こんなことがありました

出来事

笑う お弁当作り手伝いました【1年生】

今日は、「ふれあい弁当デー」でした。

「お手伝いした人?」と聞くと、たくさんの手が挙がりました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

 

国語の授業の様子です。

好きな物を伝えたり、カードに書いたものを読み合ったりしました。

 

算数の学習の様子です。

「ちがいはいくつ」の問題を解いたり、「6-4になるお話を考えたりしました。

 

キラキラ 初めてのプール【1年生】

3・4校時に、初めてプールに入りました。

風は少し冷たく感じられましたが、水の中で気持ちよく活動することができました。

シャワーを浴びるまでは、マスクを着用しています。

間隔を空けることや話をしないなど、約束を守って入ることができました。

もぐることもできました!

次の水泳学習の時間も楽しみですね。

 

 

国語の学習の様子です。

好きな物を伝える活動をしています。

ペアになって、好きな物を話したり質問に答えたりしました。

図書室に行くのを楽しみにしている子供達。

今日は2組が、図書室で司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。

 

 

町たんけん パート2 【2年生】

今日は、2回目の町探検でした。

元気に「行ってきまーす。」

前回行かなかったルートでクラスごとに歩きました。

「歩道橋の上から、中学校が見えるよ。」

「いつも行っている歯医者さんも見えるよ。」と大喜びでした。

玉川東公園では、木の根っこが盛り上がっているところを見つけました。

おしりの木だー!!

水がたっぷり入っているね。

住吉神社は、かっこいいですね。

みんなお願い事をしていました。

なんのお願い事をしたのでしょうね。

玉川幼稚園では、幼稚園の子達がプールで遊んでいました。

自分達が幼稚園の時に描いた顔の絵が飾ってありました。

懐かしい~な~。

西部交番で気付いたことをメモします。

今回も、色んな発見がありましたね。

ポストの裏に150周年のリボンがありました。

たくさん歩いて疲れていると思います。

週末にしっかり休んで、また月曜日に元気に登校してください。

 

興奮・ヤッター! がんばって学習しました【1年生】

  1組の国語の授業の様子です。音読をがんばっています。

 

 2組は、図工の授業で折り紙や粘土をしました。

 みんな楽しみながら、いろいろな作品を作っていました。

 

 3組は、算数の授業をしました。

 どちらの数が多いのか、ブロックを使って友達に説明しました。

 

 今日も係活動をがんばりました。

 遊び係が「バナナおに」を計画して、みんなで遊びました。

 

 今日はお掃除がなかったので、きれい係が教室の中を掃除してくれました。

 

 アサガオがぐんぐん生長しています。

 つるも伸びてきました。

 夏休みは持ち帰って、お家でお世話してもらうことになります。

 ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

 

携帯端末 4年 総合的な学習の時間 

6月18日に総合的な学習の時間にSNSについて学習しました。

SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービスの略です。

ICTサポートの鈴木さんに資料を見せていただきながら学習しました。

 

タブレット、スマートフォン、オンラインにつながるゲーム機など身近に利用する機会があるので子ども達は真剣に話を聞いていました。

にっこり 係活動がんばっています【1年生】

 1組は、国語の授業で「すきなもの、なあに」の学習をしました。

 友達の好きなものについて「いつからすきなの。」「どうしてすきなの。」と質問しました。

 

 2組と3組は、算数の授業で折り紙の数の違いを考えました。

 線で結んだり、ブロックを動かしたりして説明しました。

 

 

 今週から係活動が始まりました。

 自分たちの係ではどんなことをするのか発表しました。

  

 

 

笑う 水泳学習が始まります【1年生】

 算数の授業の様子です。

 0の引き算をしました。3-3=0と3-0=3の違いを説明しました。

 

 

 ブロックを動かして、折り紙の数の違いを考えました。

 

 図書室で読み聞かせをしてもらいました。

 みんな身を乗り出して聞いていました。

 

 いよいよ楽しみにしていた水泳学習が始まります。

 今日は、プールに入るときのきまりを学んだり、水着の着替え方を練習したりしました。

 

 プールサイドに行って、プールの入り方やバディを確認しました。

 

 天候や気温などの条件が良い日に入ることになります。

 これからの水泳学習が楽しみですね!

