日々の活動日誌
タグラグビー出前講座(5・6年)
今日は、5・6年生で福島県体育協会による「タグラグビー出前講座」が行われました。タグラグビーは、ラグビーと同じようにパスを回しながら相手陣地にボールを運びトライをする競技ですが、選手は全員、腰にタグを付け、タグを相手に取られるとボールをパスしなければならないといったルールがあります。3名の講師の先生がおいでになり、授業を通してタグラグビーの楽しさを教えてくださいました。
まずは5年生。
早速、楕円のラグビーボールを持ってウォーミングアップ。すでにラグビー選手のようです。
手を使わずにボールを送るゲーム。
ミニゲームでは、ワールドカップさながらの好プレーがたくさん。
続いて、6年生。
チームワークも抜群です。
相手をうまく交わして。
真剣勝負の攻防が見られました。
子どもたちからは「とっても楽しかった」「ボールを奪ってトライするところが面白かった」といった感想が聞かれ、タグラグビーの魅力を感じた子どもたちも多かったようです。充実したタグラグビーの授業になりました。
大休憩には、講師の先生方が全校児童に向けた「体験会」を開催。
4年生以下の興味のある子どもたちがたくさん参加しました。
講師の先生。何人がかりでも絶対にボールは奪われません。
楽しいラグビー体験になりました。
講師の先生方は、1校時目から4校時目まで休みなく、子どもたちにタグラグビーの魅力を伝えてくださいました。講師の先生方、ありがとうございました。
風が冷たい一日でした
日差しはありましたが、冷たい風が吹く一日でした。
教室の様子から。
冷たい風にも負けず、インフルエンザにも負けないように学習を進めています。
※インフルエンザの罹患者は、本日本校では7名、市内の小学校全体では230名を越えているという状況です。うがい・手洗いの励行、マスクの着用、換気、湿度管理等、拡大防止に努めています。引き続き、ご家庭でも拡大防止にご協力をお願いいたいます。
ぐんぐん交流学習、お掃除の様子
今日はぐんぐん学級の子どもたちが平二中に行って交流学習を行いました。
平二中の生徒たちが作り方を教えてくれて工作に取り組みました。細かい作業もがんばって取り組み、難しいところは中学生が優しく教えてくれました。
そんな中学生の中には、昨年度まで一緒に学習していた本校の卒業生もいます。久しぶりの再会を喜ぶとともに、立派に中学校生活を送る優しい先輩方へ憧れをいだいた活動でもありました。
お掃除。黙々と取り組む子どもたちの様子が見られました。
きれいになると気持ちがいいですが、一生懸命に取り組む子どもたちの様子も気持ちがいいものですね。
※連絡メールでもお知らせしましたように、交通事故、不審者、インフルエンザに気をつけ、週末をお過ごしください。
長なわとび、租税教室(6年)、プログラミング
昨日の雨から一転、今日は青空が広がりました。
業間は長なわとびタイム。1年生、みるみる上達しています。
みんなでかけ声をかけながら、跳んでいました。
高学年は軽々と跳んでいきます。記録更新をめざしてがんばりましょう。
今日は6年生で税のしくみなどを学習する「租税教室」がありました。
いわき税務署より講師の先生に来ていただき、どのような税があるのか、税金はどのように使われているのか、といったことを学習しました。
学校、道路、ゴミ収集、救急車、橋、交番など、税金によって私たちのくらしが支えられていることを学びました。
講師の先生、分かりやすく教えていただきありがとうございました。
また今日は、ICTサポーターが来校し、パソコンを使用した学習のサポートをしてくださいました。
6年生では「プログラミング」を活用した授業。
画面上のロボットに指示を出して、線の上を移動させます。
こういった指示の書かれたブロックを組み合わせてロボットを動かします。これがいわゆる「プログラミング」。
算数の学習を生かしながら、ロボットを動かす距離や角度を考え、プログラミングしました。プログラミングが間違っているとロボットが違う方向に動くので、何度も試したり修正を加えたりしました。
一つクリアすると難易度は上がっていきます。子どもたちは熱心に難易度の高いプログラミングにも挑戦していました。
3学期最初のALT
今日は3学期最初のALTの授業でした。
「久しぶりなので忘れていないかな?」と、これまでの学習の復習から始まりましたが、この時の5年生の子どもたちはしっかり覚えていました。
チーム対抗の英語ゲームなどをしながら、今日も楽しい外国語の授業でした。
ALTの先生、3学期もよろしくお願いいたします。
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184