場した選手全員がそれぞれの試合に全力で臨み、練習の成果を十分に発揮することができました。応援ありがとうございました。写真は最後の中体連となった3年生です。

以下、入賞した選手です。

男子2・3年1500m 第1位 小林賢生

女子1年1500m 第1位   齋藤わかな

男子1年1500m 第2位   斎藤大星

女子共通800m 第3位     川田真綾

女子2・3年1500m 第3位 鈴木華

男子共通3000m 第3位   秋元翔太

男子共通3000m 第4位   斎藤武育

男子1年100m 第5位     木幡周弥

男子共通400m 第6位     本馬陸人

男子共通砲丸投 第7位   猪狩佳貴

男子2・3年1500m 第8位 黒澤一記

男子共通3000m 第8位   川上拓真

1年生理科 物質推理に挑戦

1年生は「身の回りの物質」について学習しています。

金属と非金属の区別や密度の学習を終え、今日は物質推理を行いました。

ある物体の物質が何か推理する学習です。

【科学的に説明できるようにする!】

これが目標です。

メスシリンダーで体積をはかります。

こちらは、上皿てんびんで質量をはかっています。昨日練習したので、スムーズに使えていますね!

メスシリンダーは、目の位置を水平にして体積を読み取ります。1/10の位まで読み取りましょう!

こちらも質量測定中

なかなか釣り合わないなぁ。

班で協力して実験しています。

結果が出るまであと少し。頑張って!

結果がどんどん書き込まれていきます!

1年4組は、物質を推理することができたのでしょうか?

4組の子ども達に是非聞いてみてください!

1年4組 理科授業

1年生は、「植物の世界」の学習が終わり、化学の分野に入りました。

今日は、4組が、メスシリンダーや上皿てんびんの使い方を練習しました。

最近は、電子てんびんを使うことが多くなりましたが、自分で質量を測る微計量も大切な理科の技能です。

班ごとに、薬品を1gはかりとる練習。

ほぼ正確にはかりとっていました!

化学の分野では実験が多くなるので、班で協力して取り組んでほしいと思います。

男子卓球部

7月18日(土)、平第一中学校へ練習試合に行きました。

対外試合は2月以来、5か月ぶりです。

今回は3年生のみの参加でした。

久しぶりに味わう緊張感の中で、試合ができる喜びを感じることができました。

中体連まで残りわずか。

日々練習できることへの感謝の気持ちを大切に、取り組んでいきたいです。

7月19日 バレーボール部

7月19日(日)、朝は曇っていましたが、すっかり良い天気になりました!

バレー部は、南中で中央台北中学校、勿来第二中学校と練習試合を行いました。

今回の中体連は、3年生11人で戦います。

自分たちができることを精一杯出して、ボールをつなげてください。

3年生が頑張る姿を後輩がしっかり見ています。粘り強い南中バレー部を見せてください。

中体連まであと9日。

みんなでバレーができる日も数えるだけになってきました。

1日1日を大切に!!

~保護者の皆様~

今日も朝早くから、準備、応援、ボール出し等ありがとうございました。今週も23日、24日に練習試合がありますので、ご協力と応援よろしくお願いします。

中体連選手壮行会その3

2年生の教室での様子。

 

2年生ともなると各クラスとも残留生徒が少ないため、4クラスを2クラスに分けての応援となりました。

 

画面に友達が映ると、大興奮。

自分の部活が映ると、来年はユニフォームを着てあっち側に立ちたい!と強く祈っているようでした。

教室の画面からでもこのくらいはっきり見えますよ。

 

与えられた環境の中でベストを尽くしてきてください。

この壮行会、生徒会の生徒をはじめ、生徒会顧問の先生が大活躍してくださいました。

できないをできるに変えるためには、たくさんの知恵と協力が必要です。

最高の壮行会となりました。

この各クラスへの配信はGoogle meetを使って行いました。Google meetはGoogleのアカウントを持つことで使えます。

授業で使っているGoogle、本当に凄いですね。

中体連選手壮行会 その2

選手壮行会の様子です。

ソフトボール部の選手紹介 体育館での様子

教室での様子

水泳部の選手紹介

 

男子卓球部の選手紹介

 

吹奏楽部からの激励!

 

各教室にも素敵なメロディーが届きました。

応援団も、朝や昼休みを使っての短期間の練習でしたが、立派な演舞でした!!1年生も、各教室で手を叩いて応援していました。

 

来週から、陸上競技を皮切りに、いよいよ始まります!

自分の持てる力を精一杯出し切ってきてください!

頑張ろう、南中生!!