 

 

 

花丸 陸上競技記録会、大成功!!【6年生】

 6月22日、いよいよ待ちに待った陸上競技記録会が開かれました。

 

 いわき市各校の6年生が陸上競技場に集って行われる大会は、中止となってしまいました。しかし、保護者の方々や下級生の前で思い切ったパフォーマンスを披露する機会を得て、『さすがの6年生!』たる姿を見せることができました。練習の段階から、常に集中力を高めて意欲的に練習する姿、準備片付けなども協力し合ってキビキビと行動するなど、大きく成長することができました。

 記録会を終え、みんなやり切ったという晴れ晴れとした表情を見せてくれました。嬉しい限りです。

【100m走】1組

【100m走】2組

【100m走】3組

【80mハードル走】

【走り幅跳び】

【走り高跳び】

【ソフトボール投げ】

【集合写真】

みんないい顔してます!

本当にお疲れ様でした!そして、感動をありがとう!

 

保護者の皆さん、たくさんの応援ありがとうございました。

興奮・ヤッター! お弁当美味しかったよ【1年生】

  算数の授業の様子です。

 答えが4になる引き算の式を考えました。

 「足し算の時は5+1と1+5の答えは一緒だったから、5-1と1-5も一緒じゃないかな?」

 「いや、違うよ!」と、話合いをしていました。

 

 3-3=0と3-0=3の違いを説明しています。

 

 今週から計算カードを宿題に出し始めました。

 ご家庭でもお子さんと一緒に問題を出し合うなど、楽しみながら取り組ませてください。

 

 今日は、6年生の陸上記録会を見に行きました。

 元気いっぱい応援していました。

 

 美味しいお弁当ありがとうございました。

 

 

 来週は、29日(火)と30日(水)がお弁当の日になっています。

 よろしくお願いします。

 

 

家庭科・調理 お弁当の日(3年生)

 今日は、お弁当の日でした。みんなニコニコ笑顔で食べていました!

お弁当ありがとうございました!

 

3時間目は、6年生の校内陸上記録会でした!!

応援がんばりました!!

5年生家庭科『初めての調理実習』

 6月21日、家庭科で「ゆで卵」「ほうれん草のおひたし」の調理実習を行いました。

 初めての調理実習でしたが、時間内に美味しくできたようです✨

笑う クラブ活動

 今日は、クラブ活動がありました。

 昔遊びクラブは、けん玉とお手玉をしました。 

 

 

 屋外運動クラブは、キックベースをしました。

  

 テニスクラブは、試合をしていました。

    

 屋内運動クラブは、バレーボールをしていました。

 

 次のクラブ活動は、7月5日です。楽しみですね。

キラキラ おおきなかぶ【1年生】

国語の時間に「おおきなかぶ」の学習をしています。

音読発表会に向けて、グループで役割を決めて音読の練習をしています。

アサガオの水やりと観察を毎日続けています。

つるが伸びてきたので、支柱をたてました。

給食委員会が考えた献立を選んぶ、リクエスト給食の投票を行いました。

 

笑う 全校集会

今日の全校集会は、ベルマーク委員会の発表でした。

小名浜第三小学校では、ベルマークを集めています。

ご協力をお願いします。

笑う 楽しく活動できました【1年生】

国語では、グループに分かれて「おおきなかぶ」の音読練習をしています。

算数では、計算カードを使って考えました。

友達と問題を出し合ったり、カードを並べて並び方のきまりを見つけました。

2組の図画工作科の様子です。

今日も粘土でいろいろなものを作りました。

 

【2年生】どきどき わくわく 町探検!

