今日の高野小学校は?
小中学校連合運動会予行を行いました
本日は小中学校連合運動会予行でした。雲はありますが、気温が高くなりそうな陽気です。開閉開式、チャンス走、団体種目を実施します。いよいよ始まります。体育の先生の合図で入場行進がスタートします。
開会式が始まります。校長先生や体育の先生のお話も最後までよい姿勢で聞きます。紅組勝つぞ~!白組負けないぞ~!150周年記念のバルーンリリースもイメージがふくらみます。当日は地域の皆さんも一緒にカウントダウンをお願いします。「5・4・3・2・1,スタート!!!!」
チャンス走が始まりました。今年も工夫を凝らした種目がそろっています。授業で勉強してきたことや、話題になったあのニュースが種目になっています。
次は団体戦です。力を合わせて勝利をつかもう!
最後は閉会式です。5・6年生は自分の競技だけではなく、係の活動もありました。審判、招集・引率・看護、準備、放送、記録の係に分かれて精一杯活動しました。本番は自信をもって活動できることでしょう。競技だけではなく、応援や係活動をする児童の姿もぜひご覧いただければと思います。運動会まであと4日!
小中連合運動会全体練習パート2
本日はあいにくの曇り空でしたが、校庭で小中の全体練習を行いました。本日は紅白リレーの練習です。全学年そろっての2度目の練習でした。大休憩には入退場の確認もし、準備万端です。
いよいよスタートです。このスタートの瞬間はどきどきしますね。
バトンをもらって、全力で走ります!
どの子も最後まであきらめずバトンを渡そうと走っていました。中学校のお兄さんお姉さんの走りも参考にしながら、勝利に向かって練習していきましょう!明日は予行練習です。体調を整えて、服装や持ち物の準備をよろしくお願いします。
PTA奉仕作業が行われました
5月13日(土)PTA奉仕作業が行われました。38名もの保護者の皆さんと、お手伝いに来てくれた子供たち、先生方で学校の環境美化に取り組みました。
草刈り機を持参いただいた5名の保護者の方は、プール周りの草刈りをしてくださいました。水泳の授業の準備が進みました。ありがとうございました。
行事委員の方々は運動会で使用するテントや万国旗の確認作業をしてくださいました。委員の方々の複数の目で、安全確認ができました。ありがとうございました。
環境委員の方を始め、多くの保護者の方々が、校庭の草むしりを集中して行ってくださいました。子供たちが運動会や陸上大会に向けて、力一杯走るトラックがきれいになりました。ありがとうございました。
皆さまのご協力のお陰で校庭等がきれいになり、気持ちよく安全に、運動会やプール学習に取り組めます!朝早くからのご協力をありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
小中連合運動会練習が行われました
本日、3校時に高野小・内郷三中合同の運動会練習が行われました。晴れ渡る青空の下、入場行進・開閉開式の練習です。まずは、体育主任の先生から運動会の心構えをお話しいただきました。
令和5年度のスローガンは『最後まで 心一つに 勝利を目指そう! ~高野小150年の歩みと共に~』に決定しました。今年も小学生から募集したキーワードをもとに、中学生がスローガンにまとめました。最後まであきらめずに取り組み、記念に残るいい運動会にしようという気持ちが伝わってくる素敵なスローガンです!最後まで心一つにがんばっていきましょう!
中学校のお兄さんお姉さんの動きもお手本にしながら、小学生もきびきびと行動します。また、150周年記念として開会式の中での「バルーンリリース」の練習もしました。当日は、たくさんのカラフルな風船が校庭からあがる様子を楽しみにしていてください。
学校評議委員会が行われました
本日は令和5年度第1回学校評議委員会が行われました。まず、中学校校長室で本年度の学校評議員委嘱状を交付しました。髙萩 俊之様、髙萩 直美様、吉田 博文様、岩崎 秀之様の4名が本年度の学校評議員になります。よろしくお願い致します。
吉田 博文様、髙萩 直美様には後日交付します。
その後は授業参観です。学校評議員と小学校中学校の校長・教頭とで校内を回りました。
<6年生:家庭科 調理実習>
<5年生:外国語 ICTを使って発音練習>
<3・4年生:体育 くすのきの下で運動会練習>
<2年生:生活 タブレットを使って撮影>
<1年生:道徳 きまりを守る>
どの教室も元気な笑顔があふれていることを評議委員の方々にほめていただきました。
その後引き続き、今年度の教育活動の概要についての話合いを行いました。これからも地域の方々のお声をいただきながらよりよい学校づくりを進めて参ります。
クラブ活動と清潔検査結果発表!
