今日の高野小学校は?
盛り上がったじゃんけん列車
なぜこんなにじゃんけん列車が盛り上がるのか不思議に思うほど、今日の1年生を迎える会のゲームコーナーは、盛り上がりました。じゃんけんをしている1年生本人よりもまわりの方が盛り上がっていました。写真の表情がそれを物語っています。
通学路安全点検
一斉下校時に先生方も全員で付き添って歩き、通学路の安全点検をしました。
初めての給食 その3
おいしそうに食べる1年生です。
「このパン、コッペパンじゃない。あまいよ。」
初めての給食 その2
今日のメニューは、黒糖パンとメンチカツ、野菜スープでした。
そして、案の定、牛乳パックからストローをはがすときは苦労をし、ストローをパックにさすときは牛乳をストローからピューと飛び出させていました。1年生の初めての給食ではよくある風景です。子どもたちは、いろいろな経験をして、育っていきます。
初めての給食 その1
担任の先生の他に2人の先生がお手伝いをして、はじめての給食の指導をしました。
お盆の上にのせて運ぶ時もこぼさずに準備ができました。
学校の下の坂道の途中に
毎朝、登校指導に行く途中で、タラの芽の生長を楽しみにして見ています。
最近、ぐんぐん育ち、食べごろになってきました。子どもでもタラの芽を知っている子がいて、「天ぷらがおいしいんだよ」と話していました。30本くらいあって、今朝の時点で食べごろは4・5本です。
このタンポポは、どこでも見られるセイヨウタンポポではなく、日本産のカントウタンポポのようです。(もしかすると、セイヨウタンポポとカントウタンポポの雑種かもしれません。)
高野の春の自然の豊かさがすぐ身近にありました。
先生の厳しい視線
6年生の陸上練習が始まりました。今日は、ハードルの練習でした。
いつもは優しい先生なのに、今日は厳しい視線が気になりました。ハードルの選手選考に向けて、ハードルに向いている子どもを探すため、上体の動き、足首の動き、ジャンプの角度などをチェックしていたのかもしれません。
休み時間が終わったら・・・
寒くても子どもたちは、校庭で元気に遊んでいました。
休み時間が終わったら、校庭にこんなものが残されていました。
スマホの方は、「続きを読む」をクリックしてください。
ぼく、できたよ。
休み時間に3年生の教室におじゃましたら、「3年生の算数、ぼく、できたよ」とノート見せてくれた子どもがいました。
学年が一つ上がる喜びと勉強ができる喜び、その2つの喜びが重なり合う今の時期だからこそのシーンです。
寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してくれました。
きのうの夕方は、いわきではめずらしく4月の雪でした。桜と雪の共演でした。
今朝は青空でしたが、風は冷たく寒い朝でした。それでも子どもたちは元気に登校してくれました。
通学路のすばらしい満開の桜と登校する子どもたちの共演です。