出来事

勿一小だより7月27日(月)

曇り連休中は事故や大きなけが等もなく、子どもたちは元気に過ごすことができて良かったです。いよいよ1学期も最後の週に入りました。今日は、学習のまとめに取り組んでいる学級がたくさん見られました。

にっこり2年3組では、ワークテストの整理をしていました。ファイルに綴じたり、答えを確認したりしています。

笑う返されたテストを黙々と直している子がいました。しっかりとテストの振り返りをする習慣が身に付いていますね。

笑う2年2組では、漢字の進級テストに取り組んでいました。

喜ぶ・デレ目標の級を合格するまでがんばっています。子どもたちのやる気がうれしいです。

喜ぶ・デレ2年1組では、国語と算数のまとめのプリントに取り組んでいました。

喜ぶ・デレ教室がしいんとしています。みんな集中していますね。

にっこり今日は、4年1組のエアコン工事でした。エアコンの工事は、今週と来週で完了の予定です。

期待・ワクワク4年1組は、多目的室にお引っ越ししていました。椅子を上手に使って私物を整理しています。

笑う教室が変わっても子どもたちはいつも通りに落ち着いて学習していました。

にっこり4年2組でも算数のまとめをしていました。

期待・ワクワクドリルを使って小数の学習を確認しています。活発に反応しながら学習する学級の雰囲気がいいですね。

にっこり5年生は、8月31日に予定されている自然体験活動の話し合いをしていました。

笑う各グループに分かれて役割を決めたり、全体で当日のスケジュールや持ち物を確認したりしました。

笑う磯遊びやオリエンテーリングなどを予定しています。お天気に恵まれて楽しい活動になりますようにキラキラ

にっこり6年1組は、学級活動のお楽しみ会で、バスケットボールを楽しんでいました。

期待・ワクワク6年生の動きは力強いですね。迫力があります。みんなカッコいいですよ!

喜ぶ・デレ6年2組では、社会の時間に今学期の学習のまとめとして、自分の考えを伝える活動に取り組んでいました。

笑う縄文時代、弥生時代、古墳時代のそれぞれの良いところや困った点を自分なりに整理して、まとめています。

 

期待・ワクワク自分の考えをどんどん文章にしている子が多く、感心しました。文章による表現力は、育てていきたい大切な力です。

勿一小だより 7月22日(水)

曇り今日も相変わらずすっきりしないお天気ですが、外の活動はできる状態で持ちこたえてくれて良かったです。1年生は、生活科でシャボン玉づくりをしていました。早くやりたくて待ちきれない様子です。

にっこり大きなシャボン玉を作るこつを見つけた子が、みんなに教えてくれました。ゆっくり吹くといいそうですよ。

笑う子どもたちは夢中になってシャボン玉を作っています。大きいのや小さいのやたくさんのシャボン玉ができています。あちこちから「見て!見て!」とうれしそうな声が掛かります。

期待・ワクワク大きなシャボン玉作りにも挑戦しました。上手に作れる子もいて驚きました。

にっこり大きなシャボン玉ができるたびに大興奮の子どもたちです。夢中でシャボン玉を追いかけます。後ろ校舎の屋根の上まで行ったシャボン玉があって驚きました。すごいですね!!

喜ぶ・デレシャボン玉作りに詳しい理科専科の先生が、大きなシャボン玉を作ってくれました。さすがですね。大喜びの子どもたちです。

笑う理科の先生のお話では、今日のように湿気の多い日は、シャボン玉が割れにくいのだそうです。意外ですね。たっぷりとシャボン玉の活動を楽しんだ子どもたち。遊びながら多くのことに気づいてくれたのではないかと思います。

にっこり3年1組では、社会の時間にスーパーマーケットの工夫について考えていました。

笑う資料や自分の生活経験から気づいたことを活発に話し合っていました。身の周りの事象に興味や関心の高い子どもたちです。

にっこり3年2組では、国語の学習で報告文を書いていました。興味・関心のあることを図書資料を使って調べ、報告書の形式にまとめていきます。

喜ぶ・デレおじいちゃんとおばあちゃんが米農家なので、米作りについて詳しく調べてみたいと思って取り組んでいる子や将来なりたい職業について調べている子もいました。子どもたちの意欲がすばらしいです。

