こんなことがありました

出来事

キラキラ 完成!【4年生】

昨日作った和紙のポストカードが乾きました。

窓ガラスからていねいにはがしました。

「世界に1枚だけのぼくが作ったポストカード」と

喜んでいました。

「お家の人に見せたい」

「おばあちゃんに手紙を書きたい」

「絵を描いて飾ろうかな」

などと話していました。

使って、贈った相手や飾ったものを見た人に、気持ちが届くといいですね。

 

キラキラ 紙すき体験【4年生】

遠野町地域おこし協力隊の方3人を講師にお迎えし、紙すき体験をしました。

初めに遠野和紙の歴史について話を聞き、和紙の材料となる楮(こうぞ)やトロロアオイを見せていただきました。

高校や中学校などの卒業証書も作っているそうです。

次に、紙すき体験をしました。

今回は、和紙でポストカードを作りました。

グループ毎に紙すきの説明を聞きました。

材料を枠に流し入れ、上下左右に揺らし、平らにならします。

余分な水分を吸い取ります。

さらに整えます。

ガラス窓に貼って乾かします。

明日には乾いて持ち帰ることができるでしょうか。

トロロアオイは、温度が低くなるとぬめりがでてくるそうです。

触らせてもらいました。

400年以上の伝統がある遠野和紙について学び、貴重な体験をすることができました。

笑う 委員会活動

今日は委員会活動の日でした。

ベルマーク委員会では、各クラスで集めたベルマークの枚数を数えて、番号毎に整理する活動を行っています。

今回はいつもおりたくさん集まりました。

協力ありがとうございました。

枠より大きすぎる時には、児童が枠にの大きさに合わせて切っています。

ベルマーク委員会だけでは終わりそうになかったので、4年2組のお友達が手伝いにきてくれました。

情報処理・パソコン 名刺作り【4年生】

ICTサポーターに教えてもらい、12月に休校になってしまい途中だった名刺を完成させました。

以前より、ローマ字入力も早くできるようになってきました。

 

 

了解 外国語活動【4年生】

「This is  my  favorite  place」の学習をしています。

「library」「science room」「classroom」などの校内の場所を表す単語を使って練習をしています。

友達に校内の好きな場所を伝える練習をしました。

 

キラキラ 全校集会

18日(月)リモートで全校集会を行いました。

1・3・5年生が3学期のめあてを発表しました。

休校になってしまったので、2学期の終業式に発表予定だった2・4・6年生も発表することができました。

子供達は教室の大きな画面で発表を聞くことがことができました。

発表した6人です。

しっかり発表することができました。

3学期もめあてに向かってがんばりましょう。

 

キラキラ まぼろしの花【4年生】

図画工作科の時間に、不思議な球根や種から咲く、誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を絵に表しました。

わたしが考えた不思議な種です。

まぼろしの花を想像して、伸びる芽や花を描きました。

子供達は「楽しい」とつぶやきながら描いていました。

 

 

 

 

 

キラキラ 長なわの練習

大休憩は業間運動の日でした。

長なわの練習をしました。

回す人が、みんなが跳びやすいように回していました。

 

5年生にお手本をみせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書き初めをしました!

3年生は体育館で、書き初めをしました。

3年生にとっては、毛筆で書く初めての書き初めです。

最初はなぞり書きで練習し、

次に書き初め用紙に清書をしました。

気合いを入れて書いた作品に、満足そうな様子でした。

 

キラキラ 書き初め会【4年生】

校内書き初め会を行いました。

4年生の課題は「冬の山里」です。

静かに集中して書くことができました。

今日一番上手に書けた「冬の山里」です。

花丸 ボランティア活動

朝の活動の時間に、6年生が昇降口や廊下、階段の掃除をしてくれました。

気持ちよく1日を過ごすことができました。

6年生のみなさんありがとう!

