こんなことがありました

出来事

人権教室(4年生)

  6月24日(金)4年生を対象に人権教室が行われました。
 講師の先生は、人権擁護委員の磯上正巳先生と橋爪和枝先生です。
 電子黒板を利用しながら、アンパンマンで有名な「やないたかし」さんのお話や、いじめに
関するお話など、心に響くお話をしていただきました。見てるだけや見ないふりがいけない
ことであること、いのちの大切さとこれからの自分について、考えることのできる良い機会と
なりました。

読み聞かせ

   6月24日(金)の読み聞かせの様子です。1年生~6年生の皆さんに月一回、読み聞かせをしていただいています。

2B小学校陸上競技大会(6年生)6/22

 第2ブロック(四倉・久之浜、小川・川前、内郷、好間・三和方部)の小学校陸上競技大会がいわき市営陸上競技場で行われました。 
 6年生たちは、今まで練習してきた成果を発揮し、一生懸命頑取り組んで参りました。大きな拍手を送りたいと思います。
 さて、子どもたちは自分の納得のいく成果は出せたでしょうか? この経験を是非今後の生活に生かして欲しいと思います。
 応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 
        

歯みがき指導(2・3年生)

 6月16日(木)と21日(火)、2年生と3年生において、歯みがきの指導を行いました。
 猪狩先生と鈴木先生の各担任と養護教諭の諏佐先生のT・Tの指導で、それぞれカラーテスターを使った指導を実施しました。 
 虫歯はそのまま放っておいても、絶対に治りません。正しい歯の磨き方を学習して、歯を大切にしましょうね。