学校の様子

出来事

体育・スポーツ 校長室にある優勝カップ等

 昨年から今年の春までの平一中生徒が獲得したカッ
プ等です。
 先週から、市中体連陸上大会が始まりましたが、今
週5日(金)から、バスケットボール、柔道を皮切り
に総合大会が始まり、本校生徒の活躍が期待されてい
ます。
 新たな伝統を築いてほしいと願っています。

晴れ スポーツテストの実施

 文科省の体力測定抽出校に選定され、本日スポーツテストを実施しています。
生徒自身が、現在の自分の体力を知り、今後の参考にすると共に、学校全体と
して、体力の現状を把握することによって、体育の授業や体育的行事の計画の
参考にしていきます。
 今後、結果が出れば、学校全体の傾向をお知らせします。 
  
 まずは靴を揃えて      握力測定                  柔軟性は?   
  
  ボール投げ       50m走                  腹筋何回?

教育実習開始

 本日より、教育実習がはじまりました。
 西内 葵 さん 社会 3年2組所属  江尻喜久子さん 保健体育 2年6組所属
ちょっと前まで平一中の生徒で、本校生徒の先輩です。本日から3週間の予定で実習
し、最終週には、教科や道徳等の研究授業を行う予定です。


いわき市教育委員会 学校訪問

 本日午前、いわき市教育委員会より吉田 尚教育長をはじめ、3人の教育委員、教育部長の合計5名の皆様による学校訪問がありました。
 学校の様子、授業の様子、生徒たちの活動の様子等を参観され、次の学校へ向かわれました。学校は、市教委による服務監督を受けながら教育活動を展開しますが、本日はその確認が行われたということです。
  

学校 ホームページリニューアルのお知らせ


 本日、教職員のホームページに関する研修会を開催して、リニューアルしました。
今後は、学校全体の様子はもちろん、各学年ごとの取り組みや、部活動の様子や試合
結果、さらには保健室や事務室からのお知らせ等も掲載します。
 なお、行事予定もできるだけ掲載して参りますので、どうかご覧の上ご活用ください。

プール開き

プールでの活動の安全を祈願し、プール開きを行いました。

薬物乱用防止教室

 中間テストも終わり、6校時はいわき中央署から講師の先生をお迎えして、薬物の危険を伝える授業を行いました。
 DVDなどの映像を交えた内容で、生徒達は薬物の危険を実感出来た様子でした。

中間テスト

 本日、国語、社会、数学、理科、英語の5教科で、中間テストが実施されています。
机を個別にして、荷物等を廊下に出し、机の上には筆記用具だけをだして万全
の態勢で行われています。
 生徒は、真剣に集中して取り組んでいます。こういうテストをきっかけにして、
学習を習慣化して継続できるようにしていくことが課題の一つです。
 「継続は力なり」です。

市陸上大会 2日目 結果


 本日も、昨日に続き快晴の下、市陸上大会が実施され、本校の陸上部員も活躍しました。
 主な入賞は次の通りです。
 尚、5位入賞は7月7日~9日に郡山市開成山陸上競技場で実施される県大会に
出場します。

 1位 女子共通200m 
 2位 男子共通400m 
 3位 男子2年100m    男子共通砲丸投げ 
 4位 男子共通800m    女子共通走高跳び     女子四種競技   
    女子1・2年4×100mリレー
 5位 女子共通800m    女子共通100H 
    女子共通4×100mリレー 男子共通4×100mリレー
  (以上が県大会出場)
 6位 女子23年1500m       男子共通200m     男子共通3000m  
 7位 女子2年100m  
 8位 男子1年1500m     男子2・3年1500m 

さらに、学校対抗は、
 男子総合4位 女子総合4位 男女総合4位 という結果でした。