出来事

中間テストに向け、昼学習開始

平成30年5月18日(金)、昼休みの様子です。

来週に行われる中間テストに向け、昼の学習を始めました。

静かな雰囲気の中で、全校生徒が30分間の学習に集中して取り組んでいます。

体育祭 3年生団体種目 ムカデ競争

3年生団体種目、ムカデ競争です。

一列のムカデをつくり、前へ進み、順番を競い合います。男女別に行いました。

男子が女子を、女子が男子を、そして担任が生徒を、一緒に併走し、応援する姿に各学級のまとまりを感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭 2年生団体種目 鮫川下り 

2年生団体種目、鮫川下りです。

一列の筏(いかだ)をつくり、その上を船頭が一人、補助の生徒の助けをかり、前へ進みます。

男女で筏のつくり方に違いがあり、工夫してチームワークを発揮しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭 1年生団体種目 タイフーン 

1年生の団体種目のタイフーンです。

4人一組で竹ざおを地面と平行に持ち、4カ所のポイントを8の字で回転しながら、リレーを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭開会式

 平成30年5月17日(木)、体育祭開会式の様子です。

学級旗を先頭にしての入場行進、校長あいさつ、選手宣誓、ラジオ体操の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭当日の準備

平成30年5月17日(木)、体育祭当日の朝の準備の様子です。

係生徒は、7時10分に学校に集合し、準備を進めました。

テントを立てたり、机やいすの設置、競技で使う道具の準備、審判や記録の進め方の打合せをしました。

また、美術部員は、スローガンの横断幕をベランダに設置しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭の実施について

 本日、5月17日(木)に、体育祭を実施します。

場合によっては、にわか雨も心配されますので、雨具等はご準備ください。

次は、朝の校庭の状態です。昨日、係の教員、生徒により、きれいに整備されています。