草野中学校の様子

出来事

みんな何してるの?

6月1日(月) 今日から教育活動が全面再開されました。

通常通りの登校。授業。給食。そして、昼休み。昼休みの校庭に目を向けると…。

なんと。草むしりをしている生徒の姿が…。

草野中学校は、月曜日を原則的に部活動を実施しない日と設定しているので、明日から部活動を再開します。

部活動再開日に向けて、校庭の除草作業を自主的に行ったようです。

その結果、作業を行った箇所は、ご覧の通りに…。

学校だより「絆の草中」第2号&「ほけんだより」5月号を発行しました

このホームページでは、上部のメニューにある「学校通信」をクリックすると「学校だより」や「ほけんだより」等をご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとPDFファイルで閲覧できます。

絆の草中だより②.pdf  ほけんだより5月号おもて.pdf ほけんだより5月号うら.pdf

教育活動の全面再開に向けた分散登校の実施と感染症対策等について

 このたび、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月18日(土)から5月20日(水)まで臨時休業の措置を講じておりましたが、6月1日(月)からの教育活動の全面再開に向けて、5月21日(木)から次の通り、分散登校による授業日とし、教育活動を段階的に再開していくこととします。

 ついては、新型コロナウイルス感染症対策の徹底を図りながら、生徒の心身の状態に十分配慮しつつ学習機会を確保してまいりますので、ご理解・ご協力をお願いします。

 詳細については、次のPDFファイルで確認をお願いします。

草野中0518★学校再開に向けた分散登校の実施と新型コロナウイルス感染症対策等について(通知).pdf

5.21~5.28★特別時間割&日課表.pdf

 

臨時休業期間延長に伴う追加の学習課題について

すでに、5月5日付で保護者の方への緊急メールシステムで臨時休業期間延長のお知らせをしてありましたが、延長期間中の追加の学習課題を提示します。

1年生及び2年生は、次のとおりとします。

第1学年★臨時休業中の課題Ⅱ(5.7~5.20).pdf

第2学年★臨時休校中の課題Ⅱ(5.7~5.20).pdf

3年生は、すでに案内してあるとおり、5月7日(木)、8日(金)の2日間 ⒓:00~⒔:00、15:00~16:00にドライブスルー方式で保護者の方に学習教材と課題をお渡しします。

なお、国の緊急事態宣言の延長及びいわき市新型コロナウィルス感染防止一斉行動の延長を受けての臨時休業期間延長ですので、その趣旨を踏まえつつ計画的に学習を進めるよう保護者の方からも促してください。

また、本校から提示した学習課題を終了したお子さんに対しては、過日案内した学習支援コンテンツサイトに接続して、いわき市教育委員会や福島県教育委員会から紹介があったオンライン学習教材を活用して学習を進めるよう促してください。

お知らせ「心の健康を維持するために」「体力・健康を維持するために」「家庭学習の進め方」

いわき市教育委員会から「心の健康を維持するために」「体力・健康を維持するために」「家庭学習の進め方」について3点のお知らせがありました。

保護者の皆様宛の緊急メールシステムでは、送信しきれない容量ですので本校のホームページに掲載しました。

臨時休業中のお子様が心と体の健康を保って生活を送れるよう、参考資料として活用するよう促してください。

また、学校から提示した課題を終了したお子様に、臨時休業中の家庭学習を進める上で、参考資料として活用するよう促してください。

心の健康を維持するために.pdf

体力・健康を維持するために.pdf 参考例(体力・健康を維持するために).pdf

家庭学習の進め方.pdf

学習支援コンテンツサイトのお知らせ

保護者の皆様へ

4月21日付け緊急メールシステムで、福島県教育委員会のホームページから「活用力育成シート」「定着確認シート」のダウンロードが可能になったお知らせをしましたが、いわき市教育委員会からもオンライン学習教材の紹介がありましたので、加えてお知らせします。

保護者の皆様宛の緊急メールシステムでは、送信しきれない容量ですので本校のホームページに掲載しました。

学校から提示した課題を終了したお子様に、臨時休業中の家庭学習教材として活用するよう促してください。

なお、活用に当たって必要なログインIDやパスワードは、緊急メールシステムで送信しますので、ご覧ください。

お知らせ★オンライン学習教材.pdf

新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う臨時休業に関しての協力とお願い

このことについて、いわき市教育委員会からの通知を踏まえ、学校を4月18日(土)から5月6日(水)まで臨時休業とします。

つきましては、学校で指導した次の内容について、家庭においても追指導するなど、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

1 感染防止について

(1)新型コロナウィルス感染症専門家会議の中でも繰り返し提唱されていることですが、「密集・密閉・密接」の3つの条件が同時に重なる場を徹底的に避けるようお願いします。

(2)手洗い、咳エチケット、換気の徹底をお願いします。

 

 2 生徒指導について

(1)不要不急の外出や人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすように指導をお願いします。

(2)臨時休業中の生活習慣が不規則にならないように指導をお願いします。

(3)臨時休業中は、必要に応じ電話や家庭訪問等による安否確認を行います。

(4)感染者、濃厚接触者とその家族、この感染症の対策や治療にあたる医療従事者とその家族に対する偏見や差別につながるような行為は、断じて許されないものであることを指導してきましたので、ご家庭でもご理解とご協力をお願いします。

 

3 家庭学習・部活動について

(1)本日、各学年より臨時休業中の学習課題を別紙プリントで配付しました。臨時休業中は、学校での生活と同様に時間割にそって学習するなど、計画的に家庭学習を進めるように指導をお願いします。

(2)部活動については、臨時休業の措置がとられた趣旨から、期間中の活動は行いません。

 

4 その他

 臨時休業期間中に新型コロナウィルスへの感染が疑われる場合や、不明な点がございましたら中学校まで連絡をお願いします。

 

素早く安全に!避難訓練を実施しました

コロナウイルス感染症対策として、密集・密閉・密接を避けるため学校行事を大幅に削減していますが、避難訓練は予定通り本日15日(水)6校時に実施しました。それは、火災や災害への備えや心構えを万全にするためです。

避難経路を遮断されても、自らの判断に基づいて適切な避難をすることができました。

今日の避難訓練は、火災想定だったので、生徒も教職員も次のことに留意しての避難を心がけました。

①火の粉や落下物から頭部を保護するために帽子などを被る。

②煙を吸わないために,口を覆う。姿勢を低くして逃げる。一酸化炭素中毒を起こさないために…。

③将棋倒しにならないように押さない・駆けないよう、配慮して逃げる。

④延焼を抑えるために,窓は閉めて逃げる。空気の通り道を遮断するために…。

避難開始から2分20秒で、生徒・教職員全員の避難を完了しました。

その後、すぐに教室に戻って放送による「振り返り」を行いました。その際、「全員が避難するってことは、ほぼ全員じゃダメ。一人でも欠けたら全員じゃないんだ。」ってことを強調して説きました。