こんなことがありました

出来事

給食・食事 感謝を込めて、いただきます!

 バンズパンにチキンカツをはさんで、口を大きく開けていただきました。680kcal

 みなさんは、食事の前に「いただきます」食事の後に「ごちそうさま」のあいさつをしていますか。食事のあいさつは作ってくれた人や、動物、植物の命をいただいていることへの感謝の気持ちを表しています。当たり前のように食べられる食事もたくさんの人が関わって食卓に届けられます。感謝の心をもって、毎日の食事をいただきましょう。

重要 スクールサポーターさん来校

 今日は午前中に福島県いわき中央警察署生活安全課のスクールサポーターさんがお越しになりました。子供たちを犯罪から守るために、定期的に訪問してくださっています。今回は「いかのおすし」のポスターもいただきました。子どもたちが馴染みやすい内容になっていますが、まずは子どもたちが怖い目に遭わないように先回りした指導に努めます。

大休憩に早速ポスターを見ている2年生です。

いざというときには「このとおり」ですよ。

美術・図工 絵を鑑賞しました(4年生)

  3時間目、4年生は先日描いた絵を鑑賞しました。みんなの絵が教室やオープンスペースに掲示してあります。保護者のみなさまも、教育相談の際にぜひご覧ください。

給食・食事 今日の給食(納豆がでました)

 今日は納豆が出ましたが、1年生にとっては初めての納豆給食でした。じょうずに食べられたでしょうか。「うちは大丈夫!」という声が聞こえてきそうですが。2、3年生は片付けだってねばねばにならずにできますよね。(笑)ぜひ、夕食の時に聞いてあげてください。587Kcalでした。

お知らせ 「教育相談」お世話になります

 本日から教育相談を実施しています。4月からのお子さんの成長について、また今後ご家庭と学校と連携してやっていくこと等について、限られた時間ではありますが各担任とお話し合いください。なお、校長との面談を希望する方は、校長へお気軽に声をかけてください。お子さんのよりよい成長を目指して、ご家庭と学校とが心をひとつにしていきましょう。

* 各学級で割り当てられた日程でよろしくお願いいたします。

給食・食事 今日の給食

 ごはんの上にのっているのは、「いわきの長ねぎ」を使用したねぎの油みそです。おいしくヘルシーで、599Kcalでした。

NEW 町たんけんのまとめ+おまけ(2年生)

 町たんけんのまとめをしています。たんけんが終わってからの活動もまた楽しそうです。

【おまけ】

教室の掲示板です。子供たちがいつも目にして話せるように(使えるように)配慮されています。