こんなことがありました

出来事

晴れ 「ちょきちょきかざり」と「ダンシング玉入れ」をしました【1年生】

 1年生は図画工作科で「ちょきちょきかざり」を行いました。おり紙を折り、切って開いたらどのような形になるのかを楽しみました。花やお面のような形など、できた飾りを友達同士で見せ合い、教室にみんなの作品を並べて飾ると、「すごーい!!」と歓声が上がっていました。

 

  

 

 体育では、運動会の練習を頑張っています。かけっこでは、並び方や入退場の仕方を覚えました。同じ列の友達と順位を競いながら、全力で走りました。

 

 

 

 

 1年生は、かけっこの他に、「ダンシング玉入れ」を行います。今日は初めての玉入れ練習でした。赤白それぞれの組に分かれ、かごを囲みます。始めにダンスを踊り、笛の合図でかごに向かって走り、玉を投げ入れます。今日はダンスは行わず、玉入れだけでしたが、かごを目掛けて楽しく玉を投げました。今日は赤組19個、白組14個で赤組が勝ちましたが、次やるときはどちらが勝つのか楽しみです。

 

                      

今日の学習の様子【4年生】

運動会の練習が始まっていますが、授業にもしっかりと取り組んでいます。

1組は、理科の学習がありました。大切なことをワークシートにまとめ、確認することができました。 

 

3年生の時と比べ、学習内容も難しくなっています。

 

2,3組では、国語の授業を行いました。メモを取る時に気を付けることなどを確認しながら学習していました。 

見学学習では、話をしっかりと聞きながら、大切なことをメモすることができそうです。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(5/11t水)

 今日は、3年生の授業と鼓笛の練習の様子を紹介します。3年1組は、算数科で「一人分の数を求める分け方」を学んでいました。自分の考えを電子黒板を使って説明していました。3年2組は、総合的な学習の時間で「理科で育てるあおむしの役割分担」について話し合っていました。たまごから幼虫、さなぎ、そして成虫になるまでをみんなで協力して育てることになりました。鼓笛は、昼休みに練習していた時の様子です。迫力のある演奏に、当日が楽しみになりました。給食は、4年生の様子です。今日は、デザートにオレンジがでました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興奮・ヤッター! 楽しく学習しました【2年生】

今日の学習の様子です。

1組は、図画工作科「にぎにぎねん土」の学習をしました。

粘土をにぎったり、ひっぱったりしてできた形から、どんなものに見えるか想像して作りました。

2、3組は、「ひかりのプレゼント」の学習をしました。

とてもいいお天気だったので、地面などにカラフルな色がきれいに映し出されて、歓声が上がっていました。

本日作品を持ち帰りましたので、ぜひご覧ください。

国語科では、「たんぽぽのちえ」の学習をしています。

どんな順序で書かれているのかに気をつけながら、説明された順番にたんぽぽの絵を並び替えたり、前後のつながりを表す言葉に着目して本文を並び替えたりしました。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(5/10t火)

  今日は、2年生の授業の様子と6年生の市民講座の様子を紹介します。2年生は、学年体育で運動会の練習に励んでいました。運動身体づくりプログラムに取り組んだあとで、団体種目の大玉転がしの並び方や入場の仕方を確認しました。整列の仕方や入場の時の約束が守られており、当日が楽しみです。最後は、気合十分な姿が見られました。6年生の市民講座は、市の総務課の方2名にお越しいただき、市役所の役割や仕組み等を教えていただきました。各部署ごとにクイズ形式で説明していただいたので、子どもたちにも分かりやすかったようです。給食は、3年生の様子です。今日は、栄養満点の「はっぽうさい」がでました。