雪 雪遊び

今朝、校庭にも少し雪が積もりました。

雪合戦や雪だるま作りなど、雪遊びをして楽しみました。

 

生活科 お正月あそびをしたよ【1年生】

3学期がスタートして久々にお友達に会えた1年生。

みんな、とても嬉しそうでした。

今日は、生活科でお正月遊びをしました。

かるたや剣玉、お手玉やビュンビュンごまなどをクラスのお友達と体験しました。

「お正月におうちでやったよ。」という子もいたり、コツを掴んでできるようになった子がいたり、楽しく活動できました。

 

笑う お弁当の日

子供達が楽しみにしているお弁当の日。

お話をしないで、とても静かに味わって食べていました。

「おいしい顔」

と言ってカメラを向けると

「おいしいから、おいしそうな顔をしなくても、もうおいしい顔をしています」

と子供に言われました。食べている途中だったので、マスクを付けて話してくれました。

保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。

にっこり 朝の活動の様子

3学期も朝から子供達は元気に活動をしています。

陸上記録会に向けて練習する5年生。

他の学年はなわとびの練習が始まりました。

にっこり これからが本番です! 【5年生】

来年の陸上競技大会開催を願って!

持久走記録会は12月上旬に終わりましたが、継続は力なり!!

4月より朝の運動を続けてきました。

来年の陸上競技大会開催に向けて、準備を着々と進めています。

運動を通して心身の鍛練はもとより、仲間と共に目標に向かって

がんばろうとする心の育成、朝から5年生全体で約束事の確認を

しながら「言葉のキャッチボール」ができる子の育成を目指して

います。みんな素直です。

 

基本的には走力を付ける陸上運動が中心ですが、1週間に一度は

持久走にチャレンジします。

とはいっても600m走! あまり負担にならずにちょっとのが

んばりで取り組み継続可能なものとして考えて取り組んでいます。

がんばれ! がんばれ!

目標設定をしっかりと! 指揮台にタイマー設置!!

体力貯金! これからもがんばります。

笑う 鑑賞会【4年生】

版画を色画用紙に貼って廊下に掲示しました。

今日は、版画の作品を鑑賞しました。

素敵な作品をたくさん見つけることができました。

休み時間に廊下を通った他の学年の友達が作品を見てくれました。

うれしくて、自分の作品の説明を始める子も!

 

お知らせ 3Yジュニア 

 本日、3Yジュニアが広報活動をしました!

インターネットの使用上の注意について呼びかけました!

美術・図工 図工の学習(3年生)

火曜日、3年生はダンボールを使った創作活動に取り組みました。

ダンボールを切って、切り込みを入れ、組み合わせて、

不思議な形の作品が出来上がりました。

材料の準備ご協力ありがとうございました。

協力して活動をしています。

すばらしいアート作品です。

跳び箱に挑戦だ~!【5年生】 パート2 頭はね跳び!

 

安全第一! 

まずは、セーフティーマットを使ってヘッドスプリング!

ブリッジ状でできれば、跳び箱挑戦OK

跳び箱にマットをかぶせて、頭の衝撃をおさえています。

いい感じですね~!

くるっと回転、気持ちいいです。

楽しく跳び箱運動。学年の半分以上の児童が行列を作っての挑戦です。

がんばれ5年生 (*^o^*)

 

 

にっこり クラブ活動

昔遊びクラブでは、お手玉を行いました。

2個はできたけど、3個は難しかったです。

汗をかくぐらい一生懸命練習していました。

会議・研修 総合発表会(3年生)

総合の学習では、いわき市のことについて調べてきました。

調べたことをパンフレットにまとめ、今回発表会を行いました。

先週の金曜日に、大きなモニターが各学級に設置されたので、

モニターにパンフレットをうつしながら、発表をしました。

前もって発表原稿を書き、練習もしましたが、

ちょっと緊張しているようでした。

まだ、全部の発表が終わっていないので、

これからの発表が、さらに楽しみになりました。

跳び箱に挑戦だ~!【5年生】 パート1台上前転

 みんなで協力し合って準備・片付け!

大事なことですね。 

台上前転に挑戦!

安全第一!

跳び箱の周りにマットを敷き詰めてみました。子供たちは安心して

何度でも挑戦しています。

跳び箱1段・2段の高さでも、台上前転ができました~!!

高くたってへっちゃらです。

すごいぞ5年生! 台上前転100%達成 (^O^)v

 

美術・図工 3年2組版画の完成です。

3年生版画第2弾です。  2組の作品が完成しました。

材料は、片面段ボール、毛糸、モール、プチプチ緩衝シートなど貼り付けるのに苦労しましたが、みんながんばって海の中の生き物を表現しました。

いろんな魚がいてとてもにぎやかです!にっこり

花丸 理科 5年生

 今日は、5年生「物のとけ方」の学習で水にとけた食塩やミョウバンを取り出す実験を行いました。

上手に水溶液をろ過したり、冷やしたり、蒸発させたりしました!

