こんなことがありました

出来事

にっこり 環境の クイズに答える つづらの子   

 大休憩の時間に、全校児童が環境委員会で考えた『10問クイズ』に挑戦していました。クイズの中に、3R運動=Recycle(リサイクル:再利用) Reuse(リユース:再使用) Reduce(リデュース:減少)も入っていて、レベルが高いなぁと感じました。

にっこり 授業の様子です①

 6年生は、国語の授業『随筆を書こう。忘れられない言葉』の発表でした。友だちから励まされた言葉、音楽の歌詞から勇気づけられた言葉、尊敬する選手が述べた言葉などから、くじけそうな時に『その言葉』を思い出しながら、前へ歩いているようです。一人一人が夢や希望をもち、前向きに生きることに対して、自分の意見文をしっかりと発表していました。その一部を紹介します。

 

笑う Smile Concert~トランペットとピアノの響き~

 スマイルコンサートに、山形市より、ピアノ奏者の武田紀代美さんとトランペット奏者の佐藤裕司さんがお越しになられました。最初は緊張していた子どもたちもクラシック音楽からディズニーの曲、アルゼンチンのタンゴと聴いているうちに緊張感もとけ、最後は、パプリカの曲を全員で歌ったり、踊ったり、拍手をしたり、とても盛り上がりました。

 スマイル=笑顔でフィナーレを迎え、心あたたまるよいコンサートでした。お二人の先生方、担当の石井先生、ご準備ありがとうございました。

にっこり 児童集会 第5学年の発表です。

 5年生は、1月23日(木)Student  City  in  Iwaki で体験してきたことを発表しました。仕事を通して、学んだことや感じたことを自分の言葉で発表したり、保護者への感謝の気持ちを述べたりしていました。発表後には、他の学年から、あたたかい拍手をもらっていました。5年生は、すばらしい体験を通して、多くのことを学んだようです。

NEW 第5学年 Student City in Iwaki

 5年生の子ども達が Student  City へ体験学習に出かけました。市役所や銀行、スポーツ店や薬局など、勤務先で緊張しながら働く体験をしました。

 市役所には長蛇の列が・・・。みんな住民登録の順番を待ってます。

 新聞社では、打ち合せをしています。読み手を引きつける、どんな記事を書くのか、楽しみです。

 薬局では、お薬の点検中です。薬剤師の白衣が似合っています。

 印刷屋さんでは、お客さまにすてきな写真を撮ってくれるようです。

 清掃サービスの会社でも打合せ中です。顧客と契約がたくさん取れるといいですね。

 スポーツ店では、お客さまの呼び込みに真剣でした。チャレンジスポーツは面白そうですね。

 ホームセキュリティーの説明をしてもらいました。資料を使って一生懸命に説明していました。

 ホームセキュリティーの契約、とても上手な説明でした。営業の仕事の他にも警備や点検の仕事もあるようです。契約書は、所長さんのハンコが必要のようです。

 途中で、自分のお給料を確かめながらお買い物をしていました。みんなしっかりしています。

 子ども達は、実社会の仕事と同じ内容に取り組み、お給料をいただき、税金を払い、お買い物をするという経済活動を実体験することができました。また、会社の仕組みも学ぶことができ、とっても貴重な体験だったと思います。本日お世話になりましたボランティアの保護者の皆様、エリムの関係者の皆様、ありがとうございました。

にっこり 授業の様子です②

 第6学年は、福島大学の佐藤先生をお招きして、第2回『こころの授業』をしていただきました。アサーションプログラム「ジャイアンことば」、「のび太君ことば」、「しずかちゃんことば」、相手とうまくコミュニケーションをとるために、どんな言葉を相手にかければよいのでしょうか??? アンガーマネジメント「自分の怒りを落ち着かせるために、深呼吸を6秒間かけてゆっくりと行う。」など、自分の感情を抑え、相手の気持ちを思う『あったかーい心』の授業でした。

グループ 1・2年生&秋山サロン交流会『昔あそび』

 3・4校時に秋山サロンの地域の方々をお招きして、昔あそびを一緒にしながら、遊び方をやさしく教えていただきました。けん玉、おはじき、あやとり、おてだま、めんこ(ぺった、ぱっちとも呼びます。)、こままわし、ダンスをして秋山サロンの皆さんと交流を深めることができました。秋山サロンの皆様、生涯学習課の皆様、内郷公民館の皆様、どうもありがとうございました。