中体連選手激励会

本日の5・6校時、市中体連壮行会が行われました。

今回の壮行会は、コロナ感染防止のため放送で行われる予定でしたが、【何とか、例年通り実施できないか?】そんな思いから、選手は通常通り体育館で、在校生はPCを使い生中継でmeetというアプリから実施することになりました。

昼休みから、生徒たちと先生方で準備です。

進行の生徒たちも準備しています。

このタブレットで中継をします!

吹奏楽部も音出ししてくれています。

教室も準備が整いました。

1年生は初めての壮行会。始まるのを楽しみにしています。

最終確認をしています。

入場を待っている選手たちです。

生徒会長の話を聞いています。

堂々と入場する選手を応援しています。

体育館では、このようにして撮影していました!

選手の皆さん、悔いの残らないような試合をしてきてください。みんなが応援しています!

1年国語

今日は、本を紹介するためのポップを会議室に展示し、ベスト3を選びました。

本も一緒に展示したので、読んでみたい本を手に取って読ませてもらいました。

2校時は2組。

3校時は3組。

4校時は1組と4・5組でした。

学校司書の山本さんのおかげで、本の楽しさを味わうことができました。

POP大賞は2学期に図書室に掲示します。

 

掲示委員会

毎月、各クラスの掲示物や教室の整頓状況をチェックして回るのも掲示委員会の仕事です。

 

 

三年生はやっぱり頼もしいですね!

 

来月もまた、よろしくお願いします喜ぶ・デレ

3年1組 理科研究授業

3年1組の理科で研究授業が行われました。

電池の仕組みについて学習し、応用課題として、豆電球をより強く光らせる電池をつくる条件を考え、実験を行います 。

授業の様子

どんな条件が揃えば強い電圧が得られるかな?仮説を立てています。

自分の考えを発表します。

水溶液の濃度、水溶液の量、金属の量、考えられる仮説を発表していました!

いろいろな仮説が出てきたため、次の時間は実際に実験を行っていくそうです!結果が楽しみですね 。

 

2年生消費者教育

 7月8日(水)、9日(木)、2年生の各クラスで消費者教育推進講座を実施しました。

 「注意すべきスマホのトラブル~あなたの情報モラルは大丈夫?」というテーマで、いわき市消費生活センターコーディネーター(廣重さん)を講師に迎え、お話をしていただきました。スマートフォン関連トラブル、ネットショッピングトラブル、SNSトラブルなどについての具体的なお話を聴き、トラブルへの備えと対策を知りました。日常生活でやらないことはインターネットでもやらない。正しい知識と適正なふるまいが大切であることを再確認しました。

1年国語

 1年生の国語の授業では、本を紹介するポップを作っています。学校司書の山本さんから、ポップ作りのコツを教えてもらいました。

 

 3校時は1年1組です。山本さんが準備してくださった見本を参考にしています。

 

 もう一度本を読み返し、伝えたい内容を書き出してみました。

 

 できあがったポップは2学期に図書室に掲示する予定です。2・3年生もぜひ見て本を手に取ってください。

1年国語「空を見上げて」作品

 「空を見上げて」の学習では、女川町の中学生が作った上の句に下の句をつけました。現在1学年フロアにたくさんの作品が掲示されいます。

 東日本大震災発生時は幼い子どもだった1年生ですが、被災した人々の思いを真剣に考え、前向きな気持ちを下の句にのせました。

 校長先生が選んだ作品を紹介します。

 

震災の つめあとあるが  みな生きる(女川)

  また訪れる 春を信じて

       (1年1組 大和田怜美紗さん)

 

風光る 町の未来も また光る(女川)

  未来に掲げろ 希望の旗を

       (1年2組 依田穂さん)

 

みあげれば がれきの上に こいのぼり(女川)

  苦難に負けず さあ泳ぎ出そう

       (1年3組 瀧澤祐也くん)

 

みあげれば がれきの上に こいのぼり(女川)

  その上の空 青く輝く

       (1年4組 岡崎碧くん)

 

 

吹奏楽部

今日は、アリオスに移動し、大ホールで練習です。

保護者会が1年前から予約してくださいました。今年度はコンクールが中止となり、3年生にとっては最後のアリオスでのステージとなりました。

2年生4名がアリオスのスタッフと一緒に山台を設置しました。

保護者の方2名にもお手伝いいただきました。客席には横断幕まで…。保護者の方々の支えに、感謝の気持ちでいっぱいです。

ぎりぎりまで1年生に指導する3年生。

学生指揮者の3年生が、みんなの音と心をひとつにまとめています。

18時から、保護者の方に向けて最後の演奏発表です。心を込めて演奏します!

 

1年5組 理科授業

今日の理科は、身のまわりの物質についてです。

新しい単元に入ったので…ウォーミングアップでPCを使いました。

5組では、このように、PCとモニターを使って学習しています。

入力も、両手でできるように練習しています!

明日から期末テストです。

頑張ろう!南中生。