どんな結果になったかな?

 

 

笑う ほってすって見つけて【4年生】

今日の図画工作科では、彫刻刀でほった木版を刷りました。

どんな感じにすれたかな。

できあがった版画を見て

「わあ、すごーい。」と歓声があがりました。

思った以上に上手にできたようで、うれしそうでした。

 

 

美術・図工 紙版画できました(3年生)

3年生は図工で紙版画の学習をしました。

できあがった作品は、水色の画用紙に貼り、

水族館のようにしました。

これは、1組の作品です。2組は現在制作中ですので、

できあがったら紹介します。

キラキラ 跳び箱【4年生】

体育科では跳び箱の学習をしています。

開脚跳びやかかえこみ跳びの練習をした後、台上前転の練習をしました。

手や頭のつきかたなどを確認しながら練習することができました。

了解 ほってすって見つけて【4年生】

図画工作科で、版画の学習をしています。

彫刻刀の使い方を覚えて、彫ることができました。

なかなか彫ることができなかった子もいましたが、慣れてくると線や形を工夫して彫ることができるようになり、木を彫る手応えを感じながら彫り進めていました。

来週は、刷る予定です。どんな風に刷り上がるか楽しみです。

いわき踊り(3年生)

3年生は総合で、いわき市の観光について学習してきました。

学習したことをパンフレットにまとめ、今後発表会をする予定です。

今日は、いわきの夏祭りのひとつである

「いわきおどり」を教えてもらいました。

講師には、いわき舞踊連盟の方をお呼びしました。

右と左に移動して踊るので、一見簡単そうに見えますが、

移動のときのステップ、手の動きを覚えるのが大変でした。

また、「いわきおどり」の曲は9分もあり、体力もいります。

とても寒い日でしたが、踊り終わった後は、体がぽかぽかしていました。

 

 

【5年生】持久走記録会がんばりました!

 

12月2日4校時に、持久走記録会を行いました。

天候はくもり・肌寒いなかではありましたが

みんな最後まで全力で走りぬきました!

 

 

準備運動もしっかり行います。

     ↓

  

 

代表児童のかけ声に合わせて、気合い十分です。

         ↓

 

 

 

「やればできる!」を合い言葉に、毎朝、ランニングや体力づくりに励んできました。

みんな、よく頑張りました!

 

車 日産出前講座

にっこり日産自動車小名浜工場の方々による、出前講座に5年生が参加しました。

モーターを回し、発電する仕組みを学習しました。

子ども達も実際に体験!

充電した後、実際に走らせてみました。楽しく学習することができました。

キラキラ 持久走記録会【4年生】

先週は天気が悪くできなかった持久走記録会。

今日は、走ることができました。

自分のめあてや目標記録に向かって全力で取り組みました。

今回は、AグループとBグループに分かれて行いました。

タイムが書かれた着順カードを持ち帰りましたので、お子さんの話を聞いてみてください。

 

 

持久走記録会【1年生】

11月26日の3時間目、持久走記録会を行いました。

みんな緊張してドキドキした表情でした。

今までの練習の成果をしっかりと出して、記録が伸びた子がたくさんいました。

お忙しい中、応援もありがとうございました。

 

みんな がんばったね!

了解 体育の学習の様子【4年生】

25日は荒天のため持久走記録会ができなくて残念でした。

体育では持久走練習のほかに、マット運動や跳び箱運動を行っています。

その時の様子です。

マット運動では、開脚前転や開脚後転、側方倒立回転の他に、頭倒立や倒立などの練習もしました。

5秒以上できました!倒立ができました!

