こんなことがありました

出来事

花丸 表彰

 先日ラトブで行われた市書写展の賞状を伝達しました。

 一人休んだので後日揃ったらまた4人で撮りましょう。


病院 インフルエンザ等の出席停止児童数

こんにちは、小名浜三小保健室です。
今朝は寒さが少し和らぎ、さわやかな1週間のスタートとなりました。
本日のインフルエンザ等による出席停止児童数をお知らせします。

1月29日(月)

1  年・・・3名(-3)

2  年・・・1名(+1)

3  年・・・0名

4  年・・・1名

5  年・・・1名(+1)

6  年・・・2名(+1)

くすのき・・・1名

合  計・・・9名
※ 人数が変わらなくても、児童は入れ替わっています。
※ 溶連菌感染症・・・1名います。ご注意ください。

 インフルエンザ様症状(高熱などの症状)で休む児童が増えました。今日も体調不良で保健室に来る子が絶えません。
 話を聞くと、朝の時点で調子が悪かったが熱がないので登校したとのことですが、「学校で1日元気に活動できるか?」を基準にした健康観察をぜひお願いしたいと思います。

花丸 放送集会

 今日は放送で、図書委員が節分に関する紙芝居をやってくれました。
 進行は集会委員


 図書委員3名が紙芝居を読みました。ありがとう!

お知らせ 漢検当日の案内

【 実施日時 】 平成30年2月4日(日)
 ◇第1部 集合時刻 12:00
 (昼食はすませてきてください。)
   準2級   12:30~13:30(60分間)
   8~10級  12:30~13:10(40分間)
 ◇第2部  集合時刻 14:00 
   3~7級  14:30~15:30(60分間)

【 実施場所 】次の各教室(当日変更する場合があります)
  10級…1の1 9級…2の3
  8級…3の2、3の3 準2級…6の1

  7級…4の2、4の3 6級…5の1
  5級…6の3 4級…6の2 3級…6の1

【 持 ち 物 】上ばき、鉛筆(HB・B・2Bなど)、消しゴム

【 そ の 他 】
  ○ 受検票はありません。
  ○ 入口は児童昇降口です。児童は自分のくつ箱を使います。
  ○ 児童以外の受検者は、空いているくつ箱を使ってください。
  ○ 当日は、交通事故に気をつけて学校に来てください。
  ○ 保護者が受検したり、車で送り迎えしたりする場合は、職員駐車場を利用してください。校庭が使える場合は、校庭も開放します。
  ○ 当日欠席する場合は、11時以降に電話で連絡をお願いします。

花丸 クラブの記録

 4つのクラブの記録です。
 上が以前、下が最近のものです。
 写真は見づらいですが、書く量が増えていることがわかります。
 子どもたちは、求めればやってくれるということです。