できごと
学校だより(第25号)を発行しました
今回の内容は
〇期末テスト?どこからでもかかってきなさい!(それとも) 期末テスト?どこからでもかかってきなさい! (どっち?)
〇校内の雰囲気 今週の朝の会でこんな事を伝えました
〇来週の行事予定
こちらをクリックしてください→25号11月15日号.pdf
理科:単元名「それでも地球は回っている」←イメージです
このクラスは、映像資料を使ってます。
一方、こちらでは
身体を使ってます。
問:次の文の( )内の語で正しいものを選びなさい。
1 タイトルの「それでも地球は回っている」は「天動説vs地動説」にまつわる言葉なので地球の(公転・自転・前転)に関する言葉である。
2 この授業は地球の(公転・自転・バック転)に関する内容である。
3 このタイトルを、この映像に使うのは(適切である・適切とは言えない)。
4 上の1から3の問題は期末テストに(出る・出ない)。
答:理科の先生に聞いてみましょう。
今朝の竹箒ボランティア隊(仮)の隊員は
この皆さんです。
先生方も力を貸してくれたようです。
今朝はちょっと曇っていましたが、こういう姿を見ると、気持ちが温まります。
ありがとうね。
登場
今日の給食のメニューは
給食界の横綱、ツナご飯!(個人の感想です)
今日は各学年の2組を取材しました
おいしい顔ってどんな顔?
おいしい顔ってどんな顔?
おお、こちらでは、お代わりに群がる少年たちが!
ちなみに、ツナご飯の「ツナ」とは・・・
調べてみました。
「tuna(ツナ)とは『スズキ目サバ科マグロ族』に分類される魚」を示す」
さらに
「一般にはマグロを示すが、カツオも含まれる」
とのことです。(諸説あるかもしれませんが)
なお、目(もく)とか科とか族という分類上の用語については、理科の先生に聞いてください。
今日も美味しくいただきました!
給食センターの皆さん、ごちそうさまでした。
授業いろいろ
穏やかな天気の一日になりました。
授業も通常通りに進んでいます。
こちらは
国語です。「ここ、大事です!」
次は
数学の質問タイムかな。
マスク率が高いのは、受験を控えた3年生だからでしょうか。
(掃除の時に窓をふいておいてください)
体育館では
バレーボールの授業ですね。黄色いロープを張ってネット代わりにしてます。
なるほど、この手があったか。
あ~っ!という悲鳴が上がったので、その視線の先を見ると
あ~、やっちゃいましたね・・・
ボールだけに、たまにあるんですよね。スポっと挟まっちゃうことが。
今日も良い日です。
竹箒(たけぼうき)ボランティア隊(仮)、活動中です
今朝はボランティア男子3名が登場。
こちらは、校門付近
校門のレール部分に詰まっていた枯れ葉や泥をとってくれました。
一方、こちらでは
階段周辺をきれいにしてくれました。
この気持ちが嬉しいですね!
ありがとうね!
ドキュメンタリー風の一枚
この一枚から、どんな物語を作りますか。
私なら
「生徒と先生が力を合わせながら、電子黒板を運んでいる・・・」
(そのまんまですね・・・)
てっきり係活動だと思っていたのですが、実は
ボランティア活動でした。
毎朝、枯れ葉を掃いてくれています。
今日は女子3名。昨日は男子が。
進んでやってくれているボランティア活動です。
嬉しいですねえ!
見送り隊(仮)& 簡単な数学の問題(これは「算数」かな)
昨日午後6時過ぎの本校前の横断歩道です。
夜の撮影なのでブレブレですが、雰囲気は読み取れますよね。
本校の職員が、ライトセーバーを持って、横断を見守り、安全確保に努めています。
翌朝・・・
通過する車のスピードが気になったので、ざっと計算してみました。
スピードガンがあればすぐ分かるのでしょうが、マシーンがなくても、なんとかなります。
横断歩道の手前と向こうに白い停止線が見えます。
左車線の停止線と、右車線の停止線の間隔は、大体20mでした。
(これは歩数で計りました。私の場合「14歩=10m」という公式?があります)
次に、車が2本の停止線の間を通過するのに何秒かかるかをカウントします。
(これには「ダルマさんが転んだ」を使います。ちょっと速く「だるまさんがころんだ」と言うと約1秒です)
今朝は「だるまさんがころんだ・だるまさんがころ」で通過した車が多かったようです。
ということは、20mを1.8秒で走ったことになります。
これを時速に換算すると・・・1時間は3600秒なので・・・
3600秒÷1.8秒×20m÷1000=時速40キロ(この式で良いのかな?)
なるほど! 大体の車は制限速度の時速40キロ程度で走行しているようですが・・・
「だるまさんが転んだ」2回だと時速36キロ(20mを2秒で通過)
「だるまさんが転んだ」1回だと時速72キロになるようです!
この計算にはだいぶ誤差があるとは思いますが、目安にはなるでしょう。
いずれにせよ、学校周辺でのスピード出しすぎには気をつけていただきたいものです。
実験中
実験というと、心が躍るのはなぜでしょうか。
たとえ盛大な炎が見えなくても・・・
たとえ大きな音がしなくても・・・
たとえ硫黄の臭いがしなくても・・・
実験は楽しいです。
百聞は一見に如かず。
百見は一経験に如かず。
〒970-8044
いわき市中央台飯野五丁目2番地の1
TEL 0246-29-1315
FAX 0246-29-1316
MAIL chuodaikita-jh@city.iwaki.lg.jp