期待・ワクワク報告書の形で文章をまとめる活動は初めてなので苦労していましたが、一生懸命に取り組んでいました。 仕上がるのが楽しみですね。

にっこり5年1組では、図画工作の時間に、作品の振り返りをしていました。

笑う「わたしのいい形」という題材です。粘土を使って、自由に形を作りました。個性的な作品がたくさんあります。どの作品も素敵ですね。

にっこりどんな思いが込められているのかな?自分の振り返りの後は、お互いの作品を見合って、感想を交流していました。

期待・ワクワク友達の表現のよさに気づいて、自分の表現に生かしてほしいと思います。

にっこり今日は6年2組が勿来一中さんのプールをお借りして、アルバム写真撮影と水泳学習を行いました。

笑う午後からは、気温が上がって蒸しています。シャワーの水も気持ち良かったようです。

期待・ワクワク久しぶりのプール学習ですが、すいすい泳いでいますね。

にっこり「気持ちいい!」という声も聞こえてきました。実施できて良かったです。

期待・ワクワク自由時間には友達と笑顔で楽しむ姿も見られました。思い出の一コマになるとうれしいです。勿来一中さんにはご協力をいただき、感謝です。ありがとうございました。イベント

重要最後にお知らせです。明日から4連休になります。学校では、交通事故や不審者には十分に気をつけることや出かけた後のうがい・手洗いなどの感染防止策も引き続きしっかりと行うことについて子どもたちに指導しました。ご家庭でもご確認ください。それでは、楽しいお休みになりますように。音楽

勿一小だより7月21日(火)

晴れのち曇り今日も何とか雨が降らずに外の活動ができて良かったです。6年生は鼓笛の練習をしていました。

にっこり10月のスポーツ集会で発表するために少しずつ練習を続けてきました。

にっこり今日は、1学期最後の練習でした。久しぶりの全体練習でしたが、気持ちを合わせて演奏や演技をすることができましたね。

期待・ワクワク清掃の時間には、草むしりもできました。今日も校庭が湿っていて、ちょうど取りごろです。

笑う今日も1年生から6年生まで、みんなで協力して作業を進めました。

期待・ワクワク一中さんのプールをお借りして、6年1組の子どもたちが水泳学習とアルバム写真撮影を行いました。シャワーはちょっと冷たいかな?

にっこり久々の水泳学習ですが、さすがは6年生です。スムーズに練習に取り組むことができました。

喜ぶ・デレ小学校のプールより深いですが、楽しく活動することができました。気温も上がってきたので、気持ち良かったようです。

にっこり集合写真も撮りました。子どもたちのいい笑顔が見られて良かったです。

期待・ワクワク明日は、6年2組が実施予定です。良いお天気になりますようにキラキラ

勿一小だより 7月20日(月)

晴れのち曇り1学期も残り2週間となりました。各学級では、学習のまとめに入っています。これからは気温も高くなりそうですので、体調に気をつけながら元気に学期末を過ごすことができるよう支援していきたいと思います。それでは、学校の様子です。

にっこり学習のまとめやテストに取り組む学級が多く見られました。4年生はテストのようです。みんながんばっていますね。

笑う2年2組は、テストの振り返りをしていました。一人一人がしっかりと学習に取り組んでいますね。

笑うにこにこ学級では、まとめのプリントに取り組んでいました。

にっこり漢字のまとめがすらすらとできています。すごいですね。

にっこり4年生のボックスが仕上げに入りました。4年1組では、形や飾り付けを工夫して素敵な作品が出来上がっています。

笑う4年2組でも一生懸命に作品作りに取り組んでいました。子どもたち一人一人の思いが表現されていますね。

にっこり今日は音楽の授業をたくさん見せてもらいました。1年1組は、「パプリカ」のダンスを楽しんでいました。「パプリカ」は子どもたちみんなが大好きな曲です。

期待・ワクワク1年2組は、「おちゃらかほい」で盛り上がっていました。とても楽しそうですね。白熱した対戦で、汗びっしょりになっていた子どもたちもいました。

笑う2年3組は、以前に道徳の学習で聴いた「ビリーブ」をずっと練習していました。歌詞もすっかり覚えて、とても上手に歌っています。

期待・ワクワク歌の後は、鍵盤ハーモニカの指使いを練習しました。ペアで確認しながら練習を進めています。

にっこりリコーダーの学習も指使いの練習を中心に進めています。3年1組の子どもたちもずいぶんきれいな音が出るようになってきましたね。

喜ぶ・デレ6年1組では、「マルセリーノの歌」をリコーダーで演奏し、一人ずつ先生に確認してもらっていました。さすがは6年生です。いい音色が出ています。

期待・ワクワク友達の演奏を聴きながら、進んで指使いを確かめています。

にっこり換気に気をつけるために音楽室の窓やドアを開けたり、毎時間、使用した後は机を消毒したりしています。学校全体で気をつけながら音楽の学習活動を進めているところです。

