こんなことがありました

出来事

興奮・ヤッター! クラブ活動

今日のクラブ活動の様子です。

将棋クラブは、前回の大会の反省を生かし、練習を行っていました。

昔遊び・折り紙クラブは、割り箸でゴム鉄砲を作って遊んでいました。

手芸クラブは、針を上手に使って、カバンを作っていました。

音楽クラブは、担当の楽器の練習を頑張っていました。

長縄クラブは、みんなで楽しく長縄の練習をしていました。

ダンスクラブは、来週の発表会に向けて、練習をしていました。

コンピュータクラブは、プログラミングをしていました。

テニスクラブは、トーナメント戦をしていました。

陸上クラブは、走り高跳びの練習をしていました。

屋外運動クラブは、ティーボールの試合を行っていました。

科学クラブは、バブロケットを作って、校庭で飛ばしました。

空高く飛んでいました!大成功です!

笑う 今日も楽しく学習しました【2年生】

今日の学習の様子です。

国語科では、「秋がいっぱい」の学習をしました。

秋だなと感じるものをワークシートに書き、タブレットで写真を撮って、みんなで読み合いました。

算数科「新しい計算を考えよう」の学習では、かけ算の導入を行いました。

おはじきを使いながら、乗り物に乗っている人の数を調べました。

人数は、「1台に〇人ずつ、〇台で〇人」と表すことが分かりました。

3組は、パズルを使って、敷き詰め模様を作りました。

三角形や四角形などの形に注目し、綺麗な敷き詰め模様を作ることができました。

1、2組は、体育科で「折り返しリレー」の学習をしました。

バトンリレーでは、グループで作戦を立て、走る順番などを決めました。

みんなで協力して、楽しく体を動かすことができました。

大休憩も、元気に校庭で遊んでいます。

今日は、登り棒や鉄棒などの遊具に取り組んでいる子が多くいました。

 

小名浜三小「はい、元気です。」(10/17月)

 今日は、6年生の授業の様子を紹介します。6年1組は、音楽室で合奏の練習に取り組んでいました。11月にある「ふくしま学校行こう週間」でお家の方にぜひ聞いてほしいと、練習に熱が入っていました。「ルパン三世」等の曲を披露するようです。6年2組は、先週行われた理科の様子です。校内研究授業として行われた授業は、「水のはたらきによって地層ができるのか」というものです。実際に実験器具を使い、川の流れる水を想定して行いました。水のはたらきによって運ばれた土は、粒の大きさや種類によって堆積の順序が違って地層となっていることを学びました。給食は、くすのき学級の様子です。今日は一汁二菜からなる「朝食モデルメニュー」でした。

 

 

 

 

 

笑う 折り返しリレー【2年生】

2年生の学習の様子です。

体育科では、「折り返しリレー」の学習を行いました。

グループで協力して、ボールやお手玉を運び、ゴールを目指しました。

久しぶりのリレーだったのですが、楽しそうに取り組んでいました。

国語科では、「お手紙」の学習をしています。

2、3組は、音読劇を行いました。

動きやセリフを工夫して、登場人物になりきって音読することができました。

1組は、「お手紙」の朗読を聞いたり、アーノルド=ローベルさんの本を読んだりしました。

音楽科では、「いい音みつけて」の学習をしています。

「森のたんけんたい」の曲に合わせて、トライアングルやウッドブロックなどを演奏しました。

今週の大休憩は、図書委員会の子どもたちが、お話会を開いてくれていました。

毎日楽しみにしている子もいて、夢中になって聞いていました。

小名浜三小「はい、元気です。」(10/14金)

 今日は、昨日行われた「放射線教育」の様子を紹介します。5年生は、10/12、13日の2日間に渡り、医療創成大学より講師の先生をお招きして「放射線教育」を学びました。今回は、5年2組の様子を紹介します。「放射線教育」は、福島県で学ぶ子どもたちにとってとても大切で必要な教育です。講師の先生の説明がとても分かりやすく、子どもたちは夢中になって聞いていました。講義が終わると講師の先生にたくさん質問していました。5年生には正しい「放射線教育」を学び、自分たちの県である福島県について十分理解してほしいと思います。給食は、昨日の6年生の様子です。