こんなことがありました。

今日の出来事

「たいふういっか」というと、どういう文字を想像しますか

先ほど撮影

きれいな青空と雲のコントラストがきれいです。

(「偏光フィルター」を使ってみました)

本日の登校は台風による影響を避けるために2時間繰り下げました。

そして校内では

全学年共に学力テストを実施しています。

本来は制服での受験ですが、「台風一過」でだいぶ暑くなっていますので、夏用の運動着に着替えての受験です。

(昔、たいふういっかを「台風一家と勘違いして、「台風のように元気な家族のことかな」と思っていた時期がありました。子どもの頃の話です・・・)

大人の話です・・・って何?

昨日、1年生の授業の一環として「職業講話」が行われました。

様々な職業に就いている方から、仕事について・人生について・社会への貢献などのお話を伺いました。

↑美術建築家の方 建物の設計・施工のコーディネートをされているとのことです。

↑消防士さん 実際のお仕事の苦労や充実感、勤務の仕方などを話していただきました。

↑薬剤師さん 手前右の本校先生の同級生だそうです。2人のやり取りにも興味津々。

↑共立病院の副院長兼看護部長さん。新病棟は今年の12月25日に開院とのことです。

↑美容師さん 「技術だけではなく、お客さんと『色々な話題で話せること』も大事です」

 

実際に現場で仕事をする大人の話には、発見と重みがありますね。

お忙しい中、おいでいただき、ありがとうございました。

(明日は、メンテナンスのためこのHPの更新はありません)

平成最後の中間テストが行われています。

3学期には中間テストがないので、今回のものが、今年最後の中間テスト。

すなわち「平成最後の中間テスト」です。

それに挑む中学生!

持てる知識の全てを回答用紙にぶつけています!

がんばれ!中学生!

ちなみに「衣替え移行期間」なので、秋冬用制服(紺色)を着用している生徒もチラホラ見えますね。

校庭が異様に盛り上がっている件

明日は中間テストなのですが、校庭がやたらに盛り上がっています。

体育でソフトボールを行っているようです。

ジャストミートの瞬間ですね。これは『奇跡の一枚』かも。

最近、中間テスト対策の勉強が多かったので、思い切り身体を動かしてリフレッシュしているようです!

国語の板書から思い出しました(多分、中学生の知らない知識)

こちらは5組の国語の授業です。

これも写真の撮り方がまずかったので、はっきり見えないのですが「春夏秋冬」と書いてあります。

これをもとに、自分の好きな季節を理由をつけて発表する活動のようです。

 

思い出したのは「春夏冬中」という語句です。

たまにお店の前に掲示されてたりします。

その意味を、ある人が教えてくれました。

「秋という文字が無いので『あきない』。つまり『あきない中=商い中=営業中』という意味だよ」と。

な~るほど!(だから何?と言われると困るのですが・・・)

 

懐かしい人の写真を見ました。

いや、厳密に言えば「写真」ではないのですが。

1年の社会科の授業です。

ちょっと小さくて見にくいのですが、黒板の中央上に貼ってあるのは、誰の顔でしょうか?

答は「聖徳太子」です。

昔は一万円札の肖像画はこの聖徳太子でした。

お札の肖像画として再登場することはあるのでしょうか?

さっきまでにぎやかだったのに、急に人の気配が消えた。なぜ?

楽しい昼食の時間が終わり、

にぎやかな昼休みのはずなのですが、校舎から人の気配がなくなりました。

「?」と思って3年フロアに行くと

中間テスト前のため、昼休みも勉強に取り組んでいます。

効果音はまさに「シ~ン」です。

がんばれナコイチ生!

この調子で準備すれば、中間テストなんて「へのかっぱ」だ!(死語?)

お お お・・・これが噂の・・・

デジタル教科書って物かあ

このたび、いわき市内の全ての中学校に英語と理科のデジタル教科書が配備されました。

パソコンを使って電子黒板やディスプレーに文字や映像、音声までも提示できます。

読み上げている部分の色も変わります。(この写真ではとらえられませんでしたが)

 

手書きで英文の長~いカードを書いたり、イラストを描いた時代はもう過去のものなのですね。

しみじみ・・・