日誌

こんなこと ありました

「大運動会」を実施しました。御協力ありがとうございました。

 今日の運動会は、開始時刻を1時間繰り下げ、校庭の整備を行って実施しました。保護者の皆様・御来賓の皆様には御心配と御迷惑をおかけ致しましたことを、お詫び申し上げます。

 多くの保護者の皆様に御協力いただいて校庭の整備を行うことができたおかげで、競技・演技に支障なく、運動会を実施することができました。また、競技の途中には、準備等に保護者の皆様や勿来二中の生徒のお手伝いもいただきました。今年は、勿来二中との連携をより深めていきたいと考えていましたので、中学生のその自然な姿にとても感心しました。

 感心したと言えば、運動会が終わった後の校庭にゴミが落ちていなかったことに、正直驚きました。子ども達だけではない、素敵な勿来二小の姿が見られた運動会でした。

 月曜日は繰替休業日ですので、連休になります。事故等に十分気をつけて、ゆっくり体を休め、火曜日からの子ども達の元気な登校を待っています。

運動会プログラムをアップしました

 明日5月19日(土)は、いよいよ運動会です。明け方に弱い雨が降るとの予報がありますが、今のところ、本校は予定通りに実施します。ただし、校庭の状況によっては、整備のため開始時刻を遅らせることもありますので、どうぞご理解と御協力をお願いいたします。

 プログラムはすでに配付致しましたが、下記からも御覧いただけます。

平成30年度運動会プログラム(種目).pdf

 

運動会合同練習(予行)を行いました

 今日の1~4校時に、運動会の「合同練習(予行)」を行いました。開会式や閉会式を始め、準備や審判等の確認をしておいた方が良い種目を選んで行いました。今日の前哨戦は紅組の勝ち。さて、本番はどうなるでしょうか?

今日は「綱引き」の練習をしました

 いよいよ今週の土曜日に迫ってきた「大運動会」ですが、今日は、その種目の一つである「綱引き」の練習をしました。本校の綱引きは、いわゆる助け合い綱引きで、最初に1・2年生が綱を引いているところに3~6年生が走っていって一緒に引くというものです。男子が1回、女子が1回行い、今日のところは引き分けでした。

大運動会ポスター完成!!

 本校では毎年、運動会のポスターを児童が描いて、地区内の施設等に掲示させていただいています。今年も、そのポスターが完成しました。地域の皆様、運動会の日はどうぞ学校においでいただき、子ども達に大きな声援をお送りください。

 

運動会の全体練習をしました

 今日の3校時目、運動会の第1回全体練習を行いました。ポツポツと雨が降るあいにくの天気でしたが、全校児童がそろって入場行進や開会式、応援合戦等の練習をがんばりました。全体練習は、来週もあと2回続きます。

応援団が教室を訪問して練習をしました

 今日は、朝の時間に運動会の応援団が1・2年生の教室を訪問して、応援の練習をしました。1年生の教室では、手順を説明しながら応援団が手本を見せ、実際にみんなでやってみました。歌の練習もしました。

 運動会に向けては、このような様々な事前の準備や練習が行われています。その中で、子ども達はそれぞれの役割や目標を持ち、本番を目指します。本番の晴れ舞台はもちろんですが、そこに至るまでの子ども達のがんばりを認め、励ましていただければ幸いです。

今年1回目の「避難訓練(津波対応訓練)」を行いました。

 今日の2校時目に、今年度1回目の「避難訓練」を行いました。本校は海岸からすぐ近くに立地しているので、「大きな地震が発生し校庭に避難したが、大津波警報が発令され、2次避難場所である近くの山(お伊勢山)に避難する」という想定で実施しました。地震発生⇒校庭に避難⇒人数確認(1次避難)までが3分、大津波警報発令⇒校庭を出発⇒走ってお伊勢山へ⇒人数確認(2次避難)までが10分でした。

 海に近づくルートはとれないので、お伊勢山まで遠回りをせざるをえませんでしたが、高学年児童が低学年児童の手を引いて、励ましながら避難をする姿が見られました。

 お伊勢山での全体会では、校長から次のような話をしました。

(1)放送や先生の話は、一人一人が自分で聞いて、どうしたらいいかを一人一人が自分で考えること。地震は学校にいるときにだけ起きるわけではない。今日の避難訓練は、そういうときの練習でもある。

(2)「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)をいつもしっかり。

(3)家にいるときに今日の避難訓練のようなことが起きたら、自分はどうするか、どこに逃げるのかをお家の方と相談・約束しておくこと

 東日本大震災を知らない(当時生まれていても記憶にない)子ども達に対して、それを経験した大人がそのときのことを伝えることは大切なことと思います。今日の避難訓練がそのきっかけにもなるといいなと思います。

リレーや鼓笛隊の練習をがんばっています

 5月19日(土)の「大運動会」に向けて、様々な準備や練習が進んでいます。今日は昼休みにリレーの練習を、5校時目には鼓笛隊の練習を行いました。夏を思わせる日差しのもと、子ども達はがんばって練習に取り組みました。本番までの限られた時間ではありますが、目標を持って効率よく練習ができるよう指導してまいります。どうぞ、御家庭でも規則正しい生活を送り、十分な休養・睡眠を取ることができるよう、御配慮をお願い致します。