 

今日は、待ちに待った町探検でした。

朝は曇り空で天気が心配でしたが、出発のときには太陽が出てきて町探検日和。

 

 

出発前にきれいに並んで、

事前に決めた自分のめあてを確認して、さあ出発。

 

今回の町探検は、クラスごとルートが異なります。

なにがあるか どきどき わくわく!

交通ルールを守って歩きます。

地域の人への元気な「おはようございます」も忘れずに。

 

 

 

「歩道橋から何が見えるかな」

「マルトや玉川中学校が見える!」

 

「お店の中には、どんなものがあるのかなあ」

 

 

住吉郵便局さんのご厚意で郵便局の中を紹介して頂きました。

ありがとうございました。

 

 

「玉川幼稚園、どんな遊具があるかな」

「幼稚園生は、なにしているかなあ」

 

 

 

 

「住吉神社、大きいな」

みんな、拝んでいますね。何をお願いしたんでしょうか。

 

 

しっかりメモをとって。

 

どんなことをするお店?なにが置いてあった?

学校に帰ってから、メモを取ったことをもとに町探検についての感想シートを書きました。

 

 

また、来週は違うルートを見学に行きます。

今度はどんなお店や施設があるか楽しみです。

 

 

今日は、ゆっくり休んで、また明日元気に学校に来てください。

 

晴れ 校外学習(3年生)

 今日は、総合的な学習の時間で校外学習に行きました!

出発

館山

住吉の一本道

小名浜三小の校歌にも出てくる歴史ある館山、住吉の一本道を怪我なく見学することができました!

笑う 元気に過ごせました【1年生】

休み時間に子供達が、窓の外を見ていました。

何でしょう。

プールを見ていました。

「プールに水が入ってる」

「きれい」

「早く入りたい」

プールに入る日が楽しみですね。

 

国語では「おおきなかぶ」の学習が始まりました。

おじいさんの気持ちを考えました。

音読発表に向けて音読の練習もしていきます。

 

算数では、ひき算の学習をしています。

ブロック操作をしながら考えました。

体育では、ボール投げの記録をとったり、鉄棒運動をしたりしました。

 

 

 

 

花丸 楽しく美味しく調理実習!【6年生】

 家庭科の時間に、朝食のおかず作りにチャレンジしました。

 個人で食材を持ち寄り、洗う・むく・切る・炒める・味付ける・盛るなどをすべて自分で行い、感染対策にも十分気を付けながら、調理実習を行いました。

いろどり炒めや、スクランブル〇〇など、とても上手に調理できました。

リコーダー講習会【3年生】

初めて演奏するリコーダー。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。

 

姿勢を確認! おそる、おそる息を吹き込みます。

 

「シ」「ラ」「ソ」の音を出せるようになりました。

 

 

先生も感染対策しながら、丁寧に指導してくださいました。

 

これから、音楽の授業で練習していきたいと思います。

 

笑う 美味しかったお弁当【1年生】

  算数の授業では、「のこりはいくつ」の学習をしました。

 お話に合わせて、ブロックを動かして考えました。

 

 

 

 図書室では、期日までに本を五冊以上借りた人はしおりをもらえました。

 これから本を読むのがもっと楽しくなりそうですね!

 

 

 昨日は久しぶりのお弁当の日でした。

 みんなにこにこ笑顔で食べていました。

 

 

 

 

 

にっこり 新しいことにチャレンジ【1年生】

  1組は、国語の授業で、「あいうえおであそぼう」の学習をしました。

 友達と相談して、自分たちでクラスの「あいうえおのうた」をつくりました。

  

 

 2組は、アサガオの観察日記を書きました。

 実際に葉っぱを触ってみると、「ざらざら」「ちくちく」していることが分かりました。

 

 

 3組は、図画工作科で「みてみてあのね」の学習をしました。

 楽しかったことを絵に描いて、友達に発表しました。

 

 

 大休憩には、竹馬に挑戦しました。

 「もっとできるようになりたい!」という声が聞こえてきました。

 