勿一小だより 7月17日(金)

曇り7月だというのに今日もひんやりとした一日になりました。天候不順でも欠席も少なく、子どもたちは毎日よく頑張っていました。花丸それでは、学校の様子をお伝えします。

にっこり昨日、6年生は、「金冠塚古墳」の見学に行きました。

笑う金冠塚古墳は、錦町のクレハグラウンドの近くにあります。歩いて行ける距離に古墳時代の遺跡があるなんて驚きですね。古墳は緩やかな丘になっています。

笑う横穴式石室開口部があります。内部は現在は埋め戻されていて狭いようです。

笑う墳丘上には大山祇神社が祭られています。発掘時には、貴重な資料がたくさん出土したそうです。

期待・ワクワク先週の國魂神社の見学に引き続き、子どもたちが地域の素晴らしさを知る良い機会となりました。

にっこり3年2組では、算数の時間にカレンダーの曜日を知るための計算について考えていました。

期待・ワクワクわり算のあまりを使って考えるようです。計算しているうちに、何か秘密に気づいたようですよ。

喜ぶ・デレ自分の考えを積極的に発表しようとしています。意欲がすばらしいですね。

にっこり3年1組の子どもたちは、算数のプリントの丸つけをしていました。

 笑う自分で答えを確認して、丸をつけていきます。自分ができたかどうかだけでなく、何がどう違っていたのかに気づくことが大切です。

期待・ワクワク今日は、図書ボランティアさんの活動がありました。いつもありがとうございます。

にっこり図書室出口の飾りも夏らしく花火バージョンにしてくださいました。とてもきれいですね。

にっこり2年1組では、算数の研究授業がありました。3けたの数を比べる方法を考えています。

期待・ワクワク子どもたちの調べようとする意欲を高めるために、本校と近隣の小学校の児童数を使って問題を作っています。進んで自分の考えを発表しようとしている姿が頼もしいです。

にっこり今日は新しい記号も覚えました。練習問題をやっているときに、先生に言われたわけでもないのに、プリントの空いているところに自分で問題を作って解いていた子がいて驚きました。

にっこり休み時間になっても作った問題を友達と考えている姿がありました。意欲がうれしいです。

笑う今週最後の給食の様子です。5年生はいつも通り準備・配膳が早いですね。あっというまに「いただきます!」です。

期待・ワクワク今日のメニューは、「いわきやさいのうまみそどん」「味付け煮たまご」「わかめスープ」です。

喜ぶ・デレひき肉たっぷりの「いわきやさいのうまみそどん」の具を麦ごはんにかけていただきます。

期待・ワクワク初めていただきましたが、お肉と野菜のうまみがたっぷり出ていておいしかったです。ごちそうさまでした。

勿一小だより7月16日(木)

曇りひんやりとした一日です。過ごしやすいですが、校庭が乾かず、外遊びができなくて残念です。本校の校庭は水はけが悪く、水たまりがあちこちにできています。来年度には、水はけを良くする工事が入る予定です。

