こんなことがありました。

出来事

合唱コンクール【2年生】

◆合唱コンクール【2年生】

課題曲「大切なもの」

 昨年とは比べものにならないくらい成長した姿を見せてくれた2年生。男声、女声ともに、合唱の発声になってきました。すてきな歌声でしたね。

 

○2組 【銀賞】 

自由曲「あなたへ 旅立ちに寄せるメッセージ

 

○1組 【金賞】 

自由曲「COSMOS」

 

○指揮者賞・伴奏者賞

それぞれに輝いた菊竹祭!

 Let's become all shining dtars! ~全員が輝く星となれ~ をスローガンとして、今年度の菊竹祭が開催されました。準備も含め、それぞれの生徒の活躍が眩しい、スローガン通り輝く姿を見せてくれた菊竹祭となりました。好間中の生徒のエネルギーが結集された、すばらしい文化祭でした。

 ※合唱コンクール、学年企画については、別の記事として紹介します。

 

○オープニング

 

○合唱コンクール(開会式・審査員の先生方) 

 

○弁論発表(堂々とした主張。立派な弁論でした。)

 

○吹奏楽部演奏(全校生で盛り上がりました!)

 

○閉会式(合唱コンクール審査発表)

 

○クロージング(新制服のお披露目も兼ねて)

 

 

 

 

 

 

練習試合【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部

26日、富岡町にて練習試合に参加し、県大会出場校同士で技術を高め合いました。

様々な選手と試合をする中で良いボールを決めることができ、自信をつけられた1日となりました。県大会で最大限の力を発揮できるよう、最後まで精進していきます。

保護者の皆さま、遠方への送迎、そして応援いただきありがとうございました。

Let's become all shining stars!

 Let's become all shining stars! ~全員が輝く星となれ~

 これは、今年度の菊竹祭のスローガンです。好間中の生徒が、それぞれの立場から全員で輝き、それを互いに称えることができる文化祭となることを楽しみにしています!

 

審査員席です。当日は、お二人の審査員をお願いしてあります。お世話になります。

 

会場後方に、学習のまとめが掲示されています。休憩時間には、ぜひ、こちらもご覧ください。

 

体育館の前方が生徒席、後方が保護者席となります。演奏中の体育館への入退場はできません。この日のために一生懸命練習してきた生徒の大切な本番の演奏ですので、ご協力お願いいたします。

 

基礎学力向上コンテスト【英語】表彰

 5教科それぞれで行われている「基礎学力向上コンテスト」も、今回の英語で3回目となりました。努力の結果が出やすいのが、基礎コンのよいところですね。今回、特に2年生は、2クラスとも平均点が97点以上となる素晴らしい結果を残してくれました。なかなかできることではありませんが、やればここまでの結果を出せるという自信につなげてほしいと感じます。

 いよいよ菊竹祭も迫っています。クラス合唱についても、基礎コン同様、学級一丸となっての取組で得られる成果が変わってきます。最後まで高みを目指して頑張ってくれることを願っています。

菊竹祭に向けて

 菊竹祭の準備に忙しい今週です。合唱練習にも力が入っています。1年生の時と比べて、見た目にも声にも成長が見られる2年生の合唱を聴かせてもらいました。とても素敵です!1年生の時より、数段レベルの高いアドバイスを送らせてもらいました。本番がとても楽しみです。

 2年生の合唱だけで無く、それぞれの学年、学級で活躍の場がある文化祭です。実行委員や生徒会役員だけでなく、一人一人が主役の菊竹祭です。好中生の輝く姿、期待しています!

強化大会【女子ソフトテニス部】

女子ソフトテニス部

 19日、新人戦の県大会出場者が参加する強化大会に出場しました。数多くの試合をすることができ、県大会へ向けて力を蓄えられた1日でした。

 保護者の皆さま、朝早くから応援いただきありがとうございました。

第2回PTA親子奉仕作業

 前日の雨のため、校庭、テニスコートもぬかるんだ状態となり、校舎内の窓拭きを中心とした作業になりましたが、今年度第2回のPTA親子奉仕作業を実施することができました。たくさんの生徒や保護者の参加により、普段では清掃の手が届かない部分がきれいになりました。土曜日の早朝からご参加いただき、ありがとうございました。

 積極的に汚れている部分を探し、楽しそうに奉仕作業に取り組む生徒の笑顔が印象的でした。

授業研究(3年理科)

 ここ最近、授業研究の様子が多くアップされていますが、今回は3年生での理科の授業です。運動の様子を記録し、その特徴を考察していきます。まずは、グループで協力して実験のデータを取り、処理します。その後、他のグループの実験結果と照らしながら、考察を深めていきます。3年生、頑張っています!

授業研究【3年生英語】

 16日に3年生の英語、17日には2年生の音楽の授業で、授業研究を行いました。残念ながら、音楽の授業研究では、当ページ担当が授業を参観できず、写真での紹介ができないのですが、毎回、研究授業の様子はビデオに収め、授業者並びに他の教員が視聴して振り返ることができるようにしているので、後日、授業での取組を勉強していきたいと思います。

 英語科の授業では、「日本に初めて住む外国人が、災害時でも安心して生活するための知識を伝えよう」を目標に、授業が展開されました。相手の立場に立ち、必要となる災害時の知識を自分なりに考え、それを言葉として伝える作業はなかなか難しいのかと感じましたが、どんどん自分の思いを文章にしていく3年生の姿に感心してしまいました。