 

 

 

 

キラキラ 今日の様子です【1年生】

 体育の授業では、ボール投げをしました。

 体を大きく使って、ボールを遠くに投げる練習をしました。

 

 

 1組は、国語の授業で、アサガオの観察日記を書きました。

 本葉の大きさや形、触った感じなどをよく観察して、書くことができました。

 

 

 2組は、初めて算数のテストを行いました。

 みんな真剣に取り組んでいました。

 

 3組は、先週書いたアサガオの観察日記を友達に発表しました。

 葉っぱの形を「クリオネ」や「ひらがなのひ」など、いろいろなものに例えて表すことができました。

 

 

 給食では、常磐ものの「めひかり」が出ました。

 みんな美味しく食べていました。

 

 

 

 

 

大休憩の様子【2年生】

外ではみんなの元気な声が聞こえてきます。

大休憩時にも植物の水やりを頑張っているお友達がいました。

育てている野菜が実を付けてきた子もいます。

大きく育つのが楽しみですね。

ブランコも気持ちいいですね。

登り棒も上手ですね。

大きい鉄棒に挑戦している2年生もいました。

笑う クラブ活動

6校時目にクラブ活動がありました。

校庭では、テニスクラブと屋外運動クラブが活動していました。

昔遊びクラブは、おはじきで遊びました。

とても楽しく活動することができました。

 

 

お知らせ 陸上競技記録会、楽しみです!!【6年生】

 陸上練習も、いよいよ本格化して参りました。技能の高まりと共に、記録の伸びも見られるようになって参りました。約10日後の記録会が楽しみです。

【リレー練習】

【走り幅跳び】

【走り高跳び】

  

【ボール投げ】

 

【ハードル走】

【100m走】

【片付け】

 

練習終わりの冷たいお茶が、最高のひとときですね。

 

 6年生の保護者の皆さん、子供たちは、自分の一生懸命な姿・成長している姿をお家の方々に見て頂けることをとても楽しみにしているようです。

当日、お待ちしております!

 

笑う 今日も笑顔で過ごせました【1年生】

1組と2組は、図画工作科がありました。

「みてみてあのね」という題材で、お話ししてみたいことを絵に表しました。

2組では、みんなの前で完成した絵を見せながら話をしました。

1組では、班ごと絵を見せながら話をしました。

算数では、たしざんのお話を作りました。

みんなの前で発表したり、ノートに書いたりしました。

3組は、国語の授業の様子です。

「おおきくなった」の単元では、観察するときの観点を学習しました。

観点をしぼってアサガオの観察をし、カードに記録しました。

 

 

 

キラキラ 掃除の様子

1年生教室には、5年生が掃除のお手伝いにきてくれています。

掃き掃除をしたり、雑巾のかけ方を教えてくれたりしています。

1年生も雑巾がけができるよになってきました。

汚れているところを見つけて、掃除をしていました。

笑う 今日の様子【1年生】

今日は、3組の歯磨き教室でした。

鏡を見ながら第一大臼歯をていねいに磨きました。

お家でもしっかり磨いてくださいね。

体力テストが始まりました。

今日は、50m走の記録をとりました。

また、ボール投げの練習をしました。

国語では、「これはなんでしょう」を使って、友達と問題を出し合ったり、ペアで音読練習

をしたりしています。

算数では、「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習のまとめをしています。

絵を見て、お話を作って発表しました。

花丸 歴史学習!【6年生】

 6年生になり、日本の歴史学習が始まりました。考古学専門の野口先生をお招きし、縄文時代・弥生時代・古墳時代などについての講義をいただいた後、体験活動もさせていただきました。

 子どもたちは、大昔の出来事にとても興味関心を持ち、野口先生にお持ちいただいた本物の土器や矢じりなどを手に取り、目を輝かせながら学習することができました。

とても貴重な学習をさせていただきました!

