こんなことがありました。

出来事

新人駅伝、頑張りました!!

2日(土)、21世紀の森にて「新人駅伝大会」が行われました。

好間中駅伝チームも参加。男女ともよく頑張りました。

規制ロープがあちこちに張られ、応援のポジションに迷っているうちに、女子スタートのアナウンス。

よし! と思って陣取ったところ、反対側に駆けだしていき、ショック・・・

その後行われた男子スタートでは正面に周り、動画も撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校だより・学年だより

Ⅰ期選抜も無事終了。インフルエンザも1ケタ台で推移し、何とか今週を乗り切ったようです。

明日は新人駅伝大会。ラトブでは市中学校書道展。日曜はアリオスで合唱祭など、様々なイベントもあるようです。

いい土日になりますように!!

 

各学年だよりが発行され、学校だよりも先日配布いたしましたので、こちらからもどうぞご覧ください。

 

好間中学校だより 14.pdf

留守部隊も頑張っています!

Ⅰ期選抜でガランとした3年教室。そんな中でも留守部隊のメンバーは、

「苦手教科の復習、過去問題、予想問題、Ⅱ期の受験票下書き・・・」など、

様々に頑張っていました。

『受験は団体戦!!』 ガンバレ! 3年生!!

いよいよⅠ期!!

今日・明日と、いよいよ県立Ⅰ期選抜です。

心配された体調不良・忘れ物・天候不良・・・などを乗り越え、予定の全員が受付を済ませて会場入りしていきました。

ガンバレ! ガンバレ! ガンバレ!

トントントントン・・・

音の聞こえる方へ行ってみると、技術室で1年生が一生懸命「本立て」を作成していました。

慣れないトンカチを持って、みんな頑張って釘打ちの最中でした。

世界に一つだけのオリジナル本立て。 完成までもうひと頑張り!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA教育講演会

本日午後からは、「北部給食センター栄養教諭 猪狩先生」をお招きして、PTA教育講演会が開催されました。

『中学生と食事 ~学習する脳に栄養のある食事~』と題し、脳が活性化する食事についてのお話でしたが、

成長期の子ども達にとって、「どのような内容を・どのように取り入れていくか!」という視点から、様々なお話やアドバイスをいただきました。

早速活かしていきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよⅠ期選抜!!

今週末は、いよいよ「Ⅰ期選抜」を迎えます。

本日放課後は、受験者に向けての事前指導が行われました。

心構え・日程・準備物・体調管理・緊急対応・・・・

試験の内容とは別に、様々考えておかねばならない必須事項が確認されていました。

万全を期して、ガンバレ! 好中生!!

久々の雪景色

26日(土)は、未明から雪がちらつきました。

インフルエンザ予防のため、土日の部活動が中止となった好間中も、久々の雪景色に閉ざされ、しっとりとしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かぜ」に負けるな!!

今日は朝から強風!!

北海道よりはマシ・・・とはいえ、かなりの風が菊竹の丘にも吹き付けています。

そんな中、3年生は、今日・明日と「学年末テスト」。

いよいよ最後の定期テストに臨んでいます。

ほぼ全員がマスクをして、広がりそうな気配を見せているインフルエンザを防御しながら、

来週末のⅠ期選抜もにらみ、頑張っている3年生諸君です。