にっこり 大休憩 みんな元気いっぱいです。

 風は強いですが、みんな外に出て、思いっきり遊んでいます。「サッカーを一緒にやろうよ!」2年生の女子、「はやくとべるようになったから見てて!」1年生の男子、「うしろとびもできるようになったよ!」1年生の女子、、、みんな元気いっぱいです。

学校 全校集会『自分を大切にする。他者を大切にする。』

 『自分を大切にする。』とは、自分がしたいことを最優先するということではありません。ゲームを夜中までやるとうことでもありません。自分を律し、3学期の目標や将来の夢に向かって、自信とプライドをもって生活してほしいという願いを込めています。『自分を大切にする。』とは、信念をもって、自分の行動を振り返ることができることと深くつながっています。

 生徒指導の先生のお話は、『1月のめあて』についてです。①礼儀正しく、きまりよい生活をしよう。②無駄遣いをやめ、物を大切にしよう。③友だちのいいところをみつけよう。綴小の子どもたちは、廊下で出会うと会釈をしてくれます。よい礼儀だと思います。

 全校児童による元気いっぱいの校歌です。『見よ白雲は 夢のせて のぞみも高く ひとすじに 進む道をば 示すなり』本日も欠席者がいなく、全員そろって校歌を歌うことができました。

 最後に、登校班ごとの話し合いです。班長を中心に、反省点や改善点を話し合っていました。

 

注意 交通事故防止について

緊急通知

 令和2年1月16日 

 保護者の皆様へ

   児童の交通事故防止について

 昨日市内で小学生が巻き込まれる交通事故が横断歩道上で発生しました。本日いわき市教育委員会から、市内全小中学校へ緊急通知文が出されたことを受け、本校においては次のような指導を行いました。

 本来、横断歩道上は歩行者が守られるべき場所ではありますが、子ども達の大切な命を守るという視点から、改めて交通事故防止に向け、児童に「自分の命を大切にする」安全指導を行いました。ご家庭でもお話いただき、地域をあげて交通事故防止の徹底が図られるよう、ご協力をお願いします。

1 児童への指導事項

(1)道路に急に飛び出さない。

(2)道路を横断する時は、横断歩道や信号のある場所を選ぶ。

(3)道路を横断する時には、手や旗等で「横断する意志表示」をする。

(4)横断歩道を渡る時には、信号が青であっても、左右をよく見て、無謀な車がこないことを確かめて渡る。

(5)道路や車のそばでは遊ばない。

2 ご家庭でお話いただきたいこと

 歩行者が、交通ルールを守っていても事故が発生している現状を踏まえ、横断歩道上 やその付近では、どのような危険があるか、どうすれば安全に渡れるかを、お子さんと一緒に話し合ってください。

 通学路や近所の道路を考えながら具体的にお話いただくと、 より子ども達の心に響きます。

晴れ 芽が出たかな?

おはようございます。1年生が秋に植えた球根の鉢に水をあげていました。「芽が出たかな?」今朝は寒かったですね。

鉛筆 今月の詩

4・5・6年生は、『年めぐり しりとり唄』です。坂田 寛夫さんのリズミカルな詩ですね。音読がんばりましょう。

1・2・3年生は、『いちがつ にがつ さんがつ・・・・』 谷川 俊太郎さんの詩です。

鉛筆 校内書きぞめ会

 「いわきわくわく仕事塾」内郷書道サークルの先生方7名をお招きし、生涯学習課様、内郷公民館様のご協力のもと、校内書きぞめ会を実施しました。3・4・5・6年生の子どもたちが、みんな真剣な態度で書いていました。

にっこり 第3学期始業式

 欠席者もいなく、全員そろって、第3学期の始業式を行うことができました。とてもうれしく思います。3学期は短い学期ですが、学力・体力・心力をさらに磨いていくことを願っています。1日1日を大切に、1時間1時間を丁寧に、元気いっぱいの学校生活を送ることを祈念しております。

開式の言葉校長式辞代表児童の作文発表全校生による元気いっぱいの校歌生徒指導の先生のお話閉式の言葉校長室の梅の花が三分咲きです。

学校 明日1月8日(水)第3学期始業式の日程です。

 第3学期は、6年生にとっては卒業を迎えます。1日1日を大切にして生活し、学力・体力・心力をさらにして伸ばしていって欲しいと思います。5・4・3・2・1年生にとっては、学年のまとめと同時に、新しい学年への準備の期間です。やらなければならないことを1つ1つ実行し、積み重ねていってください。児童の皆さんが、あらたな目標をもって、スタートできることを期待しています。