水曜日の6校時の活動を紹介します。4~6年生が3つのクラブに分かれて1年間の活動計画を立てていました。6年生を中心として話合いを進めていました。自分達で決めた計画を実践できるように、準備もしていきましょう。
<レクリエーションクラブ>
<調理・手芸クラブ>
<科学・工作・イラストクラブ>
また、第1回目の清潔検査が行われました。チェック項目などは保健の先生や保健委員会の児童の皆さんが事前に呼びかけてくれました。果たして結果は・・・
全学年パーフェクトでした。保健委員会の皆さんもこの結果に大喜びをしていました。今年は前年度のパーフェクト回数を超えるようにしたいと、意欲を燃やす児童もいました。本年度は全部で35回あるそうです。週1回確認により、子供たちの健康・安全面のサポートをして参ります。ご協力ありがとうございます。
高野町に元気なあいさつを響かせよう(^^)
本日より高野小・内郷三中PTAの新しい取り組み「朝のあいさつ運動」が始まりました。「明るいあいさつを響かせよう!」と、PTA行事委員と運営委員の皆様が中心となって校門前であいさつをしました。
上級生はもちろん、1年生も元気なあいさつを響かせてくれました。
次回は6月6日(火)に行われます。また、保護者の皆様には日頃から朝の登校の見守りありがとうございます。学校と地域が連携してこれからも子供たちの安全を守っていきます。
運動会に向けて始動!
GWいかがお過ごしだったでしょうか。GW期間高野小に事故けが等の報告はありませんでした。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
いよいよ2週間後にせまった大運動会の準備が始まっています!本日は雨のため、体育館で紅白リレーメンバーの顔合わせでした。
走る距離は校庭半周です。校舎側スタートとくすのき側スタートに分かれます。だれに渡すのか間違えないようにね。
どのチームも気合い十分です!応援よろしくお願いします(^^)
高野小学校高萩文庫
本日、来校者がありました。高萩明(たかはぎ あきら)さんです。高野小学校の図書室には高萩文庫という本棚があります。その本棚に、毎年新しい本をご寄付くださっている方です。高萩さんは高野小学校の大先輩に当たります。
中学校校長室で、懐かしい高野小のエピソードも話してくださいました。高野町の子供たちのためにと、これからも新しい本を届けてくださるそうです。本日はありがとうございました。
自分の命を守る避難訓練
本日、高野小学校・内郷第三中学校合同の避難訓練を行いました。中学校理科室からの出火ということで、普段使っている中央階段は使えません。西側の階段を使って、全校無事避難することができました。避難開始からかかった時間は「1分39秒」でした。担任の先生のお話をよく聞いて、どの子も真剣な眼差しで避難できました。
中学校の校長先生から、自分の大切な命を守るために「お・か・し・も」についてのお話がありました。ご家庭でもぜひご確認ください。
避難訓練終了後には、本日より勤務されます新しい先生を紹介しました。橋本祐里奈先生です。主に1年生や4年生のサポートに入っていただきます。よろしくお願いいたします。
もうすぐ5月です!
高野小学校のシンボルは「くすのき」ですが、実はもう一つのシンボルがあります。
それは校庭にある大変珍しい桜の木「ぎょいこう」の桜です。
まさに今、「ぎょいこう」の桜の花が見頃を迎えています。緑色の花を咲かせますが、徐々に赤みがかって、今がとてもきれいです。
職員室前の掲示物にも、「御衣黃」の桜についての説明があります。ぜひ、見てくださいね。
各学年の図書オリエンテーションも終わって、図書室でも本を借りる準備が整っています。
司書の先生が作ってくれた昇降口の展示に思わずニコリ^^ おすすめの本を手に取ってみたくなります。
自学タワーには、早速1冊目の自学ノートが提出されていました。驚きです!
校庭では体育の時間に、運動会に向けて練習が行われています!
1,2年生、まずは並び方そしてバトンパスの練習です。
3,4年生は実際に走って、リレーの練習をしていました。力強い走りです!!
新しい学年がスタートして早一ヶ月、学校全体が力強く動き出しています!
