日誌

こんなこと ありました

小春日和のもとで

 このところ、気持ちの良い「小春日和」が続いています。そのような中、児童は校庭で元気に体を動かしています。

1年生で研究授業を行いました

 今日の2校時目に、1年生で学級活動の研究授業を行いました。「みんなでもっとなかよくなるためにできることを考えたい」との提案理由から、「どきどきわくわく大会をしよう」との議題で話し合う学習でした。自分の意見を話すばかりでなく、友達の話もしっかり聞いている姿がとても立派でした。司会や記録も児童が行いました。

 放課後には、全職員で授業の検討会を行いました。

持久走記録会に向けて~二小タイム~

 本校では、業間運動(二小タイム)を行っています。今の時期は、11月26日(火)に実施予定の「持久走記録会」に向けて、水曜日と金曜日に5分間走を行っています。今日も、気持ちの良い秋晴れのもと、全校児童で校庭を走りました。

1・2年生が一緒に校外学習に出かけました

 今日の2校時目に、1年生と2年生が一緒に西公園に校外学習に出かけました。2年生は昨年度も行っているので、1年生の案内係を務めました。穏やかな秋晴れのもと、みんなで、落ち葉やドングリなどをたくさん拾いました。

3年生が校外学習に出かけました

 今日は、3年生がマルト勿来駅前店に校外学習に出かけました。子どもたちは、お家の方から頼まれたものの買い物をし、その後、店長さんに質問をさせていただきました。一つ一つ丁寧に答えてくださいました。店長さんはじめマルト勿来駅前店の皆様、たいへんありがとうございました。

お知らせ 児童用体操着(半そで・短パン)の新モデルのご紹介

 児童の半そで・短パンにつきましては、次年度から新モデルにすることをお知らせするとともに、学習発表会でも実物をご披露いたしました。本HPにも掲載しますので、どうぞご覧ください。

 また、本日配付しました「事前申し込み」に関する文書も下記からご覧いただけます。

児童用体操着の購入希望(事前申し込み)について.pdf

 

6年生「放射線教室」を行いました

 今日の5・6校時目に、医療創生大学特任教授の石川哲夫先生においでいただき、6年生で「放射線教室」を行いました。子どもたちは、身近にあるものが放射線を出しているかどうか目の前で測定してみたり、霧箱を使って放射線の軌跡を見せていただいたりと、学校ではなかなかできない体験をすることができました。石川先生、ありがとうございました。

3年生で「わりばしでっぽうづくり」を行いました

 今日は、3年生の総合的な学習の時間「名人とのふれあい」の学習で、中島國晴さんにおいでいただき、「わりばしでっぽうづくり」を行いました。子どもたちは、中島さんの作った連射ができる輪ゴムでっぽうを見せていただいたり、自分の割りばしでっぽうを作って楽しんだりしました。また、今日は学校公開の2日目ということもあり、保護者の方にも参観いただきました。中島さん、たいへんありがとうございました。

 

勿来地区リレーカーニバルに参加しました

 本校特設陸上部のメンバーが、11月2日(土)に行われた「勿来地区リレーカーニバル」に参加しました。100m走、800・1000m走、4×100mリレーの各種目に出場し、目標に向かってがんばりました。

「ふくしま教育週間」にともなう学校開放①

 本HPのトップでもお知らせしていますとおり、今日11月1日は「ふくしま教育の日」です。また、きょうから11月7日までが「ふくしま教育週間」です。これに合わせて、本校では今日と5日(火)に「学校開放」を行います。

 今日1日目には、保護者の方や地域の方など、20名をこえる方々に来校いただきました。たいへんありがとうございました。来週火曜日も実施します。多くの方々のご来校をお待ちしております。

5・6年生で「薬物乱用防止教室」を行いました

 今日は、学校薬剤師の庄子 授先生をお迎えして、5年生と6年生で「薬物乱用防止教室」を行いました。体に入った時の薬の働きや、危険ドラッグがなぜ危険なのか等について、模型や写真を使ってたいへん分かりやすく教えてくださいました。学校開放期間中のため、保護者の方も一緒に参観されました。庄子先生、ご指導いただき、たいへんありがとうございました。また、庄子先生の薬局で実習中の薬学部の学生さんが同行してお手伝いをしてくださいました。

