こんなことがありました

出来事

NEW 本日はくすのきタイム!

毎週水曜日の給食後は、おそうじがなく、各学級や学年で過ごします。

(通称「くすのきタイム」です。)

この学級は、この時間を利用して、ファイル作りをしていました。

先生の話を真剣に聞く態度が、すばらしかったです。

次は,5年生の教室に行ってみました。

今月中旬に行われる宿泊活動について、レクリエーション係のメンバーが

集まって、何を行うかを話し合っていました。

お互いに意見を出し合って、上手に話し合いが進んでいます。

こちらは、先生のアドバイスを聞いています。先生からいただいた

助言を生かして、当日、成功できるようにがんばってほしいです。

失敗も思い出ですが、1度しかないチャンスは、ぜひ成功させて、

いい思い出にしてほしいものです。

 

 

 

NEW 作文発表【1・3・5年代表児童】

月曜日の全校集会は、テレビ放送でした。

今回は、「夏休みの思い出と2学期の目標」をテーマに書いた、

作文の発表を行いました。

カメラの前にすわり慣れない状況での発表でしたが、

ゆっくり上手に発表できました。

まずは、3年生代表の発表です。

お兄さんとの自主練習の成果が出て、見事に野球の試合でヒットを打つことが

できたそうです。また、教育目標に合わせて、3つのめあてを発表してくれました。

特に、「自分のクラスのお友達を笑顔にさせて、笑顔あふれるクラスにしたいです。」

というのが印象的でした。カメラ目線で、笑顔で発表できたので、きっとカメラの向こうで

見ている学級の友達も笑顔でテレビを見たにちがいありません。

 

次は、1年生です。3年生のお兄さんの姿を見習って、落ち着いて発表できました。

家族で行ったディズニーシーのジェットコースターが一番楽しかったそうです。

「からだがくるくるまわって、とてもおもしろかったです。」という楽しさが伝わる

文章表現がとてもよかったです。また、2学期にがんばりたいことを2つ

発表してくれました。「ひとつめは、さんすうです。ひきざんがすらすらできるように

なりたいです。」「ふたつめは、かぜをひかないようにすることです。」

ぜひ、2学期は欠席0を目指してほしいですね。

 

最後は、5年生の女の子です。

印象的だったのは、「兄弟のめんどうをしっかりとみることです。(中略)

一番下の弟は、1才7ヶ月なので、5秒目をはなしたすきにきゅうすで

ガチャガチャ遊んでいることもあるので、とても危険です。だから、

だっこやおんぶなど、いっしょに遊んであげます。」という部分でした。

この子は、廊下などで会うと、いつも笑顔であいさつをしてくれます。

礼儀正しく、とても思いやりのあふれる子です。

今後ますます、年下の子の面倒を上手に見られるお姉さんとして、

学校生活の中でも力を発揮することでしょう。

 

3人の今後の活躍が楽しみですが、さらにこの3人の作文を真剣に

聞いていた子ども達が、よい刺激を受けて、自分自身を高めてくれる

ことを期待しています。

 

にっこり 委員会活動

6校時目に委員会活動が行われました。

保健委員会

栽培委員会

図書委員会

体育委員会

 

 

NEW おめでとうございます!

本校の児童が、夏休み中に、2つの表彰を受けましたので、ご紹介いたします。

まずは、けん玉道3級と5級を認定された5年生男子です。

家でもマイけん玉で練習に励んでいたそうです。

努力が実を結びましたね。

次は、おなじみ球友会小名浜バレーボールクラブです。

新しいメンバーが増えたそうで、ますます笑顔あふれるチームになっています。

放課後体育館の見回りに行くと、小さい子も台に上って、

みんなで協力してネットを張っている姿が見られます。

上級生も下級生も仲良しで、応援したくなるチームです。

音楽祭の練習〈4年生〉

今日、小中連携のためたくさんの中学校の先生がおいでになりました。

4年生は、吹奏楽部の先生に練習を見てもらいました。

先生のアドバイスで、どんどんすてきな演奏になりました。

音楽祭まで一ヶ月をきり、練習できるのは15日となりました。

最高の演奏ができるようがんばっていきます。