こんなことがありました。

今日の出来事

あっちこっちで♪♪♪

(先週のある日の記録です)
校内のいろいろな場所で合唱練習が行われています。

こちらは定番の廊下での練習。

一方こちらは・・・

階段の踊り場? 
担任の先生も一緒にキーボードを駆使してます!
歌声が聞こえるようでしょ!

明日は「特訓♪」です。

学校だより発行しました

本日発行の第24号の内容は
〇準備・練習順調、秋華祭
〇新人戦!(その3)
〇実は・・・折り返し点通過中
〇来週の行事

こちらをクリックしてください→24号10月20日.pdf

そして、文化祭準備CDもあと5日。

何やら劇の練習の様子。
アフレコでセリフをつけるなら「待ってくれよ~」でしょうか。
どう仕上がるか楽しみですね。

明日は休日アーカイブとして「あっちこっちで♪」を掲載します。

トゥース!

合唱練習にハイテク機器の登場です。

「ブルートゥースを経由して・・・スピーカーから・・・」
あまりにハイテクなので、何が何やら???
(私は、モールス通信ならできるのですが・・・←絶滅危惧種)

青空がいっぱい

ぬけるような青空の下、体育の授業が行われています。

これは何の種目? 野球のようであり、ソフトボールのようであり・・・
ティーボールという球技のようです。
打者はこんなフォームで打つんですね。

おお! 一本足打法か!?

一本足打法を知っている人は、私と同じ昭和の人とお見受けします!

ついでに言えば、タイトルの「青空がいっぱい」は往年の名画「太陽がいっぱい」をもじってみました。これも「昭和ネタ」かな・・・

♫♫♫♫

秋華祭(文化祭)まであと7日(平日のみのカウント)

合唱の練習も益々熱を帯びてきました。
例えば・・・

音楽の先生を廊下でキャッチして、アドバイスをもらってます。

一方、こちらでは・・・

生徒同士で姿勢の確認をしています。
完成度も赤丸急上昇中! 楽しみですね!

!(^^)! (T_T)

問:何をしているのでしょうか。

答:合唱コンクールの発表順の発表です。
悲喜こもごもという表現がぴったりですな。

リンリンリリン、リンリンリリンリン♫

Hello?
Hello? This is Meg. May I speak to Erika, please?

Sure. Just a second.


Hi, Meg. What's up?
・・・というような電話での英会話練習を行いました。
Special guest は体育の先生です。(He speaks good English!)
楽しそうですね~! 私もこんな授業を受けたかった!

ちなみにタイトルの文言がリズムと共に口ずさめる人は昭和の人です!

工夫だねえ

文化祭に向けての合唱練習が進んでいます。
各クラスとも、それぞれ練習に工夫が見られます。
パートごとに分かれての練習は勿論ですが、こんな工夫をしているクラスも。

分かりますか?
廊下での練習ですが、声のターゲットとして室内にオレンジのボードを掲げています。
合唱団の視線も集中しているようですね。
なるほど! この発想は素晴らしいですね!

通称:県P

正式名称は「福島県PTA研究大会いわき大会」です。
それが昨日(10月15日)、アリオスで開催されました。
県内の各小中学校のPTAの方がおいでになって、各分科会での研究発表が行われました。

こちらは第1分科会(アリオス中ホール)
分科会の最後の「御礼のことば」は本校のPTA会長さん


昼食の後にはアトラクションとして、いわき名物のフラダンスが披露されました。

いわき市内でも実力派のフラチーム(ハーラウ・ラウラーナニ)のあでやかなダンスでした。
そして全体会が行われ・・・


来年度の開催地(喜多方市)に大会旗が手渡されました。

午後は後援会が行われましたが、撮影はNGだったようなので、映像はありません。
雨天ではありましたが、たくさんの方がおいでになり、有意義な1日でした。
準備に当たった役員の皆様、本当にお疲れ様でした。

新・CD9

玄関内のCD掲示板です。(CDはカウントダウンのことです)

「秋華祭まであと9日」が花文字で表現されています。

さてその準備の様子がこちら

こちらは各学級役員でしょうか。やはり日本人・・・イスでも正座してしまう・・・

こっちは「飛ぶ練習」かな?


そしてこっちは「一番になる練習」かな?

様々な場所で様々な準備や練習が進んでいます。楽しみです。

教室で♫♫♫

合唱練習は当然、教室でも行われています。

分かれ方はクラスによっていろいろです。

こちらでは

なんだか「生活感」があふれていますが、歌声は爽やかです!

来週もきっと素敵な歌声を響かせてくれることでしょう。
楽しみです!
(映像は13日の朝のものです)

廊下で♪♫

合唱の練習は3年廊下でも行われています。

最初は照明もつけずに、薄暗い中での練習でした。
気持ちを集中させ、他のパートに引きずられないように、とのことのようです。

一方、2年廊下でも

女子パートが廊下で練習中。教室と教室の間にいたのですが、どうやらあっちのクラスのようです。
(ちなみにこの映像は昨日のものです)
あしたは「教室で♫」の予定です。

笑顔で♫

今朝も校舎内に歌声が響いています。
邪魔しないように、そ~っと3年生の教室をのぞいたつもりが、見つかってしまい・・・

ピースをいただきました。歌声も素敵ですが、笑顔も良いですね!

明日は休日アーカイブとして「廊下で♫」を掲載予定です。

♪♫♩♪♫♫♪

歌声が響いている学校って、素敵ですよね。

これは3年3組さんです。
歌詞をきちんと読み取り、それを歌声に反映させるべく、様々な作戦を実行中です。
さすが!3年生!

こちらは4組さん。
過去に教訓を学ぶ作戦ですね。

明日も素敵な歌声が響くことでしょう! 楽しみ楽しみ。

研究授業(技術)

各学校では、先生方の指導力の向上のために、各教科で研究授業が行われます。
本校でも、昨日「技術科」の研究授業が行われました。

興味関心を引き出すトークで、大切な事を生徒の心に届けます。
「難しいことは言わないけど、大切な事を伝えるよ!」
「ここまでは『知識』ね!」
「両刃のこぎりは日本人の『知恵の結晶』だね。」
なるほど!の名言が飛び出します。

さあ、ここからが実践!
さて、何ができるのか・・・お楽しみ!

♩♫♪

文化祭での合唱コンクールに向けて各学級とも練習に熱が入ります。
練習のチャンスは 朝・昼・放課後 です。(当然、音楽の時間も)

これは3年2組の昼練です。
パートごとにまとまって練習をしています。
おや、先生も男声パートに潜入しているようですね。

合唱か・・・青春時代の醍醐味ですな・・・

えいご!

1年生の英語の授業です。
新しいALTの先生の授業です。

Sylvia Gallagher先生です。ニュージーランドのウエリントン出身です。
このクラスは今日が初回なので、まずは自己紹介。
画面に映っているのはニュージーランド固有種の鳥「キーウイ」です。
ちなみにニュージーランド人は自分たちのことも「キーウイ」と呼ぶそうです。

やはり晴れっ!

昨日の予言通りに、晴れました!

良い天気ですね! やはり今日は「晴れの特異日」なのですね。
爽やかな一日の始まりです。

先週末に新人戦が行われました。
こちらはバレーボール部

試合の最中の写真はブレブレなので割愛します。まっすぐの視線が凜(りん)としていて素敵ですね。

そしてこちらは剣道部の剣士たち。

女子剣士も2名いるのですが、あいにくこの時は補助員として不在でした。ごめんなさい。

バレー部、剣道部ともに成果と課題を見つけた新人戦でした。今後の向上に期待大です!