にっこり4年1組の子どもたちは、この水たまりを観察していました。理科の学習です。

笑う水たまりの様子を観察して、水たまりができる理由を考えていました。いつもは、困った水たまりですが、今日は学習に役立ちましたね。

笑う4年2組も理科の学習に取り組んでいました。今日は、電気の学習のまとめです。

にっこりプリントを使って、しっかりと学習の振り返りをすることができました。

笑う5年1組でも昨日、プリントを使って、理科の学習のまとめをしていました。

にっこり魚の誕生の過程をていねいにまとめていました。大事なポイントをおさえながら、簡潔にまとめができることがめあてです。

にっこり1年生のアサガオが花盛りです。とてもきれいですね。

期待・ワクワク2年2組では、生活科の時間にミニトマトを観察していました。

笑うずいぶん茎や葉が大きくなりましたね。子どもたちは実ができるのを楽しみにしています。

にっこり2年1組と2年3組は、体育の時間にドッジボールのクラス対戦をして、盛り上がっていました。どちらも強いです。いい勝負ですね。

期待・ワクワク男の子たちの動きがとても力強くて驚きました。たくましいですね。

期待・ワクワク女の子たちは声を掛け合いながら協力してゲームを進めていました。チームワークがいいですね。

にっこり1年生は、オリジナルバック作りに取り組んでいました。すてきな柄のバックが出来上がりました。

期待・ワクワクお友達とお互いのバックを見合っています。お友達の作品のすてきなところに気づくことができましたね。

にっこり完成したバックを先生に見てもらっていました。褒められてうれしそうです。

にっこり昨日、4年1組では図工の時間に段ボールを使って入れ物を作っていました。

笑う段ボールの特徴を生かして、折ったり曲げたりしながら形を作っています。友達同士でアドバイスし合う姿がいいですね。

喜ぶ・デレすてきなボックスがたくさんできました。次回は、飾り付けをする予定です。楽しみですね。

にっこり5年2組は、保健の時間に「不安や悩みの対処法」について考えていました。

期待・ワクワク心をリラックスさせるための方法を知ったり、友達に自分の気持ちを上手に伝える方法を考えたりしました。

笑う伝え方のいろいろな場合を実際にペアでやってみて、気持ちを感じてみました。伝え方によって変化する気持ちを理解することができたようです。

期待・ワクワクこれからの生活で今日の学習が活かされるといいですね。また、悩みや不安で困ったときは、一人で悩まずに家族や先生に相談してくださいね。

勿一小だより 7月15日(水)

注意午前中は、断線により電話が不通になり、関係の皆様にはご迷惑をおかけしました。現在は、復旧しております。

それでは、学校の様子をお伝えします。

にっこりALTの先生との授業は、1学期中は今日が最後です。5年1組では、将来の夢について英語で話し合っていました。

笑うみんなは、将来何になりたいのかな?スポーツ選手や料理人、消防士などいろいろな夢が出されていました。

期待・ワクワクそれぞれの夢をかなえるためには、日々の学習が大切だということにも気づくことができました。ALTの先生には、毎回楽しく英語に親しませていただきました。2学期もよろしくお願いいたします。キラキラ

笑う1年1組では、学級活動でお楽しみ会の準備を進めていました。前回話し合った計画を係ごとに進めています。

期待・ワクワク各係が自主的に考えて準備に取り組んでいる姿が頼もしいです。きっと、とても楽しい会になると思います。

 にっこり1年2組では、国語の「おむすびころりん」の学習のまとめとして、音読発表会の練習をしていました。

期待・ワクワクグループごとに文を読む役割、登場人物になって動きをつける役割を全員が分担しています。

にっこりお友達と協力しながら進んで練習する姿が見られました。発表会が楽しみですね。

にっこり4年生の図工の作品「まぼろしの花」が仕上がりました。構図や色の塗り方など、一人一人の工夫が見られます。

笑うどの作品もとても美しいです。友達からの感想カードもうれしいですね。

にっこり3年1組では、パソコンのローマ字入力の練習をしていました。

笑うローマ字表を見ながら、みんな熱心に練習していますね。3年生もこれからどんどんパソコンを使っていきます。

にっこり2年3組の子どもたちが、音楽の時間に「パプリカ」の歌とダンスを見せてくれました。

笑うみんな曲にのって楽しそうです。私もつられて、ついつい踊ってしまいました。とても楽しかったです。ありがとう!星

にっこりこれからも音楽の楽しさや心地よさを体全体で感じ取ることのできる活動を大切にしたいと思います。

勿一小だより 7月14日(火)

大雨朝から本降りの一日です。傘を差しながらの登校となりましたが、多くの方に見守っていただきながら安全に登校することができました。それでは、昨日と今日の学校の様子です。

にっこり3年2組では、算数の時間にあまりのあるわり算のたしかめ算について考えていました。

期待・ワクワクたし算のたしかめ算やあまりのないわり算のたしかめ算など、これまで習った方法を活かして見つけようとしています。進んでノートや教科書を確かめる姿も見られます。

喜ぶ・デレ自分の考えをもつ、他に説明する、という意欲がとても高い子どもたちです。話し合いは、いつも活気があります。考える表情がいいですね。

にっこりにこにこ学級、のびのび学級では、子どもたち一人一人が自分の課題に向かって取り組んでいました。にこにこ学級では、パソコンを活用した個別学習です。

期待・ワクワク子どもたちは、パソコンの扱い方がとても上手です。目的に応じてパソコンを活用できる力は大切ですね。

喜ぶ・デレのびのび学級では、衝立を活用していました。子どもたちの状況に応じて、学習環境を整えています。

にっこり今、高学年は体育でネット型ボールゲームに取り組んでいます。

期待・ワクワク5年2組は、サーブの練習をしていました。だんだん遠くまでサーブが届くようになっています。

笑う早く、試合がしたいですね。

にっこり6年1組でもネット型ボールゲームに取り組んでいました。試合のようです。

笑うさすが、6年生ですね。ラリーが続いています。このゲームは、チームワークが大切ですね。

 にっこり理科室からガンガンという音が聞こえてきました。行ってみると、葉を紙で包んで木槌で叩いていました。

笑う6年2組は理科の時間に葉のでんぷんについて調べていました。

 笑う日光に当てた葉と当てなかった葉を「叩き染め」と「エタノールによる葉緑素の脱色」の処理をしてから、ヨウ素液をかけて比較します。実験には直接関係はありませんが、脱色した葉緑素の緑色の美しさと叩き染めの後の葉の繊維の美しさに驚きました。まるで緻密に編んだレース編みのようです。

