こんなことがありました

出来事

学校の様子

 昨日の5時間目、教育センター主催の「授業力向上講座Ⅲ(小学校理科)」を本校で実施しました。筑波大学附属小学校の先生が3年生の学級で理科の授業を行い、その様子を自校や他校の先生方が参観し、授業のあり方についての研修を深めることがねらいです。
授業は、「丸型磁石にもN極とS極があるのか」「丸型磁石にも、棒磁石と同じ性質があるのか」を実験を通して検証していくといった内容でした。担任以外の先生の授業で、また、多くの参観者がいるなかで、子どもたちは、たくさんつぶやき、発表し、手際よく実験を進めました。授業者である筑波大付属小学校の先生も、参観した先生方も、「素晴らしい」と感心していました。
 本講座で、教職員もたくさんのことを学ぶことができました。今後の授業につなげていきます。

学校の様子2

 今日の給食の様子です。(1年生)落ち着いたそして温かい雰囲気でした。子どもたちは、日々しっかり成長しています。

 

学校の様子

 先週の金曜日、予告なしの避難訓練を実施しました。避難訓練の目的やどんな時にも「話をしっかり聴く」ことを再確認しました。

学校の様子

 今日は、暖かく、風もなく、穏やかな日となりました。
 2時間目の様子です。4年生は、「学級活動」の授業で、「より楽しく、より仲のよい学級」にするために、集会活動について話し合っていました。活発に意見を出す等、よりよい学級にしようとする意欲が伝わってくる、とてもよい話し合いでした。

学校の様子2

 3時間目に、警察署の方をお招きし、「交通教室」を実施しました。(低学年)道路の歩行の仕方や横断の仕方について分かりやすく説明をしていただきました。ありがとうございました。

学校の様子

 2時間目の様子です。
 2年生は、「7の段」をより簡単につくる方法を考えていました。積極的に発言する姿が多く見られました。

 すこやか学級の1年生は、「2位数-1位数」のひき算の学習に取り組んでいました。とても意欲的でした。

 6年生は、版画の下絵を描いていました。人物の描き方がとても上手でした。

 6年生の別の学級では、算数で「場合の数」の問題に取り組んでいました。集中力がすばらしいです。

学校の様子

 3・4時間目に、「楽しい集い」を行いました。縦割り班毎に考えたゲームをみんなで楽しむ集会です。子どもたちは、6年生を中心に、きまりやマナーを守りながら、明るく元気に活動していました。校舎内には、温かい雰囲気が漂っていました。「全校生が兄弟姉妹のような学校」本校の学校自慢の1つです。

学校の様子2

 5時間目に、4年生は、総合的な学習の時間の研究授業を行いました。積極的に発言する姿がたくさん見られました。

学校の様子

 今日は、大休憩の時間に体育館で全校集会を実施しました。まず表彰を行いました。おめでとうございます。

【キッズアート展で入賞した児童です。】

【赤い羽根共同募金標語で入賞した児童です。】

【いじめ根絶作品(作文)で入賞した児童です。】

【読書感想文福島県コンクールで入賞した児童です。】

【いわき市消防検定に合格した児童です。】

 その後、昨日行われた「ふくしま駅伝」、毎年1月2,3日に行われる「箱根駅伝」の話から、「夢や目標に向かって努力を続ける力」を高めていってほしいことを伝えました。箱根駅伝の話では、選手は、多い時で月1000km近く走ることがあること、これは、郷ケ丘小学校の大校庭を毎日150周以上走っていることになることを話すと、子どもたちは驚いていました。