日誌(今日の記事です) 

今日の学校

電話

・本日、地域の方より学校に電話がありました。
「中学生の男の子が、小学生と一緒にゴミ収集所のケージのカギのあたりを棒ではたいて壊そうとしている。」
さっそく、本校職員を向かわせたところ、その近辺で見つけて、問いただしました。
すると、手に小さいコウモリ(もちろん生きています)をもっていました。
(素手でさわってはいけません!)どうやら、ゴミケージに迷い込んでしまったコウモリを救出していたということなのです。本人は、いいことをしていたという意識ですし、もちろんそうなのですが、やり方によっては誤解をまねいてしまいます。とにかく、棒ではたくのはいけません。
電話でご連絡をいただいた方のお名前等がわかりませんので、本Webにて、状況をお伝えいたしますとともに、ご連絡に感謝申し上げます。
※今回は、感謝いたしますが、匿名の電話につきましては、子どもの安全と学校現場の混乱をさけるため、内容によっては録音等の対応をとります。どうぞご了承ください。

学校への電話について

・本校の電話回線は、1本しかありません。なんらかの緊急時、連絡がつながらないと困りますので、長時間の通話はご遠慮ください。相談事項につきましては、ご来校いただきお話いただければと思います。
※昨年度、また今年度今日までそのような長時間の電話はありませんでした。念のため申し添えます。

いわきサッカーリーグ

4-0で勝ちました。
※技術の向上もありますが、攻撃・守備ともに理想的な動きであり、まさしくチームワークの勝利でした。保護者の皆様の温かい声援も子ども達にとって心地よいものでした。温かい飲み物ありがとうございました。お気遣いなく。

一球会大会

10 負けても本当に礼儀正しい野球部です。心から声援したい子ども達です。
※温かい飲み物ありがとうございます。お気遣いなく。

一球会大会

現在、3回終わって1-3
※本日は、学校でパソコン関係のトラブルを解決してから出かけましたので、遅れました。