中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
4月28日(日)29日(月)、勿来体育館において「市中学生春季バドミントン大会」が行われ、神谷麻帆さん(2年)、石上 聡くん(1年)が、それぞれシングルスに出場しました。二人とも健闘し、神谷さんが見事優勝を勝ち取りました。
5月12日、ルネサンス棚倉で行われたヨネックス講習会に参加しました。ヨネックスの現役プレーヤーである黒田選手と木田選手の2人から基本を中心にたくさんのことを教わりました。午後は参加した中学生同士やヨネックスの選手と試合をしました。一年生は、審判の仕方を教わりながら初めての他校生との試合を楽しんでいました。お昼休みも積極的に練習する姿が見られました。基本練習では、3年生が丁寧に1年生に指導する姿が頼もしい限りでした。一日があっという間に過ぎたようです。朝早くから送迎していただき、保護者の方々には大変お世話になりました。この講習会で学んだことを今後の練習に生かせるよう、頑張ります!
5月11日(土)、平体育館にて平地区家庭ふれあい卓球大会が行われました。
中央台南中学校からは3年生6名、2年生8名がエントリーしました。
結果は3年生の江尻賢史くんが見事優勝、2年生の村山暁洋くんが準優勝、佐藤由知くんが第3位でした‼︎
さらにベスト8には3年生の笠間康太くん、2年生の高木悠希くん、新妻高成くん、入江恭平くん‼︎
その他にも、入賞こそ逃したものの予選1位通過した選手など、みんな大健闘でした‼︎
中でも、江尻くん優勝決定の瞬間の会場の盛り上がりは凄かったです。
新入部員も強い影響を受けたようで、早く先輩のように上手くなりたいと言っていました。
中体連まで、さらに頑張っていきましょう。
保護者の皆様には、今回も温かいサポートと熱い声援を送っていただき、心より感謝申し上げます。
選手たちにとって、大きな励みになっていることと思います。
ありがとうございました。
11日(土)いわき市立平体育館にて、ふれあい卓球大会が開催されました。
3年生の宗像麻亜采さん、関玉緒さん、笹原乃衣瑠さんが予選リーグを勝ち抜き、決勝トーナメントに進みました。
宗像さんがベスト8に入りました。
たくさんのナイスショットがあり、日々の努力の積み重ねが結果に繋がっていることを改めて感じました。
1年生も、先輩にたくさんのことを教えてもらいながら試合の雰囲気を味わい、朝から先輩の応援をしました。
保護者の方々、朝早くからありがとうござました。
中体連もいよいよ来月。
卓球部みんなで頑張ります!
5月10日(金)6時間目に、茂木先生による特別講座「救急処置ワークショップ」が行われました。
熱中症予防についての話がありました!
爪を押してみると、赤みがあるかないかで簡単に脱水症状かどうかの判断ができます!
汗をたくさんかいたときには、ミネラル(塩分)をとることを意識しましょう!
5月5日は、二本松市城山テニスコートで行われた県北研修大会に参加しました。県内だけでなく、宮城県や山形県からも参加し、50校以上の学校が団体戦を行いました。予選は、高瀬中、信夫中と対戦し、1勝1敗で予選リーグを抜けることはできませんでした。研修試合までの時間には、コート近くの城山跡に登り、気分をリフレッシュしました。研修試合は終了時間まで行い、強豪チームとの対戦で課題を見つけることができました。朝早くからの送迎と応援に保護者の方々にはお世話になりました。暑い中連日の大会で、選手たちはすっかり日に焼けました。
いわき市ジュニア選手権大会2日目の個人戦は、野口・寺島ペアがベスト16に入りました。3回戦進出をかけて他のペアも頑張りましたが、一歩及ばず敗退してしまいました。中体連までの課題を練習し、一層頑張ります!
5月3日、4日はいわき市ジュニア選手権大会が市営コートで行われています。
初日の3日は団体戦、個人戦一回戦がありました。団体初戦、泉中学校に0ー3で敗退しました。日頃の練習の成果を初戦で出すことの難しさを痛感、この課題を中体連までに克服していきたいと思います。
また個人戦では尾崎、南川ペアが小名浜一中相手に善戦したものの3ー4で敗退、若松、板橋ペアは植田中に4ー0で勝利し、二回戦進出です。
2日目もチーム一丸となって頑張ります!
4月28日(日)、南部アリーナにて福島県小中学生学年別卓球大会いわき地区予選会の2・3年生男子シングルスが行われました。
県大会出場各24名の枠を目指し、中央台南中学校からは2年生8名、3年生6名がエントリーしました。
結果は3年生の江尻賢史くんが第3位、笠間康太くんがベスト16で見事、県大会出場を決めました‼︎
2年生は4名が代表決定戦まで残りましたが、あと一歩及びませんでした。
入部したばかりの生徒たちも一生懸命応援してくれました。
そして、朝早くから最後まで温かく支えて下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。