こんなことがありました

出来事

6月29日(木)今日の綴小学校

今日は木曜日。午前中は快晴でしたが、午後からは激しい雨と雷。安全確保のため1・2・3年生は下校を1時間遅らせました。帰りは上級生と一緒に登校班で下校しました。

5・6年生は書写に取り組みました。心を落ち着けて、手本をよく見ながら半紙に文字を書きました。6年生は「中秋の名月」、5年生は「自然を守る」と書きました。

大休憩には校庭で、ドッジボールをして楽しみました。綴の子どもたちは体を動かすことが大好きです。作戦を自分たちで考えながら、楽しみました。

1・2年生は水泳を行いました。水の中でフラフープくぐりが上手にできました。だんだんとプールにも慣れてきました。水泳の授業で体を鍛えてください。

3年生は「きまりを守る」ということをみんなで考えました。みんなで議論しながら考えました。すべてのきまりは守れないけれど、守れるように努力するという考えが出てみんな納得していました。

4年生は英語の学習を頑張りました。今日は国旗を見て、いろいろな国の英語名を覚えました。楽しく活発に授業を楽しみました。

午後から5・6年生に歯みがきの指導がありました。テスターをつけて確認すると磨き残しがありました。磨きやすいポイントと磨き方を保健の先生に教えてもらいました。今日から実践して虫歯予防に努力しましょう。

明日は授業参観と引き渡し訓練が行われます。お世話になります。

6月28日(水)今日の綴小学校

今日は3・4年生が見学学習でした。

南部清掃センターと泉浄水場を行いました。

暑い中での見学学習でしたが、得たものがたくさんあったようです。学校に戻り、まとめの学習がんばりましょう。

昼休みに学校司書が課題図書のブックトークを行いました。1・2年生は課題図書が読みたくなったようでした。本はたくさんの知識を与えてくれるので、たくさん読みましょう。

暑い中ですが、プールに学習に遊びに綴小の子どもたちは元気いっぱいです。

トマトがたくさん実りました。トマトのようにぐんぐん大きくなれ、綴小の子どもたち。

 

内郷地区青少年育成協議会での発表

昨日、内郷公民館で行われた内郷地区青少年育成協議会で6年生8名が「つなげよう 先人の思いを未来へ」という題で地域の方々に自分たちの主張を発表しました。発表後は参加された方々より称賛の拍手をいただきました。

8名で演奏した「マルセリーノの歌」はとても美しい音色でした。

6月27日(火)今日の綴小学校

保護者の方や地域の方にも守られて、児童たちは元気に登校しました。

今朝、昇降口でミヤマクワガタを発見。夏がすぐそこまでやってきていることを実感しました。

今日も綴の子どもたちは元気に学習をしています。1年生は「大きなかぶ」を音読しました。「うんとこしょ、どっこいしょ」力が入る場面は大きな声で読みました。

4年生はコンパスを使って、一辺が4センチメートルの正三角形を描きました。手順を覚えるとすらすら描くことができます。上手な正三角形ができあがりました。

3年生は理科で風力についての学習をしました。風力は今、注目のエネルギーの一つです。再生可能エネルギーである風力について理解を深めることができました。

6年生は分数の計算問題をたくさん解きました。途中で約分することがミスを減らすコツです。通分、約分、完璧を目指してがんばりました。

5年生は国語で引用の仕方を学習しました。引用することによって、文を書くときの根拠がはっきりします。上手に引用できるようになってください。

2年生は「こんなものがあったらなぁ」の発表をしました。絵を見せながら、想像した道具をみんなに説明しました。足が速くなる靴や字が早く書けるペンなどほしくなるものばかりでした。

6月26日(月)今日の綴小学校

新しい週の始まりです。

今日は大休憩の時間に児童集会を行いました。

5年生が自作の俳句を発表しました。「雨上がり みんなで遊ぶ おにごっこ」など名句がいっぱいでした。

その後、今月の詩を発表しました。大きな声で元気よく発表することができました。

そして全校生で合唱しました。曲は「WITH YOUR SMILE」でした。体育館に素敵なハーモニーが響きました。

1年生は今日も元気に学習しました。あさがおの観察と算数の勉強を一生懸命に行いました。

2年生は50+70の計算の考え方を説明しました。「10の束」にして考えると分かりやすい50+50にして残りの20を後で足すなどの考えが出ました。

3・4年生は漢字の学習をがんばりました。満点を取り、ピースサインも出ました。しっかりがんばったかいがありましたね。次も満点を目指そう。

5年生は算数の問題にたくさん取り組みました。やり方を先生が個別指導で詳しく教えてくれました。家でしっかり復習をしましょう。

6年生は光合成を学習しました。夏の日を浴びて6年生もますます大きくなってほしいです。また明日内郷公民館での発表の練習をしました。本番は明日の2時半です。今日の発表はバッチリでした。

今日は5・6年生がプールに入りました。気持ちよさそうでした。たくさん泳いで体力アップを!

