こんなことがありました。

できごと

どの学校でも、人知れず作業に取り組む姿があります。

例えば

学校司書の先生が、黙々と図書の整理・仕分けをしています。

一方、人気(ひとけ)のない教室では・・・

担任の先生が、生徒からの提出物やメッセージに目を通しています。

こういう姿が日本の学校教育を支えているのです。

 

動の代表格は、やはり保健体育ですね。

今日は室内での授業です。

泳法についての学習のようです。

実技としては季節外れですが、期末テストの範囲内なのでしょうね。

こちらは

音楽室です。みんなで歌っているのは、えっ?オペラ?

喉も口も良く動いてますねえ。

そして、こちらは

行列のできる英語教室です。

課題の確認を受けているようです。

気配を消していたのに、Vサインをいただいてしまいました。

私は給食が好きだ・・・

今日のメニューはこれ!

給食界のスーパースター!カレーです。(個人の感想です)

生徒達も興奮のるつぼです!(「テンションもマックス」と書いたほうが分かりやすいかな)

今回は各学年の1組をたずねてみました。

ここでも

「お代わりしたい人!」

「はーい!」

みんな素直な良い子です!

給食センターの皆さん、ごちそう様でした。

今日の午後、本校の体育館では3年生を対象とした「入試説明会」が開催されました

来年初めに実施される県立高校の入試は、今までと大きく変わります。

その概要などを、3学年生徒・保護者の皆さんに説明しました。

親子で隣同士の座席設定としました。

(お年頃の中学生には、ちょっと照れくさかったかな?)

お忙しい中をおいでいただき、ありがとうございました。

 

今日はちょっとポカポカしていて、良い気分です。

と、のんびりしたことを言っていて、良いのかどうか?

再来週の期末テストに向けて、授業は着々と進んでいます。

社会科では

アフリカについての問題演習ですね。

アフリカかぁ・・・未交信の国が山ほどあるなあ・・・(独り言です)

こちらは英語科

音読の確認のようです。

「1分間で何回読めるか・書けるか」なんて、昔の授業では良くやったっけ・・・(独り言です)

と、タイトルのように一文字だけ見て、心に浮かぶのはどんなモノでしょうか?

昨日の午後、全校生徒を対象として「薬物乱用防止教室」が開催されました。

講師としておいでいただいたのは、現役の薬剤師の方です。

豊富な知識と経験をもとに・・・

・違法薬物の怖さ

・喫煙や飲酒の害

・通常の薬品の摂取について

・睡眠の大切さ

などを、実際の映像や実例を交えてお話いただきました。

「ダメ!絶対!」ですね!

衝撃映像100連発!(の7~8枚目)

何が衝撃かって、「もうこんな季節!?」という事実です。

例えば

落ち葉を掃いています。

さらに、室内では

ストーブの出番です。

先週末には、コタツの試運転をされたご家庭も多いかと。

そういう季節になったのですね・・・っていうのが「衝撃」です。

学校だより(第23号)を発行しました

今回の内容

〇合唱コンクール!こちらもALL  STARが輝きました!

〇折り返し点を通過しました

〇来週の行事予定

こちらをクリックしてください→23号11月1日号.pdf

今日から11月になりました。

時の流れは速いものです。

コタツ・ストーブが出番を待っていますね。

(もう活躍中?)