出来事
宿泊活動 5
楽しみしていた昼食。
ソーシャルディスタンスをとって、一方向を向いて、もちろん黙食。
宿泊活動 4
晴れてきました。でも風が強いです。
宿泊活動 3
フォトオリエンテーリング
作戦タイム
館内を探しています。
宿泊活動 2
雨のため、予定変更
さっそく、班長会議。
宿泊活動 5年 1
雨の中、宿泊活動スタート!校内で出発式
出会いのつどい
朝の持久走練習
朝、だいぶ寒くなってきました。
そんな中、児童たちは12月13日の持久走記録会に向けて、朝、練習をしています。
白い息を吐きながら一生懸命練習をしています。
中には、半袖短パンの子も・・・ 元気です!
後日、持久走記録会のお知らせが配付されます。
参観者数については各家庭1名に制限させていただきます。
また駐車場は、大野地区など遠方からの参観者にのみ準備させていただきます。(給食センター横の空き地)
参観される方は、徒歩や自転車での来校をお願いします。
路上駐車は、迷惑になりますので止めてください。ご協力お願いします。
盲導犬教室(4年)
11月25日 4年生がZOOMを使って「盲導犬教室」に参加しました。
日本盲導犬協会の主催で、盲導犬総合センター「富士ハーネス」の職員の方が盲導犬について説明をしてくれました。
「目が見えないって、どんな感じか?」体験してみました。
目をつぶるだけだと明るさがわかりますが、目をつぶって手で目をふさぐと・・・真っ暗。
児童たちからは、「えー、こんなふうになるんだ」という声があがりました。
そんな目の不自由な方々を助ける盲導犬は、どのようにして育てられるのかを教えていただきました。
盲導犬といってもそれぞれ個性があるそうで、興味のある物などを使って遊びながら少しずつ動きを覚えさせていくそうです。
出来たときに「グッド」と言って、頭や顔をなでてほめてあげることを繰り返していくそうです。
盲導犬が道を教えるのではなく、道順は目の不自由な方(盲導犬ユーザー)が覚えて指示するのだそうです。
盲導犬は、自分の動きで、曲がり角・階段・障害物の場所をユーザーに教えるのだそうです。
曲がり角では止まります。
上り階段の前では、階段の一段目に足を上げて止まります。(ユーザーは、盲導犬の背中が斜めになっていることを触って確認し、上り階段があることを知るのだそうです。)
下り階段の前では、止まります。(ユーザーは足や杖で下り階段を確認するそうです。)
障害物では、ユーザーと自分が通れるかどうかを判断して、よけながら進みます。
(すごいですね。かしこいですね。)
児童たちも感心しながら説明を聞いていました。
最後に参加した小学校から、1校だけ選ばれて質問をしました。
児童たちは選ばれず、残念がっていました。
秋祭り(1年)
11月25日 1年生が生活科で「秋祭り」を開きました。
ドングリや松ぼっくりなどでおもちゃや楽器を作ったり、自分たちで作った魚釣りゲームなどをしたりしました。
お客さんとして、四倉第二幼稚園や三宝保育園の園児たちを招待しました。
園児たちは、一人一人ペンダントをもらいました。
まずは、1年生から「はじめの言葉」
次に、体育館に並んだいろいろなお店から、代表児童が「お店の宣伝」をしました。
最後に、担当の先生からお話があり、いよいよ「秋祭り」の始まりです!
園児のみんなは、それぞれのお店で1年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら楽しみました。
どのお店も、たくさんのお客さんで大にぎわいでした。
園児たちは大喜び、1年生も楽しんでもらえて大満足でした。
個別懇談
11月24日より5日間の予定で、個別懇談を行っています。
これまでの児童たちの学校での様子などをお伝えし、保護者の方から相談や要望等をお聞きすることで、学校と家庭のより一層の連携を図ることを目的にしています。
短い時間ですが、有意義な時間になるようにしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
またこの期間、児童の下校がいつもより早くなります。(午後1時40分頃、バスは午後1時45分)
放課後の過ごし方については、学校でも指導いたしますが、ご家庭でも声かけをお願いいたします。
校内陸上記録会 その後・・・
先週木曜日に校内陸上記録会が行われましたが、応援していた4年生の自主学習ノートに「校内陸上記録会の感想」が書かれていたそうです。
決して宿題にしたわけではなく、自主的に書いてきたそうです。
そこには、一生懸命競技に取り組んだ6年生への言葉がありました。
この3人だけでなく、もっと他にもいたかも知れません。
がんばった6年生の姿は、応援してくれた後輩にたくさんのことを伝えてくれたようです。
6年生、ありがとうございました!
〒970-0206
いわき市四倉町狐塚字松橋27
TEL 0246-32-2401
FAX 0246-32-2440