11月の行事予定をアップしました

 11月の行事予定をアップしました。トップページの<行事予定>からご確認ください。

11月のお弁当の日は下記の1回です。お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

  11月12日(火)全学年給食なし、お弁当(6年生は見学学習)

 また、11月は「個別懇談」などで特別日課になる日が多くあります。下校時刻が早まりますので、ご確認いただきますとともに、下校後の家庭での過ごし方につきましてご配慮をお願い致します。

いわき南警察署から講師を招き、「服務倫理委員会」を開催しました

 今日の放課後に、職員の「服務倫理委員会」を行いました。これは、「職員の服務倫理意識の維持・向上を図り、職員の資質の向上と不祥事の絶無を図る」ことをねらいとして、校内で定期的に実施しているものです。今日は、いわき南警察署の樽井警務課長様より講話をいただきました。

 

大雨による下校時刻の繰り上げ~お迎えありがとうございました~

 本日は、大雨に伴う児童の安全確保のため、時程を臨時日課5校時限とし、13:40下校といたしました。昨日の、遅い時刻の急な一斉メールにもかかわらず、保護者の皆様には、下校時刻が早まることへの対応だけでなく、連絡帳への記載や学校への出入りの一方通行など、様々ご協力をいただきました。おかげさまで、児童を安全に、また想定より短時間で下校させることができました。皆様のご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。

 10月に入ってから、このような天候はすでに3回目となりました。今後もこのような災害は増えていくのかもしれません。下校時の急な雷なども含め、歩いて下校させることが危険と判断した場合は、基本的には今回同様の措置を取るようにしたいと考えております。

 今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

「出前絵本の読み聞かせ会」を行いました

 24日(木)の2・3校時に、「子どもの読書環境を豊かにする会」から吉岡さん、大津さん、赤津さんの3名においでいただき、1・2年生で「出前絵本の読み聞かせ会」を行いました。プログラムは、1大型絵本『しげちゃん』、2おはなし『かめのこうらはひびだらけ』、3絵本「おならうた」、4科学絵本『ぞうのはな』、5紙芝居「海へびサイラス」です。子どもたちは、次々出てくるお話に引き込まれて、あっという間に時間が過ぎました。佐々木学校司書も同席しました。「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様、ありがとうございました。

4年生が「高齢者体験」授業を行いました

 24日(木)の3・4校時に、「ハートフルなこそ」の皆さんにおいでいただき、4年生の「高齢者体験」授業を行いました。子どもたちは、重りのついた装具や視野が狭くなるゴーグルなどをつけたりして、高齢になることによるさまざまな「不便さ」を体験しました。お忙しい中おいでいただいたハートフルなこそのスタッフの皆様、たいへんありがとうございました。

学習発表会を行いました

 本日、予定通り「学習発表会」を開催しました。朝からあいにくの雨模様でしたが、保護者の方をはじめ、地域の方々にもたくさんおいでいただき、温かい拍手をいただいたり、クイズにご参加いただいたりしました。

 たいへん、ありがとうございました。

   1年生 開幕劇「おおきなかぶ」    5年生 総合的な学習の時間の発表「令和に生きる」

 

     3年生 劇「ピーターパン」       4年生 歌・合奏「ひびけハーモニー」

 

 2年生 表現・ダンス「ボディパでうたおう」     6年生 劇「タピオカ・ツンドラ」

 

明日は「学習発表会」。ご来校をお待ちしております。

 明日は予定通り、8:00開場、8:30開演で学習発表会を開催します。今のところ、午前中に強い雨の予報が出ているのが心配です。駐車場は校庭になりますが、校庭は児童の学習や遊びの場でもあります。天候の悪い中、さらにご不便をおかけすることとなりますが、足元もぬかるみますので、できるだけ車での来校を控えるなど、ご配慮をいただければ幸いです。

 入場は児童昇降口からとなります。スリッパ・上履き、気温に応じて敷物やひざ掛け等をご持参ください。

 児童は学習発表会終了後、弁当を食べ、片付け等を行い、13:40一斉下校の予定です。