キラキラ 5年生のみなさんありがとう

毎日給食後、1年生が使ったお盆と牛乳パックを5年生が洗ってくれています。

短い時間できれいにしてくれます。

5年生のみなさん、いつもありがとうございます。

 

笑う 頑張って学習しています【1年生】

今日は、2組で歯磨き教室がありました。

第一大臼歯をしっかり磨くために突っ込み磨きの練習をしました。

国語では、一番驚いたくちばしとその理由を発表しました。

算数では、計算カードを使った学習をしました。

カードをめくって計算練習をしたり、友達と問題を出し合って練習したりしました。

 

 

お知らせ 野口先生の授業(3年生総合)

 3年生は、外部講師の野口先生から小名浜の古い建物や歴史についてお話をしていただきました!

子ども達は自分の住む町についてたくさんのことが知れて楽しかった様子でした。

笑う 通学路を歩いたよ【1年生】

生活科で「みんなでつうがくろをあるこう」で、通学路にある安全を守るための物を見つけながら歩いてきました。

道路や歩道橋、横断歩道などの歩き方の約束を守って歩くことができました。

とまれの標識を見つけました。

一度止まって、左右を確認してから横断しました。

歩道橋も歩きました。

「初めて歩いた」とうれしそうにしているお子さんもいました。

「あっ、中学校が見えた」

信号が青に変わってから、手を挙げて渡りました。

これからも安全に気をつけて登下校してくださいね。

体育でがんばったよ【2年生】

今日の体育では、スポーツテストのボール投げをしました。

何メートル跳ぶかな?

1組さんがボール投げをしてるときには、2組と3組はうんていや竹馬、一輪車などの運動にチャレンジしました。

うんていで一番上まで行けると気持ちいいですね。

一輪車は、支えを使いながら挑戦しました。

鉄棒は逆上がりの練習です。

竹馬は30歩、歩くことができたお子さんもいました。

練習あるのみですね。

 

 

笑う 全校集会・クラブ活動

本日の全校集会は、環境・栽培委員会の発表でした。

オンラインで行いました。

今年度のクラブ活動が始まりました。

組織作りを行いました。

次のクラブ活動は、6月14日です。準備物を忘れないようにお願いします。

 

にっこり 元気に活動できました【1年生】

1組では、「歯の王様を虫歯から守ろう」というめあてで、第一大臼歯の磨き方を学習しました。

第一大臼歯の特徴を確かめ、よい歯ブラシや正しい歯ブラシの持ち方とブラッシングの仕方を養護教諭の先生に教えていただきました。

授業後子供達が

「歯の王様の磨き方が分かりました」

「歯ブラシの使い方が分かりました」

「今日から正しい歯磨きをします」

という感想を発表していました。

2組は水曜日、3組は木曜日に行う予定です。

お子さんの歯の磨き方の確認や仕上げ磨きをしていただければと思います。

よろしくお願いします。

 

 

算数科では、あわせていくつふえるといくつの学習をしています。

文章問題にも取り組んでいます。

 

国語科では、「くちばし」の学習をしています。

音読も上手になってきました。

「問い」と「答え」に役割分担をして音読をしました。

「これは、~でしょう」「これは、~です」を使って問題を出し合いました。

 

 

笑う PTAクリーン活動

6月5日、プール掃除とトイレ掃除が行われました。

本部役員、総務委員、施設充実委員のみなさんが、無心で行っていただいたので、とてもきれいになりました。

そして、予定時刻よりも早く終わりました。

きれいなプールで、楽しく水泳の学習ができそうです。

また、トイレもきれいになり、子供達も気持ちよく過ごすことができると思います。

クリーン活動に参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

笑う 5校時までがんばったよ【1年生】

1組と2組は、図工で「ひもひもねんど」の学習をしました。

手と指を使って粘土を伸ばして、ひもでできる形を作りました。

いろいろな形ができました。

友達の作品を鑑賞していいなと思うところを伝えました。

3組の国語の学習の様子です。

一つ一つの言葉と挿絵を対応させながら読んでいます。

 

