こんなことがありました。

出来事

コース別学習

 今年度実施しているコース別学習ですが、今日は3年生の数学で実施されていました。毎時間ではありませんが、ポイントを押さえて、それぞれに選択した内容で学習を深めています。

 さすが3年生、真剣そのものです。この時間を有効に活用して、必要な力を身に付けてくれることと期待しています。

 

ALTとの授業

 今週は、ALTが2名来校し、英語科の先生と一緒に授業を行っています。Tu先生とJessica先生です。毎回、楽しい授業を準備してくれています。せっかくの機会なので、先生方とたくさん交流してくださいね。

登校の様子

 本日より、衣替えの準備期間が始まりました。朝の日差しが強かったこともあり、さっそく夏服で登校する姿が見られました。中には、「しまってあった夏服を出したので、1度洗濯してからと思って洗濯中です。」「みんなが夏服にするか様子を見てからにします。」という生徒も。それぞれに制服も心も準備を進めていますね。

 気温や体調に応じて冬服と夏服を選択して着用できる期間となっています。準備を進めながら、自己選択の機会を有効に使ってみてください。

 

練習試合【バスケットボール部】

 中体連大会に向けて、調整を進めている運動部ですが、バスケットボール部より練習試合の様子が届きました。どの部活動でも同様ですが、日頃の練習で身に付けたものを大会本番において発揮するというのはなかなか難しいものです。練習試合を通して、実践の中で力を発揮できるよう経験を積み重ねていきます。バスケットボール部の皆さん、今回はいかがでしたか。

 保護者の皆様においては、日頃の部活動へのご理解とご協力ありがとうございます。練習試合や大会への参加と、保護者の皆様の協力により支えられている場面が多くなっております。お子さんの体調管理も含め、今後ともよろしくお願いいたします。

 

新人楽器別講習会

 吹奏楽部の1年生が、吹奏楽連盟いわき支部主催の新人楽器別講習会に参加しました。

 楽器を持ってまだまもないメンバーですが、やる気十分。他の学校で同じ楽器に取り組む小中高校生とともに、楽器別に講師の先生の指導を受けました。

 どんどん上達して、仲間と素敵な音楽を奏でてくれるのを楽しみにしています!

市中体連激励会に向けて

 来週、いわき市中学校体育大会各競技大会に参加する選手の激励会が予定されています。

 昼休みの体育館では、激励会に向けて応援団の生徒が演舞の練習を行っていました。好間中の名前を背負って競技する仲間を激励し、少しでも応援のパワーで後押ししたい!そんな仲間への思いが伝わってきます。まさに「友情愛郷」です。

 激励会では選手の紹介や意気込みの発表もあります。応援団の演舞や吹奏楽部の応援演奏で士気を高め、持てる力を存分に発揮できるよう全校体制で選手の活躍を後押ししたいと思います。

 なお、当日は保護者の皆さまにも激励会の様子を公開したいと考えています。詳しくは連絡メールでお知らせする予定ですので、生徒の活動をぜひご覧ください。

ふくしま学力調査

 1,2年生がふくしま学力調査を行いました。

 この調査は、生徒一人一人の学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握する調査であり、教育及び教育施策等の成果と課題を検証するとともに、その改善を図るための方策を構築し、一人一人の学力を確実に伸ばす教育を推進することが目的となっています。

 今後、成果と課題について分析し、学力の伸びについて着目し、教育活動の改善を図っていくことになります。

 今回の写真は、真剣に学力調査に臨んでいる生徒達の集中を乱さないように、廊下からの撮影となっています。

授業のようす【2年国語】

 来週実施の1学期の中間テストを控え、どの授業でも生徒の真剣度が上がっている様子です。本日は、2年生の国語の授業にお邪魔しました。熟語の構成について整理していました。知識を正しく使えるように頑張っています。