 明日、第3学期始業式の日程です。

始業式  8:20~8:50

愛校活動 9:00~9:50

学級活動 10:00~10:45

一斉下校 11:00

晴れ 1月6日(月)仕事始めです。

 いわきの天気、晴れ、10℃、あたたかく感じられます。今日は、仕事始めです。土・日曜日があったおかげで、例年よりも少し長く年末・年始を休むことができました。

 綴小学校の児童のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、令和2年もよろしくお願い申し上げます。

笑う 謹賀新年

 明けましておめでとうございます㊗️今年もよろしくお願い申し上げます。楽しいお正月をお過ごしのことと拝察いたします。

笑う 12月27日(金)冬空に 太陽ぽっかり あたたかい

 12月27日(金曜日)『ふゆぞらに おひさまぽっかり あたたかい』日です。栴檀の木の実が青空に映えています。1・2年生が植えた球根はまだ芽が出ませんね。みなさま、年の瀬を迎え、何かとお忙しいことと拝察申し上げます。お元気で、よいお年をお迎えくださるよう願っております。

にっこり 令和元年度第2学期終業式

 いわき市立綴小学校第2学期終業式を全員出席で行うことができました。第1学年から第6学年まで、授業、行事、体験を通して、ひとまわりもふたまわりも大きく成長することができました。安全・健康・幸福なあったかい冬休みをお過ごしください。そして、よいお年をお迎えください。

にっこり 12月23日(月)お楽しみ会

お楽しみ会。1年生は『いすとりゲーム』でした。

お楽しみ会。2年生は『黒ひげ危機一髪』で盛り上がっていました。

お楽しみ会。3・4年生は、クリスマスケーキを作っていました。7学年の先生方にも分けていただき、『ごちそうさま』でした。

お楽しみ会。5年生は、『的あてゲーム』をしていました。

にっこり 児童集会

綴小 児童集会。6年生の『平和な未来の意見発表』がありました。

『今月の詩』の発表です。

全校合唱『世界に一つだけの花』を綴小児童54名全員で歌いました。

にっこり 『おもちゃまつり』にご招待

昨日は、1年生が年長さんを招待し、今日は、2年生が1年生を招待して、『おもちゃまつり』を開催しました。

2年生一人一人が、大きな声であいさつをしていました。

笑う 今日の綴小⑤つづら保育所との交流会

つづら保育所の子ども達が来校しました。

「猛獣狩り行こうよ♪。猛獣狩り行こうよ♪。槍だって持ってるし!、槍だって持ってるし!、弓だって持ってるし締め切り、弓だって持ってるし締め切り、鉄砲だって持ってるしGun、鉄砲だって持ってるしGun、、、。ラ・イ・オ・ン???」

にっこり 今日の綴小②

2年生は、国語科の授業でした。○○コプターがあると、お空を自由に飛べるよね、、、。発表会が楽しみです。

にっこり 今日の綴小①

1校時の授業の様子を紹介します。1年生は、10時00分に来校する綴保育所との交流会の準備をしていました。

ニヒヒ 今日の綴小

5年生は社会科の授業です。新潟県市は洋食器で有名です。つばめという漢字、むずかしいですね。大きくしてみました。

 

視聴覚 本日の業間運動 長縄とび 

本日の業間運動は長縄とびです。学年ごとに3分間で何回とべるのか。数を数えながら、みんな本気です。

さすが6年生!!!すごい速さでとんでいます。一糸乱れぬ動きです。

晴れ 綴の朝

みなさま、おはようございます。今日もすてきな一日になりますように!!!

にっこり 子どもの読書環境を豊かにする会より3名が来校されました。ありがとうございました。

子どもの読書環境を豊かにする会より3名の読み手が来校されました。子ども達は真剣な態度で聞いていました。

1 詩 クリスマスのふしぎ

2 おはなし かめのこうらはひびだらけ

3 からくり絵本 ふゆ

4 科学絵本 こんなしっぽでなにするの

5 絵本 おおどしのきゃく

にっこり 「おはようございます。」

今朝は冷え込みが厳しかったです。みなさま、お変わりございませんか?綴小の用務員さんは、モミジの枝の剪定をしています。ありがとうございます。

にっこり 授業の様子です。①

 第1学年の図画工作科、個性豊かで画用紙から飛び出てきそうな力作ばかりです。友だちの作品を鑑賞して感想を書いていました。

会議・研修 人権教室 

 人権擁護委員2名が来校され、人権教室でお話をしていただきました。生まれたときからもっている権利、人権、いのちの大切さ、いじめる側、いじめられる側、見ている側、思いやり、いのちを守る等、45分間の中でたくさんのキーワードがありました。『人権』むずかしい言葉です。