笑う 今日も楽しくできました【1年生】

国語では「くちばし」の学習が始まりました。

知っている鳥を発表したり、くちばしの写真を見て気がついたことを発表したりしました。

身振り手振りを使って、一生懸命話していました。

子供達がいろいろなことを知っていてびっくりしました。

 

算数では、「ふえるといくつ」の学習をしました。

絵を見てお話を考え、ブロックを動かしました。

体育や大休憩にはのぼり棒やうんてい、鉄棒などで遊んでいます。

「前よりできた」と喜んでいました。

 

 

 

笑う 新しいことができたよ【1年生】

授業の終わりには「楽しかった~」「またやりたい」という子供達の声が聞こえます。

今日もまた新しいことができるようになりました。

算数では、「あわせていくつ」の学習でブロックを使って説明ができるようになりました。

音楽では、リズム遊びをしています。

自分で作ったりグループでつなげたりして楽しく活動しています。

体育では、運動身体づくりプログラムでいろいろな動きを行っています。

おしりを高くして動くことを意識しています。

投げる運動を初めて行いました。

体の回転を使って投げられるように練習をしていきたいと思います。

タオルをしっぽにして、鬼ごっこもしました。

本を2冊借りました。

今までは1冊だったので2冊借りられるようになり、大喜びでしていました。

 

 

キラキラ 今日の授業の様子【1年生】

  今日の授業の様子です。

 算数の授業では、「あわせていくつ」を、ブロックを使って考えました。

 

 

 

 

 

 

 音楽の授業では、自分の作ったリズムを班でつなげて、リズム遊びをしました。

 いろんなリズムができて、楽しいね!

 

 

 大休憩では、遊具で楽しく遊んでいました!

 登り棒で前回り!すごいですね!

 

 

 

 

 

 

 

今日の2年生【2年生】

朝の運動が終わると、生活科で育てている野菜の水やりをしている2年生です。

「小さい、実ができました!」と朝から嬉しい報告が!!

ぐんぐん大きくなっている野菜たちです。

2校時目は、体育でした。

体育館で、運動身体作りプログラムで体力を付けます。

犬走りです。犬さんのように、走ります。

あざらし歩きは、腕の力だけで移動します。

ゴム跳びに挑戦しました。

自分の記録に挑戦です!

キラキラ 今日も元気です!【1年生】

 国語の授業の様子です。

 自分の気持ちや、その理由を考えて、友達に話すことができました。

 

 

 

 良い姿勢でノートを書いたり、音読をしたりしています!

 

 

 大休憩の様子です。校庭で元気に遊んでいます。

 

 

 

 

 

 給食当番が今日から変わりました。

 新しい給食当番さんたちが張り切って、準備や配膳、後片付けをしてくれました。給食台も上手に拭くことができましたね!

 これから一ヶ月、頑張ろうね。

 

 今日も給食、美味しかったね!

 箸も上手に持って食べることができました。

 

 

 

 

笑う アサガオの間引きをしました【1年生】

 今朝、アサガオの水やりに行くと・・・

 

 

 こんなにたくさんの芽が出ていました!窮屈そうですね!

 このままでは狭くて、大きく生長することができなくなってしまうので、生活科の授業で、アサガオの間引きをしました。

 大きく元気な芽を3つだけ残して、他の芽は間引きをしました。

 

 

 

 

 

 

 間引きした芽は、牛乳パックに入れて、持ち帰りました。

 ぜひお家で育ててみてください!

 

 

お知らせ 校内陸上競技記録会に向けて、本格始動!【6年生】

 いわき市陸上競技大会が2年連続で中止となってしまいました。

 子どもたちはそれを目指して5年生の4月から準備を進めてきていました。残念なことです。しかし、これで終わらないのがこの学年の底力とばかりに、逆転の発想として、1番応援していただきたい両親に、間近で観戦していただけるのだと気持ちを切り替え、張り切っているところです。

しかも、下級生にも『さすがの6年生!』の姿を見せるんだと、気合いも入ることでしょう。

☆さすがのその1

【活動前のミーティング】

真剣そのものです!

