出来事
「万本桜プロジェクト」除草作業をしました
地域を桜でいっぱいにしようという「万本桜プロジェクト」。11月8日(水)、その活動の一環として、2年生が、自分達で植えた桜の苗木周辺を手入れし、除草作業をしました。昨年、1年生の時に植えた桜の苗木は多くが順調に育っています。この日は、その苗木周辺の手入れとして除草作業をしました。
【学校で出発式】
【プロジェクトを主催している方からお話を伺います】
【さあ、除草作業開始です】
【傾斜がついている場所もあります】
【かなり根を張った雑草があり、手強いです】
【それでも、地道に作業を続けると、ちょっとずつきれいになり・・・】
【すっかりきれいになりました。作業完了です!】
【自然が豊富なので、思わぬ生物に出会います】
生徒達は、心を込めて一生懸命手入れをし、無事終了しました。おつかれさまでした。桜の花が咲き誇る日が楽しみです。
避難訓練を行いました
昨日は暦の上では「立冬」。実際、早朝などは肌寒く感じる日が増えてきました。冬の安全に向けて、11月2日(木)、避難訓練を行いました。今回は、火災を想定。万が一の時の避難経路を実際に確認。校長から命の大切さ等について講話。教頭から、訓練の様子について講評を行いました。真剣に取り組む生徒が多くみられ、避難も迅速にできました。
後半は、消化器による初期消火の訓練を行いました。
【まず教員がやってみます】
【改めて説明を受けて、代表生徒がトライしました】
高校説明会を行いました
11月8日(水)、今年度第2回の高校説明会を行いました。
今回は、3年生とその保護者を対象としました。保護者の皆様には、ご多用の中お集まりいただき、誠にありがとうございました。
今回は、県立高校、高専、私立高校と様々な学校をお招きし、各学校の特色を説明していただきました。お時間を割いてお越しいただいた校長先生や副校長先生、教頭先生、誠にありがとうございました。
各高校等の特色をよく知り、自分にあった進路選択をしていくことが大切です。ぜひ、そのような進路実現が達成できるよう指導、支援して参ります。
【全体の様子】タブレットを用いて、文字の細かいところなどは手元で拡大できるように配慮しました。
後半は、高校入試に関わる決まりごとや手続き、進め方について本校職員が説明。入試には県教育委員会が定めている要綱や各高校等が定めている要項などがあります。それらの決まりに則り、間違いのないように進めて参りたいと存じます。
【本校職員から、入試要綱等について説明しました】
今日はうれしいことがありました「給食編」
11月7日(火)、今日は、うれしいことがありました。
それは、給食についてです。
実は、本日の午前中に、「給食センターが停電のため、給食が遅れそうです。献立の内容がどうなるかは、追って連絡します。」という連絡が学校に入りました。
急きょ、日程の変更を検討し、生徒にも連絡していたところ、なんと、4校時終了時に、給食が届いたのです。しかも、予定していた献立通り。停電が復旧し、準備、配送が間に合ったのです。
これには、生徒は大喜び。
給食センターや関係機関の皆様が、困難を極めた中、素早く対応して、温かい給食を用意してくださったのです。うれしい限りです。
さらにうれしかったことは、「間に合って良かったね」と生徒に話しかけると、「感謝ですね」、「よかったです」、「ありがたいです」といった感謝の言葉が生徒から自然と湧いてきたことです。
給食センターなど皆様のご努力を肌で感じ、感謝の気持ちをもったこと、それらを素直に言葉で表せること。そのような生徒達にも感動です。
こうしたうれしいことがあったからでしょうか。今日の給食は格別においしかったです。教職員も口々に話していました。温かくおいしい給食を用意してくださった給食センターはじめ関係機関の皆様、誠にありがとうございました。
【さあ、急いで運搬、給食準備開始です】
【各教室では分担、協力して配膳をします】
1年生も
2年生も
3年生も
【本日の給食です】
改めて、給食のありがたみを感じた日になりました。ありがとうございました。
学校へ行こう週間 始まる
11月に入りました。草中祭が終わり、生徒達は次の目標、活動へ入っています。
平常の授業が始まっています。
そして、11月1日(水)から7日(火)まで、「学校へ行こう週間」が始まりました。早速、授業を参観してくださる保護者の方々が訪れています。
【受付をして】
授業を参観】 授業参観、ありがとうございます。初日から何人もの方にお越しいただきました。皆様お待ちしております。
草中祭 大成功でした パート3
10月27日(金)に実施した草中祭。午後の部の様子や準備の様子をお知らせします。
【応援団演舞】草野中の発展を願ってのエール
【合唱部の発表】3年生もまじえての最後の発表 美しい歌声でした。
【係の準備もがんばりました】
【技術で栽培しているイチゴなど】
【今年のテーマです】
草中祭 大成功でした パート2の3 3年生
合唱コンクール 【3年生】
さあ、いよいよ3学年です。
豊かな響き、深みのある歌声、に加えて、歌詞の言葉一つ一つがもつ重みを表現すべくクラスの個性が光る、魅力的な合唱になっています。
今回の合唱は、どの学年もそうですが、まったく甲乙付けがたいすばらしい合唱でした。どのクラスも全力で表現した、まさにその学級にしかできない合唱に感動です。
最優秀賞のクラスも発表されました。3年生はどの学級でも涙があふれていました。一生懸命に取り組んだ者にしか流せない、美しい涙です。努力のすばらしさは、どのクラスも金賞です! 一緒に歌った学級の仲間にありがとう。このがんばりを次の生活やステージで!
草中祭 大成功でした パート2の2 2年生
合唱コンクール【2年生】 豊かな響きに加えて、歌の世界に深まりがプラスされます。表現の工夫がすばらしいです。
草中祭 大成功でした パート2
今回のメイン会場は体育館。最終的に前日と当日の朝に会場が完成です。
【会場づくりのようす】
【さあ開会です】生徒会役員が趣向を凝らしたオリジナル動画や生ステージの劇で、全校生徒の機運を高めます。そして、開会宣言。
【合唱コンクール開始です】
学級で行う合唱は、心を1つにまとめて行くことがとても難しい活動です。さらに、表現力豊かに歌い上げるとなると、さらにハードルが高くなります。しかし、本校生徒は、その壁を学級集団の力で乗り越えて、今日を迎えました。これからも、困難な課題にチャレンジする生徒を育んで参ります。
【1年生】 豊かな響きがすばらしいです!
草中祭 大成功でした パート1
10月27日(金)、予定通り、草中祭を開催することができました。ご協力いただきました保護者、地域の皆様に感謝申し上げます。
最初に、各教科や総合的な学習で学んだ成果を発表した展示の様子を紹介します。
【1年生、3年生の展示から】
1年生の書道と美術のデザインうちわを見学する生徒達
【1年生は総合的な学習で震災・防災について学びました】
【3年生は,総合的な学習で「職場体験」で多くのことを学び生き方について考えました】
【3年生の美術 自画像のメディウムはがし凹版画】
【3年生の家庭科 弁当づくり】 「ふくしまっ子 ごはんコンテスト」には全学年参加しています
【2年生の展示から】
【2年生は秋の遠足を新聞にまとめましたものを展示しました】
【遠足で塗った赤べこなどを見学する様子です】
【2年生 美術 彫塑の作品です】
今回の草中祭には、保護者の皆様も数多く訪れていただき誠にありがとうございました。展示コーナーにも足を止めてじっくりご覧になる姿を拝見することができ、うれしく思います。重ねて感謝申し上げます。