金曜日の放課後には、先生方の研修会が行われました。第1回目はICTの効果的な活用に向けた研修です。
子供たちの成長につながるよう、先生方も日々研鑽を重ねています^^
1年生を迎える会
26日(水)に1年生を迎える会を行いました。4年ぶりの対面での開催です!
みんなワクワクしながら会に臨んでいました^^
まずは1年生の入場です。6年生と手をつないで、ステージから入場しました。
企画や準備は6年生が進めてくれています。司会の6年生の進行で会が始まりました。
はじめの言葉 。いよいよ始まります。
歓迎の言葉。6年生のお話を1年生は真剣に聞いていました。
最初のゲームは◎×クイズです。高野小にまつわるクイズに大盛り上がりです!
次のゲームはじゃんけんゲーム!今度は縦割り班のチーム戦でゲームを楽しみます。6年生が準備に入ります。
ゲームが始まりました。向かい合った相手チームとの対戦です。チームから一人ずつ出て、向かい合った相手とじゃんけんをします。じゃんけんに勝てば相手の陣地へ進めます。負けたらすぐに自分の陣地へ戻って、次の人にバトンタッチ。先に相手の陣地に入った方が勝ち。
1年生が勝ち進み、相手の陣地まで行って勝利!大活躍でした^^
チームが勝って盛り上がります!1年生~6年生まで、みんなで楽しんで盛り上がるこのゲーム、何と6年生が考えたそうです。すごいです^^v
1年生の緊張もほぐれたところで、1年生へのインタビュー。くじをひいて質問に答えます。どんな質問が出るのかドキドキ。「好きな動物は?」「ウサギです!」
1年生がどんなことを答えてくれるのか、上級生も真剣に耳を傾けていました。
会を開いてくれた上級生に、1年生からもお礼の言葉がありました。お礼の気持ちをしっかり伝えました。
一生懸命にお話しした1年生に、上級生から自然と拍手がわき起こりました^^
最後に、全校生で高野小の大切な校歌を歌いました!1年生にもしっかり届いたようです。
6年生と手をつないで、1年生が退場します。みんなで作ったアーチの下をくぐって退場しました。
会が終わった後、一年生は「たのしかったーー!」「夜までずっとやりたかった!」と話していました^^
4月から高野小の仲間入りをした1年生。これからも、1~6年生が高野小の仲間として力を合わせ、みんなで楽しい学校をつくっていけたらと思います。
企画と準備、進行から片付けまでがんばってくれた6年生、とても素晴らしかったです!
6年生のおかげで、皆で盛り上がり、全校生の心が近づいた、素敵な「1年生をむかえる会」となりました(^^) !!
授業参観・PTA総会・体育文化後援会ありがとうございました
先日はお忙しい中、授業参観にお越しくださいましてありがとうございました。各学級の授業内容をご紹介します。
1年生は、算数で絵や算数ブロックをもとにして数を数えていました。
2年生は、国語で春に関する言葉を探し、春を感じた思いを文章で書きました。
3年生は、国語で辞典を使って言葉をたくさん集めていました。
4年生は、社会で福島県の土地の様子について気づいたことを話し合いました。
5年生は、外国語で英語で名前や好きなものについてたずね合いました。
6年生は、算数で点対称の性質を学び、図形を描いていました。
また、PTA総会並びに体育文化後援会は4年ぶりの開催でした。多くの保護者の皆様にご参加いただきました。コロナ禍ではありますが、PTA活動でも新たな取り組みが提案されていました。
行事委員会
環境委員会
教養委員会
体育文化後援会後、各委員会に分かれて話合いが行われました。本年度より行事委員会、環境委員会、教養委員会の3つの委員会で活動していきます。運営委員サポートのおかげで円滑に進めることができました。ありがとうございました。
久しぶりのPTA活動となります。保護者の皆様のご協力を、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
図書オリエンテーションをしました!
図書の貸し出しをするに当たって、本の借り方と活用の仕方を知るための「図書オリンテーション」を学年ごとに行いました。司書の先生が、学年に合わせた資料を準備して、分かりやすく教えてくださいました。
下級生はボールを使ったゲームで、図書の分類を理解して、図書室の利用の仕方を楽しく学習していました。
これからも、たーくさん本に触れて、いろいろな本に出会って、本に親しんでいきましょう!!