「POLICEメールふくしま」より

 当ページ担当者の個人メールアドレスに、福島県警察の「POLICEメールふくしま」にて小学生に対する声掛け事案が発生したとのメールが入りました。

 万が一に備え、学校でも生徒への注意喚起を行っていますが、ご家庭においても、不審者から身を守る行動についてお子さんと確認をお願いします。

 メールの内容は、以下の通りです。


昨日、当署管内で小学生に対する声掛け事案が発生しました。
日時 5月16日午後3時45分頃
場所 いわき市常盤西郷町地内
声を掛けた不審者は
〇性別 男
〇身長 165cmくらい
〇体格 中肉
〇頭髪 金色短髪
〇服装 白色上衣
    黒色ズボン
です。
【警察からのお願い】
「いかのおすし」の合言葉を実践し、不審者から身を守りましょう。
いか~行かない
の~乗らない
お~大声を出す
す~すぐに逃げる
し~知らせる
不審者や車を見かけたときは、すぐに警察に通報してください。
===============
POLICEメールふくしま
配信元:いわき中央警察署
情報種別:不審者情報
地域種別:いわき中央警察署
===============


 以上となります。

 なお、「POLICEメールふくしま」については、登録すればどなたでも不審者情報などを受信できるシステムです。福島県警察でも利用を勧めておりますので、登録ページのリンクを下に用意しておきます。ご利用の際は活用ください。

POLICEメールふくしま

 

教育相談

 本日も教育相談へのご協力ありがとうございます。

 部活動のない日になっていましたが、昨日のホームページでアップしきれていなかった部活動の様子をアップします。今日は、美術部、野球部、吹奏楽部です。

 どんな活動でもそうですが、一生懸命な姿というのはとても素敵ですね。みんなそれぞれに頑張っています!

 

 

登校の様子

 本日の朝の登校の様子です。日中の気温も高くなりましたが、坂道を登ってくることもあり、朝から暑さを感じる登校となりました。

 プリントでもご案内しましたが、5月22日(月)からは、衣替えの準備期間となります。気温に応じて夏服での登校も可能となりますので、準備をお願いします。

 余談になりますが、2枚目の写真を撮る少し前、道路をきれいなキジが横断していきました。自然豊かな好間の朝の風景でした。

 

教育相談

 教育相談期間中となっています。大変お世話になります。

 教育相談に伴い、生徒の下校時刻、部活動の終了時刻も変更になっていますので、ご対応よろしくお願いいたします。

 部活動については、顧問の先生が二者教育相談を行っているため、いつもの指導とは別な形での活動となっている部も多くなっています。担当者は付いているので、練習を見てくれる先生方と工夫を凝らして練習に取り組んでいます。このような機会だからこそ自分たちで考え、身につけられるものがあると思います。上級生を中心に、活動の充実を目指してほしいと思います。

教育相談お世話になります

 本日から、保護者の皆様と担任による二者教育相談が始まりました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。短い時間での設定となり申し訳ありませんが、お子さんのより良い成長に向けて有意義な時間となるよう努めて参ります。ご心配な点などございましたら、遠慮なくご相談ください。

 1年生の保護者の方には、面談での来校が初めてとなる方もいらっしゃるかと思い、生徒昇降口に掲示してある案内を載せておきます。各学級とも、面談会場はお子さんの教室となります。校舎の周りやテニスコートで部活動を行っている生徒もおりますので、お車でご来校の際は、十分お気を付けください。

 面談終了を待つお子さんについては、学習をして待てるよう教室を準備しています。担任に申し出るよう、お子さんにお伝えください。

授業のようす【きくたけ学級理科】

 先日、外で花のつくりを観察していたきくたけ学級ですが、学習も進み、本日は教室で「身近な生物の生活と種類」についての学習です。

 学校で観察できた植物や、教科書に登場する植物についてまとめ、学習を進めていました。生徒の口からは、植物の名前がどんどん出てきました。見たことのない植物については、実際に見てみたい・・・との声も。

