こんなことがありました。

出来事

1年3組 保健体育 体育祭に向けて協力してがんばろう!

 1年1組の保健体育は、体育祭の団体種目と長なわとびの練習をしました。棒をもってリレーする競技は、よそ見をせずに仲間の動きを集中して見ることが何よりも大切ですね。安全に競技を進めるためです。長なわとびは、みんなで声をかけあって協力して取り組んでいました。1回でも多く跳べると大喜びする姿がとても微笑ましかったです。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240509 1の3保体.pdf

 

2年4組 理科 鉄と硫黄の混合物を熱すると?

 2年4組の理科は、鉄粉と硫黄の粉末を混ぜ合わせた混合物を熱した後にどのように性質が変化するかを確かめる実験をしました。熱するとアルミ箔に包んだ混合物が赤く変色し・・・。においは少々きつかったですね。(実体験談)

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240509 2の4理科.pdf

 

3年1組・2組 保健体育 まだまだ練習の時間はありますよ

 3年1・2組の保健体育は、体育祭の団体種目の練習。ムカデリレーは手ぬぐいで足をつないで初めての練習でした。苦戦しています笑! 長なわとび、2年生までの経験を生かして・・・とはなかなかいかないですね。 でも大丈夫! まだまだ練習の時間はあります。 ちょっとしたきっかけで大変身するのが中学生の魅力です‼

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240508 3の1・2 保体.pdf

 

1年1組 英語 大切な動詞

 1年1組の英語は、小学校でも学習した単語120個の「T1グランプリ」の説明を受けました。まずは、特に大切な「動詞」に重点を置いて復習します。ゲーム的な要素も取り入れられて楽しく学習していました。すばらしいと感じたのは、先生の発音をまねて大きな声で発音する姿です。英語でのコミュニケーションのためにはとても大切なことです。大きな声で表情豊かに発音することを続けてほしいですね。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240508 1の1英語.pdf

 

 

3年3組 美術 ふるさとの魅力を伝えるパッケージ

 3年生の美術は「ふるさとの魅力を伝えるパッケージ」の制作がはじまっています。福島県、いわき市、中央台、自分にゆかりのある土地など、タブレットを使って、それぞれが魅力を伝えるための情報を収集して構想を練っている段階です。パッケージにとどまらず、最終的には立体的な商品(製品)に仕上げるようです。制作がはじまるのが楽しみです。見本として美術室の中央に置かれているのは卒業生の作品です。おもしろい視点の作品がたくさんあります。

 

このほかの写真はこちらをご覧ください

 ↓

20240508 3の3美術.pdf