委員会活動がスタート!
4,5,6年生が委員会活動を始めました。
それぞれの委員会で、前期にどんなことをするのか話し合いました。
4年生は初めての委員会をとても楽しみにしていました。スタートは少し緊張しているようでしたが、わくわくする気持ちが伝わってきます。
5,6年生はアイデアをしっかりと出し合っています。司会や記録の役割も、責任をもって務めていました。
自分たちのアイデアと役割で、よりよい委員会活動になるようにと真剣に話し合う姿に、上級生としての頼もしさを感じました^^
検診が続きます。3年生、初めてのお習字。
4月は検診が続きます。耳鼻科検診や眼科検診がありました。
検診の順番を待つ子供たちの様子です。どの学年も並んで静かに待ちます。
当たり前のことがしっかりできる高野小の子供たち、立派です。
3年生は初めてのお習字の授業をしていました。
まずは道具の名前と置き方を教わって、机に並べてみました。それから筆を柔らかくして、墨液を入れて、書く準備を整えます。
いよいよ書き始めます。まずはまっすぐに、そしてくねくね、最後にまあるく線を書きました。
みんな真剣そのものでした!しっかりと書いて、片付けもスムーズにできました(^^)
次の書写の時間も、とても楽しみにしているようです。
雨の日の道路の歩き方(1年生)
1年生の下校時に、雨が降ってきました。この機会に雨の日の道路の歩き方や傘の差し方を、子供たちに改めてお話ししました。
「透明のところを前にして、傘をさすと、よく前が見えますよ。」
「本当だ!先生のことがよく見える!」「前のお友達がよくみえるよ^^」
傘があって見えにくくても、道路の右左右をしっかり見てから横断する練習をしました。
保護者の皆様も、毎日のお迎えありがとうございます。
安全な道路の歩き方を、これからも続けて指導していきたいと思います。
「ぼく(わたし)のすきな動物は・・・」(1年生:国語)
1年生は、国語の授業で、自分の好きな動物を友達に伝え合う学習をしました。
「好きな動物は決まりましたか?お友達に発表できそうですか?」
自信をもって手を挙げます。
「ぼくの好きな動物はね・・・だってさぁ・・・」「うんうん、そうだよね。」
二人一組になって、伝え合う活動を行いました。
楽しんで授業をする一年生の姿が、輝いて見えますv^^v
本日の授業は
本日は4校時目の授業を紹介します。
1年生は、給食を友達と協力して準備していました。ご飯をよそるのが上手になってきましたね。今日の給食も美味しそうですね。
2年生は、国語で「ふきのとう」の音読発表の準備をしていました。自分は何の役になるのかどきどきしながら話を聞いていました。
3年生は、算数で0の表し方について教科書をもとに考えていました。「0ってなんだろう?」3年生の真剣に考える表情がたくさん見えました。
4年生は、図工で絵の具を使って作製したカラフルな絵を完成させました。友達と作品のよさについて感想を言い合いました。
5年生は、国語「名前つけてよ」の物語で登場人物の心情の変化を読み深めていました。付箋にも自分の考えをびっしり書いていました。
6年生は、音楽室からにぎやかな声が聞こえてきました。音楽で言葉とリズムを組み合わせながらリズム遊びを楽しんでいました。
校外子供会を行いました。
先日校外子ども会を行いました。
まず始めに、登校班ごとに分かれて、集合場所や時間の確認を行いました。
その後校庭に出て、全体で集まりました。内郷交番からお二人の警察官の方が来てくださいました。
全体会では始めに、警察官の方から6年生の代表児童へ「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付を行いました。
「家庭の交通安全推進員」には、登校班のお友だちや家族に進んで交通安全を呼びかける役割があります。
安全な登校ができるよう、登校班のリーダーとしてよろしくお願いします。
次に、内郷交番の小林巡査から子供たちにお話を頂きました。横断歩道を渡るときに注意する四つのことを、お話しくださいました。
そして、登下校班に分かれて、道の歩き方や危険な場所がないか確認しながら、警察官の方々にも見守っていただいて全員で下校しました。
横断歩道の渡り方も実際にやってみました。
今年度も怪我や事故が無いように、みんなで安全に気をつけて登下校をしましょう!
もちろん、帰ってからも交通安全には十分に気をつけて過ごしましょう!!