5月の行事予定をアップしました

 5月の行事予定をアップしました。上の<行事予定>からご覧ください。

 5月の「お弁当」の日は次の通りです。

5月 1日(火)遠足の予備日のため全学年給食なし、お弁当

  *この日のお弁当につきましては、4月27日(金)にお送りした一斉メールでも、連休中の安全やはしかの流行に関する注意等と合わせて、お知らせしています。

  15日(火)運動会合同練習(1~4校時)のため給食なし、お弁当

  19日(土)運動会のため給食なし、お弁当 *雨天順延となった場合は変更です

第1回授業参観とPTA総会を行いました

 今日は、本年度第1回の授業参観とPTA総会を行いました。どちらも、たくさんの保護者の方においでいただきました。写真は、3年生の国語科の授業です。学校司書の佐々木喜美子先生にTTでご指導いただき、図書館の本の読み聞かせもしていただきました。

 年度の初めなので、1年生は友達どうしで自己紹介をし合う入門期の学習でしたが、高学年になると、自分なりに考えた立体の体積の求め方を友達どうしで説明し合うなど、難しい学習に取り組む姿も見られました。

 また、PTA総会では、少しお時間をいただき、校長から本年度の「学校経営・運営ビジョン」について説明をさせていただきました。

平成30年度学校経営・運営ビジョン.pdf

 保護者の皆さま、地域の皆様には、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。次回の授業参観は7月3日(火)です。

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式を行いました

 今日の大休憩に体育館で、6年生の「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式を行いました。式にはいわき南警察署の鎌田正毅様においでいただき、委嘱状の交付とお話をいただきました。特に、目の前に自分の指を出し、それをじっと見ながら周りの風景を見ようとしてもよく見えないという実験から、車を運転している時、信号などの気になるものに注目すると、ドライバーは歩行者や横断者などのそれ以外のものが見えにくくなる、というお話が心に残りました。これからも、警察署のご指導をいただきながら、子ども達の交通事故防止を推進してまいります。

毎朝、上手に登校しています

 本校では集団登校を行っていますが、毎朝、写真のような登校の様子が見られます。赤帽子の班長を先頭に、1年生と手をつないで、きちんと2列で歩いています。1年生は車から離れた右側を歩くように、班長が配慮しています。何より、オレンジジャージがドライバーの注意を促しています。これが、4月6日の1学期初日から当然のように行われていることに感心するばかりです。素敵な勿来二小の姿です。

 

4月の行事予定をアップしました

 4月の行事予定をアップしました。左の「行事予定」からご確認ください。更新が4月半ばになってしまって申し訳ありませんでした。16日(月)から記載しています。

 今月の「お弁当の日」(毎月あるわけではありません)は、27日(金)の「春の遠足」です。お手数ですが、全学年ともお弁当のご準備をお願い致します。詳しくは、先日お渡しした遠足のお知らせをご覧ください。

 まずは 祈!晴天!!

学校だより『勿来二小』(第1~3号)をアップしました

 昨年度まで前任の菅野校長が発行していました学校だより『勿来二小』を、今年も引き続き発行してまいります。印刷して各ご家庭に配付していますが、本ホームページでもご覧いただくことができるよう、今後随時アップしてまいります。お時間のあるときにお読みいただければ幸いです。

 下のリンクまたは左の「学校だより」からご覧いただけます。

平成30年度 学校だより第1号.pdf   平成30年度 学校だより第2号.pdf   平成30年度 学校だより第3号.pdf

図書ボランティアによる読み聞かせ会

本日は朝の読書タイムの時間を活用して,本校の図書ボランティアによる本の読み聞かせ会を行いました。1年生から3年生までの各教室に一人ずつの図書ボランティアと学校司書が入り,様々な本の読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは本の内容に真剣に耳を傾けていました。時には笑顔でになり,表情豊かに本の世界に入り込んでいました。今後も図書ボランティアによる読み聞かせ会が行われますので,ホームページで紹介していきたいと思います。



第1学期終業式

第1学期終業式を行いました。1学期は72日間でしたが,本校の教育目標である「かしこく 強く 明るい子」の実現に向けて,一生懸命励んでいる姿を多く見ることができました。1学期にがんばったことの発表では3名の児童から発表があり,たくさんの拍手がありました。2学期以降も教育目標の実現に向けてがんばっていきたいと思います。今後ともご協力をお願いいたします。


海難防止安全講習会

本日は福島海上保安部から7名の隊員が学校に来てくださり,海難防止安全講習会を行いました。海や川が近い本校にとっては,水難事故に遭う可能性や水難事故を目撃する可能性もあります。いざ,そのような場面に出遭ったらどのような行動をとればよいのでしょうか。本日は海難救助のプロ(海猿)が,学年に応じて優しく指導してくださいました。模範演技では,子どもたちからも歓声が上がり,頼もしい姿を見せてくれました。子どもたちも隊員にならってペットボトルやランドセルを使った浮く練習を行いました。あさってからは楽しい夏休みです。学習したことを心にとどめ,楽しく,安全な夏休みを送ってほしいと思います。