跳び箱の練習も頑張っていました。

理科・実験 実験【4年生】

理科では、「物の体積と温度」の学習をしています。

実験をしてる様子です。

熱したり冷やしたりすると体積が変わることに驚いていました。

 

ニヒヒ 健康教室・歯のみがき方(3年生)

17日(火)、玉川歯科の歯科衛生士さん3名の方を

講師にお招きして、歯の磨き方の指導をしてもらいました。

・歯ブラシは、鉛筆持ち

・奥歯からみがく

・2本ずつ20回みがく

・前歯の裏は、歯ブラシを縦にしてみがく

・ぶくぶくうがいは、2回程度

・歯磨き粉は、「枝豆1個分ぐらい」

・歯ブラシは、1ヶ月程度で交換 など

たくさんのことを教えていただきました。

子ども達は、みがき終わった後、「すっきりした」

とうれしそうでした。

 

 

にっこり 研究授業【4年生】

昨日12日(木)に4年1組の国語科の授業を先生方にみていただきました。

「伝統工芸のよさをつたえよう」という単元で、自分で調べた伝統工芸のリーフレットを作ります。そのための文章の組み立てを考えました。

自分で考えた組み立てを友達に説明したり、グループで話し合ったりすることができました。

意欲的に集中して授業に取り組んでいました。

調べた魅力を伝えられるリーフレットが完成しそうです。

お知らせ 外部講師活用(6年生)

 今日は、外部講師の野口さんから日中戦争や太平洋戦争について当時の貴重なお話を聞きました。

戦争が起こった理由や当時のくらしの様子をスライドでわかりやすく説明してくれました。

6年生の社会でも戦争の学習をしているので、戦争について関心が高まっている6年生は真剣にメモを取りながら話を聞いていました。

最後に野口さんへ感想とお礼の言葉を伝えました。

NEW 理科の学習【6年】

「電気とわたしたちのくらし」の学習をしました。

自分たちの力でも発電できるかどうかを実験しました。

手回し発電機を使って豆電球を点灯することができました。

 

 

イベント 紙ひこうき教室【2年生】

住吉長寿会の皆さんが、2年生に紙ひこうきの作り方を教えに来校してくださりました。

よく飛ぶ「へそひこうき」の作り方を丁寧に教えていただき、

出来上がったひこうきを、みんなで飛ばしました。

 

はやく作りたくて、わくわく!!

 

グループにごとに、丁寧に教えていただきました。

 

どこまで飛ぶかなあ。

 

最後には、ひとりひとりに、手作りのメダルをいただきました。

2年生は、終始にこにこ顔。終わってからも、もっと飛ばしたい!と、

とても喜んでいました。

住吉長寿会の皆様、今日は本当にありがとうございました。

 

読み聞かせ(図書委員会)

 今日は朝の読書タイムに読み聞かせを行いました。

学年に合った本をゆっくりとみんなに聞こえるように上手に読むことができました。

 

 

 

キラキラ おもちゃやさん【2年生】

昨日1年生を招待して、おもちゃやさんを開きました。

昨日まで生活科でおもちゃ作りを頑張り、

1年生に楽しんでもらえるように、いろいろな工夫をしてきました。

楽しく遊ぶ1年生を見て、うれしそうな2年生。

なんとも、微笑ましいひとときでした。

   優しく丁寧にやり方を教えることができました。

 

        お魚たくさんつってね!!

 

       高くとぶかな。がんばって!!

鉛筆 国語の学習

3年生の国語は「食べ物のひみつ教えます」を学習しています。

その前に学習した説明文の学習を生かして自分で説明する文を書く学習です。

今日は、3年2組で「分かりやすく書くために大切なこと」を

見つける研究授業を行いました。校長先生や他の学級の先生が

参観に来ました。子ども達はちょっと緊張していたようでしたが、

今までの学習を生かして、文に線を引いたり、発表したりと

とてもがんばっていました。

   ☆自分の考えを友だちに伝えているところです。☆

 

にっこり お弁当の日

今日はお弁当の日でした。

昨日から楽しみにしていました。

おいしいお弁当ありがとうございました。

キラキラ 研究授業【4年生】

3校時に、4年2組で国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の研究授業を行いました。

伝統工芸のよさを伝えるためのリーフレット作りを学習しています。

選んだ伝統工芸について詳しく調べたことを「みりょくマップ」に整理しました。

今日の授業では、それを使って文章の組み立てを考えました。

グループで伝え合うことで、アドバイスをもらうことができました。

子供達は「早く書きたい」と意欲的でした。

 

 

笑う クラブ活動

今日はクラブ活動が行われました。

科学クラブと家庭科クラブの様子です。