こんなことがありました

出来事

NEW マット運動(4年生)

 4年生は、マット運動もずいぶん上達してきました。今日は「前転」+「開脚前転」など、技を組み合わせて行っていました。

NEW 発表会へ向けて(3年生)

 3年生は、こだまっ子学びの発表会へ向けて準備が進んでいます。総合的な学習の時間に、小川郷駅について調べたことを発表している様子です。もう、原稿を見ないで発表できるようになった子もいます。声も大きく聞き取りやすいです。

音読もしっかり声を出して、がんばっています。金曜日よりとても上達しています。

これからますます磨きがかかることでしょう。

重要 避難訓練(大地震想定)

 今日は大地震を想定して避難訓練を実施しました。今回は予告なしでの訓練でした。大休憩のため、ほとんどの子は先生と一緒ではありませんでしたが、全員無事に避難することができました。

 万が一に備えて、まずは落ちてこない、たおれてこない、移動してこない所で揺れがおさまるのを待つこと、そして放送等人の話を聞いて避難できるようにしてほしいと願っています。

* 停電で校内放送が入らなくなってしまうこともあります。

学校 校内研修(調査研究委員会の動画を活用して)

 今回は、令和元年度に市の調査研究委員会が作成した授業動画を活用して校内研修を行いました。

研修主任から、今日の研修の進め方の説明を聞きました。

 いよいよ動画の視聴です。今回は2年生国語「スイミー」の授業です。主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善へ向けた手立てが講じられています。

 協議の柱に沿ってメモをしていきます。

 そして小グループによる協議です。

それから再度全員集合し、小グループによる協議の内容を発表しました。

 最後に教頭先生から指導助言がありました。

 今回も一人ひとりが自分の考えを発言し、とても有意義な研修になりました。調査研究委員会の先生方、授業動画の提供ありがとうございました。

鉛筆 字形を整えて書く(2年生)

 2年生の教室を訪問すると、こちらも国語(書写)の学習でした。黒板にはポイントが書かれていますね。

 じっくりと学習する態度が身に付いていますね。

 一人ひとり先生にノートを見てもらいました。〇をもらったところも注意されたところもあります。「注意されたところを直して正しく覚える」ことが大事です。がんばりましょう。

NEW カタカナも漢字も学習しています!(1年生)

 教室を訪問すると、1年生はカタカナの学習をしていました。

 私が「もうこんなに難しい勉強しているの」と声をかけると、子供たちから「かんじもべんきょうしているんです」という声が返ってきました。

「もうかんじだってべんきょうしているんですよ!」

子供たちは、先生が書いてくれた「お手本」を見ながら、繰り返し書く練習をしていました。表情を見ても、成長していることが分かりますね。

★繰り返し練習できる力(これも能力です)は、基礎基本の定着には欠かせません。この時期から繰り返し書いて練習する学習習慣を身に付けていきましょう。