中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
2年2組も総合学習の時間に「職業調べ」を行い、発表会を行いました。
自分が興味のある職業について、図書室の書籍やインターネットを使い自由にスライドにまとめました。
発表する手が震えたり声が震えたりと、とても緊張した様子でした。
ピアニストになるためにはどんな進路がいいのかな?みんなメモを取りながら聞いていました。
飼育員は、動物が好きなだけでは務まりません。その理由は・・・
働くことの大切さや働くために必要なスキルについても、大いに思考を深めることができました。
7月9日(金)に薬物乱用防止教室が行われました。この日のために、茂木先生がたくさんのスライドを準備し、分かりやすく説明してくださいました。
薬物は「弱った心」につけ込んできます。
「ちょっとくらいはいいかな?」「なんだかむしゃくしゃするな?」
「そんな時にはどうしたらよいか」について教えていただきました。
学年の先生方の寸劇もあり、楽しく学ぶことができました。
先週と今週は、来週の県大会に向けて長水路の練習を行いました。
一年生も、先輩たちと同じように、50Mプールでもしっかりと泳ぎ切ることができるようになりました。
来週の県大会では、これまでの練習の成果を存分に発揮してきましょう!!
7月5日(月)〜7日(水)にかけて、開成山陸上競技場で県中体連陸上競技大会が開催されました。
出場した7種目10名の生徒が、予選から決勝まですべて自己記録を更新することができました。日頃の練習でやってきたことを県大会という大きな舞台で発揮することができました。
今回の経験を生かし、また次の目標に向かって頑張っていきます。
以下、入賞結果
1年男子1500m 第2位 馬上星耶(東北大会へ)
2・3年女子1500m 第5位 齋藤わかな
7月3日(土)、あいづ総合体育館において福島県学年別卓球選手権大会が行われました。
4月のいわき地区予選が中止となりましたが、過去の成績から本校1年生1名が推薦され、出場することができました。
初戦は、緊張からかプレーに硬さが見られ、2ゲーム先取されてしまいましたが、そこから2ゲームを奪い返し、最後はデュースで勝利。
2戦目の相手は強豪クラブの選手で、力及ばず。
しかし、最後の3戦目は、伸び伸びとした動きが随所に見られ、見事3-0で勝利。
結果は、【1年男子シングルス予選リーグ】2勝1敗で第2位でした。
中学校初めての公式戦にして、初めての県大会。
しかも学校から1人だけでの参加という中、堂々としたプレイで戦い切ることができました。
5日(月)の部活動の際には、他の部員に向け、大会での感想を立派にスピーチしてくれました。
部員みんなが、『次は自分も!!』という思いで、目をキラキラさせながら聞いていました。
1・2年生は、今月末にほとんどの選手がデビュー戦となる大会が控えています。
県大会出場を目指し、頑張っていきましょう。
県大会へ向けて、週末に平一中、大野中、三和中、須賀川三中と練習試合を行いました。
小雨の降る中ではありましたが、本番を想定し、体調管理と感染予防に努めながらたくさん試合を行いました。
他地区との試合は去年の新人戦以来ということで、いつもとは違う球の速さ、配球などお互いに学ぶことがたくさんありました。
先生方からのアドバイスもしっかり聞いてレベルアップにつなげます。
試合後でもこの笑顔!まだまだパワーいっぱいです。
1年生は初めての練習試合を経験しました。先輩方が審判の仕方や試合のアドバイスをしてくれました。
いわき民報の夕刊に掲載されました。
保護者の方々の送迎やサポートにより、伸び伸びと試合をすることができています。本当にありがとうございます。
7月4日(日)あいづ総合体育館で、小学校・中学校学年別卓球選手権大会女子の部が開催されました。
本校からは1,2,3年生からそれぞれ1名ずつ選抜され、大会に参加しました。
試合中以外のマスク着用の徹底や、会場内に入れる人数の制限など、コロナ対策がとられていました。
【試合結果】
佐久間(3年生の部)
予選リーグ2位 1勝1敗
大和田(2年生の部)
予選リーグ3位 0勝2敗
佐藤(1年生の部)
予選リーグ1位 3勝0敗
※予選1位のためトーナメント戦へ進出
トーナメント戦
1回戦 対 大塚 3ー0(快勝)
2回戦 対 福島 3-1(快勝)
3回戦 対 佐藤 1ー3(惜敗)
1年生の部 3位入賞
おめでとうございます!
どの試合も熱い戦いとなりました。
この大会の経験を、1,2年生は次に繋げてほしいと思います。
7月4日 (日)に実施されました。
サッカー部は、現在、引退前最後の公式戦を行っています。
対戦:平三中
結果:4-0 勝利 !㊗️
3年生全員の力で、攻守ともに切れの良い試合運びを展開できました。
今日の試合では、これまでの練習や努力が、うまく形に現れました。
選手のみんなが、明るい表情で会場をあとにしていきました。
来週も続きます。
保護者の皆様、荷物の準備や送迎など、本日もお世話になりました。
2年生の総合では「職業」について学習しています。これまでに、図書室やパソコン室でそれぞれの生徒が興味のある職業について調べてきました。
今日は、2年1組がパソコン室で調べた事をプレゼンしてくれました!
自分で調べたことをパソコンを活用しながらまとめ、発表しています。
保育士、医者、薬剤師、ゲームクリエイターなどたくさんの職業について調べてくれました。
1人1人がパソコンで資料を見ることができるため、メモを取ることも可能です。
具体的な仕事の内容や年収についても調べてくれました。
スライドやイラストなどもあり、とても工夫された発表でした。
市内で弁護士として活躍している菅波香織さんをゲストティーチャーとして迎え、
「いじめ」について考える授業を行いました。
生徒たちは、勉強オタクであるという菅波さんの自己紹介に夢中になって耳を傾けていました。
所々で、歴史や公民で学んだことに触れていただきました。
また、いじめの事例として、お葬式ごっこの話を聞きました。
恐ろしいいじめも、最初は本当に些細なことから始まるという話を聞き、
どんなところでもいじめが起こる可能性があることを改めて実感しました。
「自分ならどうするか?」などの質問について、熱心に考えていました。
お礼の言葉も立派に述べることができました。
法律のプロからの視点で教えていただくことで、また新たな気づきや学びがありました。
菅波弁護士、本当にありがとうございました。