 

6月23日(金)今日の綴小学校

今日は1年生の算数で研究授業がおこなわれました。今日のめあては「0」のひき算。6人がしっかり授業に取り組み、たくさんの問題を解くことができました。先生にもたくさん丸をもらいました。

どのように考えたのかも上手にわかりやすく発表することができました。1年生の皆さん、たいへんよく頑張りました。

 

6年生は歴史の学習です。今日は古墳について学びました。なぜ「前方後円墳」と呼ばれるのかも知ることができました。とても大きな大仙古墳。一度、見て見たいですね。

5年生は自分手帳を使って、自分の身体測定の結果やスポーツテストの記録を記入しました。自分のことを理解することはとても大切です。

4年生は算数で角度の学習をしています。今日のめあては60°の角を書くというものでした。分度器と定規を使って、がんばりました。

3年生は「こそあど言葉」を学びました。こそあど言葉とは、日常のなかでも何気なく使っている「これ・どれ・あれ・どれ」などのように、何かを指し示す働きをする言葉のことで「指示語」ともいいます。

2年生は算数で「1000」について学びました。100が10個集まった数字であることを知りました。だんだん数字が大きくなっていきますね。

今週もたいへんよくがんばった綴小学校の児童たちです。

6月22日(木)今日の綴小学校

今日は雨の一日でした。

そんな中でも児童たちは学習に運動に取り組みました。

2年生は今日、歯の磨き方を学習しました。奥歯までしっかり歯を磨き、虫歯予防に努力することを学びました。

5年生はAETの授業を受けました。曜日や天気の発音の練習しました。

1年生は小学校に入って初めてのスポーツテストでした。全力でがんばりました。

4年生もスポーツテストを受けました。体育館で元気よく頑張りました。

3年生は道徳で差別しないことについて学習しました。自分の意見をしっかり述べることができました。

6年生は光合成の実験を行いました。手際よく協力して実験をしました。

6月21日(水)今日の綴小学校

登下校時、児童たちは交通安全を守り登下校しています。

今日も横断歩道を渡る際、しっかり安全確認をしていました。足元を見ると黄色のステッカーが…。

交通安全母の会様よりいただきました。ありがとうございます。

よい天候に恵まれているおかげで、トマトの実も赤くなり始めました。間もなく収穫です。

1年生は「うさぎが8匹います。しろうさぎは3匹います。くろうさぎは何匹いますか?」という問題を解きました。様々な考えを発表しながら、答えを出すことができました。

4年生は三角定規の角度は決まっているという学習課題で、学びました。三角形の角を全てたすと、180°になること知りました。今日も新しい知識を身に付けました。

6年生は昨日の陸上大会で心に残ったことを振り返りました。入賞はしなかったけれど、頑張れてうれしかったことが語られました。

5年生は先生の話をよく聞いて、授業に取り組みことができました。耳で話を聞くだけでなく、しっかり顔を向けて、話を聞く態度が立派でした。

3年生は物語の感想文を書き上げました。自分がおもしろいと思ったところや不思議に思ったところが記載されていました。

2年生は町たんけんに出かけました。綴町内の6つの見学地に出向き、自分たちで考えた質問をして、仕事の内容を確認しました。上手にメモを取ることもできました。

とんぼ工芸様、セブンイレブン内郷駅前店様、ふくみや様、つづらベーカリー様、坂本魚店様、ame Cafe様、学習させていただきありがとうございました。

6月20日(火)今日の綴小学校

今日は市の陸上大会が行われました。

6年生、8名が参加し、それぞれの競技でベストを尽くしました。

100mで空和くんが1位、茉莉奈さんが2位。そしてリレーでは3位入賞でした。そして何と心愛さんは高跳びで全体の2位。お見事でした。

その他の競技でも自己ベストや各自の目標をこえる記録が出ました。

本当に素晴らしい活躍でした。

1年生から5年生の皆さん、保護者の皆さん、そして地域の皆様方。心温まる応援ありがとうございました。

6月19日(月)今日の綴小学校

月曜日です。週のスタートです。

綴小学校の児童たちは元気に活動を開始しました。

明日は陸上大会。6年生の皆さん、体調を整えて明日に備えましょう。

さて今日から体育で水泳の学習が始まりました。奉仕作業できれいにしていただいたプールで楽しく授業を行いました。

1年生はあさがおの観察をした際に書く文章の練習をしました。長い文で書く方法や箇条書きにする方法を学びました。

2年生は教科書の挿絵に名前をつけました。2年生らしいユニークなネーミングをしました。ドラえもんの道具のような素敵な名前をつけました。

3年生は算数で暗算の仕方を学習しました。暗算ができると計算が速くなりますよね。真剣に取り組みました。

4年生は物語に読み取りを行いました。「白い花」という戦争の話です。登場人物の気持ちになって読み取りました。

5年生は俳句の学習を行いました。俳句の背景にある世界、特に視覚・聴覚・嗅覚・触覚などを考えました。

6年生は作文の材料を集めました。自分たちが解決できる環境問題などの資料をタブレット端末を使って、調べました。グループで意見を交わしながら、進めました。