 学習の基本は、好奇心だと思います。「見てみたい」「不思議だな」「知りたい」そんな好奇心に応えられる授業の展開を心掛けます。

防災学習②【3年生】

 3年生の防災学習では、「避難所開設チェックリスト及び避難所配置図の作成」を目指しています。

 本日の学習では、2年生の学習でもお世話になったグループホームあしびの皆さんから、車いすや抱きかかえての避難誘導について学ぶと共に、いわき市災害対策課の本田さんより防災備蓄倉庫に収められている避難所開設の際に使用する主な資材の説明を受けました。

 単に避難所の開設といっても、配慮すべきことが数多くありました。実際に避難所を開設した時をイメージしながら学びを深めます。

防災学習②【2年生】

 2年生の防災学習2回目は、地区防災マップ作成に向けての学習です。実際に、いわき市と連携し地区防災マップを作成していた福島高専の学生さんからアドバイスをいただきながら、地区防災マップづくりに挑戦していきます。

 災害が発生したときに、自分の身は自分で守る自助に加え、自分たちの地域で互いに協力して守る共助の意識を高めるために地区防災マップを作成しますが、共助に必要な要介護者や高齢者の方へのサポート技術を学ぶため、グループホームのスタッフの方からもご指導いただきました。

 グループホームあしびの皆さん、福島高専都市システム工学科の皆さん、ありがとうございました。

 

 

防災学習②【1年生】

 本日は、総合的な学習の時間で取り組んでいる防災学習の2回目です。学年ごとに実施しているので、まずは、1年生の様子です。

 1年生は、「防災ハンドブック」の作成を行います。今回は、防災ハンドブックとはどんなものか、防災ハンドブックを作成する目的や意義について考え、実際に作成するために必要な知識を学びました。

 前回に引き続き、いわき市の災害対策課の皆様にお世話になり、学習を進めました。

 次回は、ハザードマップの確認が予定されています。自宅付近から学校までの通学路、よく利用する場所など、ハザードマップではどのような地域にあたるのでしょうか。

前期生徒会総会

 令和5年度の前期生徒会総会が開催されました。1年生にとっては初めての生徒会総会です。先輩方がとても立派で大人に見えたのではないでしょうか。そう感じさせるくらい、本部役員、各常任委員会委員長、議長を始め、先輩方の態度は立派なものでした。200人以上の全校生を前にして話をする機会は、多くの生徒にとって緊張を伴うはずですが、落ち着いて責務を果たしてくれました。みんな、本当に素晴らしい。

 予定された議事も、議長の進行(議長を務めたお二人、お疲れ様でした。スムーズではっきりとした進行をありがとう)により無事に終了し、教頭先生からの講評では、立派な総会への労いと、ここからの実行が大切とのお話しがありました。

 総会後には、JRC常任委員が青少年赤十字(Junior Red Cross)について説明し、ちかいを全校生で唱和するなどのJRC入会式も行いました。

 前期の生徒会活動が、生徒の皆さんの手により盛り上がりを見せてくれることを期待しています。

 

授業のようす【2年英語】

 今年度より、コース別学習を行うこととしご案内しましたが、本日お邪魔した2年生の英語では、コース別学習の時間となっていました。授業の始めの時間で全体で学習の確認をし、途中からは教室と学習室に分かれてのコース別学習に入りました。

 コース別学習は、子どもたちが自主的に選択することで、より意欲的に学習に臨む姿勢にもつながります。自己マネジメント力の育成にもつながるものとして、効果的に活用していきたいと思います。ご家庭でも、お子さんの学習の様子をご確認ください。

 なお、コース別学習のコース選択については、定期的に希望を取りますが、途中でのコース変更にも対応していきたいと考えています。コース変更の希望があるときには、担任までご相談ください。

生徒会総会リハーサル

 放課後、前期生徒会総会のリハーサルが行われていました。

 本部役員や各常任委員会の委員長はもちろんですが、質問に立つ生徒についても、立派な態度でリハーサルに臨んでいました。それぞれの生徒が、それぞれの場で活躍してこその生徒会ですね。

 生徒会総会でしっかり議論し、生徒会活動を盛り上げてほしいと願っています。