出来事
けんこうな毎日
あたたかくなってきましたね。校庭の草花も、赤や黄色の花を咲かせています。
福島県教育委員会から、けんこうであんぜんな生活をおくるために、次のようなれんらくがありました。
1 外出(がいしゅつ)はひかえましょう。てきどに体を動かすことが心と体のけんこうにつながることから、うちの中や外で、てがるにできる運動(ストレッチ、なわとび、さんぽ、ジョギングなど)にとりくんでみましょう。
2 「はやね、はやおき、朝ごはん」など、きそく正しい生活をしましょう。
3 SNSやオンラインゲームなど、時間をきめておこないましょう。
4 こまめなかんきやへやをきれいにしましょう。
5 検温(たいおんをはかること)をつづけて、けんこうじょうたいをたしかめましょう。
元気にこの週末(しゅうまつ)をすごしてくださいね。
安全・安心な生活を…
今日はよい天気でしたね。さて、福島県の警察本部(けいさつほんぶ)と福島県教育委員会から、みなさんが安全に安心に生活できるように、次のようなお知らせがありました。
子どもだけで留守番(るすばん)するとき ~ごかていに合わせたルールを作って~
1 でんわがなったとき ― でんわに出ない(るすでんにしておく)
2 インターフォン(よびりん)がなったとき ― ドアをあけない
3 だれかにれんらくしたい ― おうちに人のれんらくさきを決めておく
4 火のしようをしないこと
5 かぎをしっかりとかけておくこと
ときどき、おうちの人といっしょにたしかめておきましょう。
昨日のホームページで、「活用力育成シート」と「定着確認シート」のしょうかいをしました。さらに、文部科学省のホームページには、「子供の学び応援サイト」という無料の学習サイトがありますので、こちらも活用してみてください。
明日から、私たち教職員も、臨時休業中の在宅勤務が始まります。福島県の要請により、学校での勤務者を3~5割程度削減することで、新型コロナイィルスまん延防止と感染リスクの軽減及び安全確保を図ります。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
きれいな学校に
今日はややさむい1日になりましたね。体のちょうしはどうですか?これからもさむい日がつづくようなので、ごはんをしっかり食べたり、服をちょうせいしたりしながら、けんこうに気をつけて生活しましょう。外では、ようむいんの西山典成(にしやまのりしげ)さんが、草かりをしていました。あたたかくなって草がいっきにのびてしまう前に、きれいにしておくためです。みなさんが登校をはじめるまで、先生方みんなで、学校の中も外もよりきれいにしておきますね。
キャベツ
今日はくもっていますが、あたたかいですね。きそく正しい生活はできていますか?きのう、おうちの方にメールをおくりましたが、他のところでは、「不審者(ふしんしゃ)」が出ているという話をきいています。みなさんも十分に気をつけて生活してくださいね。
3年生の理科を教えている門馬(もんま)先生が、「チョウを育てよう」のお勉強のために、「キャベツ」をうえました。このキャベツにチョウがたまごをうみ、その後のようすをかんさつするためです。みなさんが登校するころには、たまごがたくさんついているといいですね。
4~6年生のみなさん、お勉強は進んでいますか。さらに力をつけてもらうために、「活用力育成シート」や「定着確認シート」が、福島県教育委員会義務教育課のホームページからダウンロードできるようになっています。ぜひ、活用してみてください。
アドレス)https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/
今、自分ができること
雨の月曜日。みなさんはどのようにすごしていますか。次の4つのしつもんに答えてみてください。
1 きそくただしい生活はできていますか?(はやね、はやおき、しょくじ)
2 体の調子(ちょうし)はどうですか?
3 お勉強の進みぐあいはどうですか?
4 手あらいやうがいなど、しっかりと行っていますか?
「今、自分ができること」を自分で考えたり、かぞくの人と話し合ったりして、よりよいお休みの時間をすごしていきましょう。
雨の中、2年生が大切に育てている草花が、きれいに咲いています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 3 | 7 1 | 8   | 9   |
10 1 | 11 4 | 12   | 13   | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
いわき市平赤井字田町49
TEL 0246-25-2897
FAX 0246-25-2899