こんなことがありました

出来事

スポーツテスト始まる

 6月14日より、全学年スポーツテストが始まりました。
 本校は抽出校にもなっているため、全学年において新体力テストを実施いたします。
 子どもたちの体力の実態をつかみ、今後の指導に役立ててまいります。
 実施種目は、①反復横跳び、②上体起こし、③50m走、④立ち幅跳び、⑤ソフトボール投げ、⑥20mシャトルラン、⑦握力、⑧長座体前屈です。みんな全力で頑張ります。

陸上競技大会に向けて(6年生)

 6年生による陸上競技大会に向けての練習が始まりました。
 6月8日(水)第2ブロックリハーサル大会が行われ、6月22日(水)第2ブロック大会(四倉・久之浜、小川・川前、内郷、好間・三和)が行われる予定です。
 雨天の場合は予備日があります。6年生の皆さん、頑張ってくださいね。

リコーダー講習会(3年生)

  6月2日(木)アウロスリコーダー講習会を3年生で実施しました。
 講師の先生は、東京リコーダー協会の鈴木章浩先生です。昨年もお世話になりました。                
  リコーダーの音の出し方を面白く、そして楽しく教えていただきました。ポイントがよく分かりましたね。
 さて、3年生の皆さんのリコーダーの演奏は、うまくなりましたか?

クリーン活動

  6月7日(火)、いわきの町をきれいにする運動の一環として、地域に出かけて縦割り班にて清掃活動を行いました。
 子どもたちは、ゴミ袋を手にたくさんのゴミを集めました。これらの体験を通してゴミのポイ捨てをしない子に育てたいと思います。