全員の目が集中しています。

★集中力と真剣さ→さすが!

種目別に、自分たちでリーダーを決めています。 

☆さすがのその2 

【100m走グループ】

役割を分担し、スターティングブロックをスムーズ準備しています。

★進んで協力・協働→さすが!

交代でリズム太鼓を叩き、自主性をもってスタート練習に取り組んでいます。

★自主性→さすが!

 

 ☆さすがのその3

【ボール投げグループ】   

ドッジボールを使い、サッカーのスローイングのようにボールを投げることにより、肘を高い位置で動かすことや、足を一歩踏み出し体重移動と腰の回転でボールを投げ出す動きを身に付けています。

★しっかりと目的意識を持つこと→さすが!

★目標達成への全力投球→さすが!

 

☆さすがのその4

【80mハードル走】

 ★安全にセッティング→さすが!

★空中フォームの技能習得→さすが!

☆さすがのその5

【走り高跳び】

★自分たちで高さ調整→さすが!

★自己ベスト記録に全力で挑む→さすが!

 

☆さすがのその6 

【走り幅跳び】

★タイミングをみて、素早く砂ならし→さすが!

★練習の手順を覚え、効率よく活動→さすが!

 

☆さすがのその7

【片付け・整列】

★安全に気をつけながらキビキビと行動(終了の合図から3分程度で完了)→さすが!

★リーダーを中心に素早く整列→さすが!

 ★常にソーシャルディスタンスを意識→さすが!

 

 種目別練習1回目でしたが、活動の目的と高い目標を持ち、流れや手順をしっかり覚え、素直に一生懸命に取り組む姿に『さすがの6年生!』の意気込みが感じられ嬉しく思えました。

今週もがんばったよ2年生【2年生】

図画工作科「わっかでへんしん」では、工作用用紙や色画用紙を使って色々な飾りを作りました。

ホッチキスを初めて使う子もいましたが、上手にできました。

自分の体につけて試しながら 作りました。

素敵な飾りができてきましたね。

 

来週もこの作品の続きを行うので、どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。

今週はパソコンの学習もありました。3クラスとも「名刺作り」に取り組みました。

マウスの持ち方は覚えているかな?

名刺に入れる写真を自分達で撮影します。

「はい、チーズ」うまく撮れたかな??

名前の入力は次回、行います。

次のパソコンの時間が待ち遠しい2年生です。

 

 

 

にっこり 今日も元気いっぱいです!【1年生】

  今日の授業の様子です。

 算数の授業では、「いくつといくつ」の復習をしました。

 電子黒板で問題に取り組んだり、ブロックを使って考えたりしました。

 

 

 

 

 

 音楽の授業では、「ひらいたひらいた」や「かたつむり」を学習しました。

 「ひらいたひらいた」では、体を大きく使って、花が咲いたり、しぼんだりする様子を表現することができました!

 

 

 

 国語の授業では、小さい「つ」や、伸ばす音がある言葉に気をつけて音読をしたり、「どうしてかというと」を使って、わけを話したりしました。

 

 

 2組は、図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。

 子どもたちは、「もっとこうしたい!」と、どんどんとアイディアが浮かんできた様子!

 泥だらけになりながら夢中になって取り組んでいました。 

 保護者の皆様、申し訳ありませんが、お洗濯をよろしくお願いします。

 

 

 

 

      

 

 

 

美術・図工 図画工作科「コロコロガーレ」(4年2組)

うまく、ビー玉をゴールまで進めることができるかな?

自分の作品を友だちに紹介しました。

工夫したところを発表すると、友だちの良さに感動して拍手がわいていました。

 

この後、みんなでビー玉を転がして遊びました。

みんな工夫してコースを作っていたのでとても盛り上がりました。