出来事
こだまっ子学びの発表会(その後)
こだまっ子学びの発表会は終わりましたが、校内にまだ少しだけ頑張った名残があります。
1年生は、こだまっ子学びの発表会のことを絵に描きました。みんな上手に描けています。
3・4年生のフロアには、発表会本番で舞台に飾った絵を掲示しています。
離れた場所で見ても素敵な絵でしたが、近くで見るとより一層素敵です。
3年生の絵には、実は3年生のみんなの写真が!気づきましたか?
4年生は、自分で演奏する楽器を丁寧に描きました。近くで見るとその正確さがよくわかります。
これらを見ると、こだまっ子学びの発表会の感動が蘇ってきますね。
福島県なわとびコンテスト
5年生は、こだまっ子学びの発表会で見事な長縄跳びを披露しましたが、福島県教育委員会主催の『福島県なわとびコンテスト』というイベントにも参加しています。
参加対象は、福島県内全公立小学校・中学校・義務教育学校です。期間は令和6年9月2日~令和7年1月30日となっており、WEBでの参加になります。
なんと!小玉小5年生は今日現在で福島県1位という成績です!
なわとびコンテストの期間は、まだまだありますので小玉小5年生の結果が、これから県内の全小学校5年生の目標に
なってくると思います。5年生のみんな、大変よく頑張りましたね
秋探し
1年生が生活科の授業で「秋探し」をしていました。
校庭で、秋を探します。
落ち葉やどんぐり、松ぼっくりなど、秋をたくさん見つけることができました!
袋いっぱいに秋を詰め込んで、みんなニコニコです
景色はすっかり秋ですが、気温は夏日が続いたり、急に寒くなったり、また暑くなったり・・・と、服装が難しいですね。
体調を崩している人も増えています。手洗い・換気などの感染症対策や服装での温度調整で、感染症予防を心がけましょう!
4年生
理科「とじこめた空気と水」では、水を閉じ込めたときはどうなるかの実験をしました。空気は縮まりましたが、水は…?結果は、縮まりませんでした。その後、水でっぽうで楽しく遊びました!
5年生
理科「流れる水のはたらき」の中のダイナミックな実験です。流れる水のはたらきで、浸食・運搬・堆積が行われたり、水の量によってその大きさがかわることが一目瞭然でした。みんな理解することができました。
〒979-3121
いわき市小川町西小川字小玉2番地の1
TEL 0246-83-0027
FAX 0246-83-0031
e-mail kodama-e@fcs.ed.jp