 期待・ワクワク天気が悪く、日光の量が少なかったので、違いが出るか心配されましたが、結果はしっかりと出ましたね。

にっこり今日の給食は、パンにウインナーを挟んで、ホットドッグを作ります。1年生は初挑戦です!みんな上手に作れるかな?

喜ぶ・デレ上手にできて良かったですね。自分で作ったホットドッグはいつもより美味しく感じますね。

 期待・ワクワク今日の給食もおいしくいただきました!ごちそうさまでした。

勿一小だより 7月13日(月)

曇り新しい週が始まりました。1学期の授業日は、あと12日となりました。各学級では、学習の進み具合を確認しながらまとめに取りかかっているところです。それでは、今日の学校の様子です。

にっこり5年1組では、小数のわり算のまとめの問題に取り組んでいました。

笑う教室がしいんとしています。一人一人が真剣に問題に向き合っている姿がいいですね。

期待・ワクワク4年1組でも角度の学習のまとめに取り組んでいました。ドリルやプリントを使って、大切なポイントを確認していました。

にっこりお互いに教え合う姿が、上学年らしいですね。

にっこり2年1組では、音楽の時間に手拍子や足ぶみで音符の長さを表していました。

笑う8分音符は速いので、夢中で足を動かしています。みんな楽しそうです!低学年では、身体全体で感じ取る活動はとても大切です。

にっこり2年2組でも音楽の授業がありました。今日は、「どんな音がきこえるかな」に取り組んでいました。

期待・ワクワク耳を澄ませて、学校の中で聞こえる音を聞いています。集中していますね。

にっこり聞こえた音を発表し合いました。活発に意見が出されています。今日の学習で、子どもたちはいろいろな音に気づくことができました。

笑う2年3組でも音楽の時間がありました。「かえるのがっしょう」を卓上木琴とカスタネットで演奏しています。

にっこり3つのチームに分かれて、輪奏をして楽しんでいました。木琴は楽しいようです。

笑う子どもたちは、繰り返し繰り返しリズムに乗って楽しく演奏していました。

期待・ワクワク子どもたちが楽しみながら階名や音符についての理解を深めることができるよう、学習活動を工夫して取り組んでいます。

にっこり久しぶりの外の大休憩です。校庭の半分は泥んこですが、子どもたちは全く気にせず、外遊びを楽しんでいました。


笑う学年を越えて仲良く遊んでいる姿がうれしいですね。

 

勿一小だより 7月11日(土)

曇り今日は土曜授業日です。今週は、いつもより一日多い授業日ですが、子どもたちは元気に登校することができました。それでは、今日の学校の様子です。

にっこり6年生は、地域の歴史を学ぶ学習活動で、学校の近くにある國魂神社にお邪魔しました。國魂神社の禰宜さんでいらっしゃる本校の宮川PTA会長さんにお世話になり、神社や近隣の地域の歴史について教えていただきました。

期待・ワクワク子どもたちは、メモを取りながら熱心に聞いています。たくさん書き込んでいますね。

笑う境内にある左右の狛犬や灯篭の違いや一番古い物についてのクイズがありました。子どもたちは、境内のあちこちを熱心に調べていました。

笑う狛犬の口の違いは知っていましたが、左右の灯篭には、それぞれ太陽と月を表す形が彫られていることは、初めて知りました。一番古いのは、手水舎で、1726年江戸時代のものだそうです。

笑う最後に、拝殿や本殿を案内していただきました。とても美しい建物です。

笑う子どもたちは、学校の近くにこのように素晴らしい文化財があることを改めて知り、地域のよさを考える貴重な機会となりました。宮川会長さん、ありがとうございました!

期待・ワクワク引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様には、マニュアルに沿って動いていただき、スムーズにお子さんをお渡しすることができました。

にっこり本日の反省を生かし、改善につなげていきます。皆様、ご協力ありがとうございました。

笑う今後とも子どもたちの安全確保について、保護者の皆様と連携・協力しながら進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。