こんなことがありました。

出来事

1週間のスタート

 全国的に新型コロナウイルスの感染拡大が収まらず心配な状況ですが、保護者の皆様にお知らせしたように、教育活動の一部制限と感染症対策を徹底して学校生活を送っています。

 放送朝会により1週間がスタートしました。生徒週番長からは今週の目標「教室環境を整えよう」について確認がありました。『環境』にはいろいろな要素が含まれます。感染症等の予防の観点、学習の充実のための観点から、望ましい環境になるように努めていきましょう。

 

 今週の講話は1学年が担当です。先週再会した教え子の方(成人している方です)が、「中学校時代の部活動での経験が社会人となっても様々な場面で役に立っている」と話されていたそうです。協力して物事を成し遂げること、目標に向かって努力すること、挨拶や礼儀を大切にすること等々です。当時苦労したことなども、大人になってからの財産になっているとのことです。

 今は新型コロナウイルス感染拡大の影響で部活動が中止されていますが、技術を高めるだけでなく、主体的な活動を通して、将来に役立つ多くの経験をしたり学んだりできる場としていきたいですね。

 

【放送朝会に先立ち表彰を行いました。おめでとう!】

〇剣道段位審査における認定者

 

 

あと4日!NPO法人支援のボランティア活動

 コロナ禍の中、活動に制約を受けているNPO法人を支援しようとボランティア活動に取り組んでいる平三中の生徒たち。1月18日(月)の募金締め切りを前に、厳しい冷え込みにも負けずに2年生チームが朝の募金活動を行いました

 12月の時も募金してくれた生徒が今回も協力してくれたり、わざわざ立ち止まって募金してくれる生徒がいたり、「頑張って!」と声をかけてくれる生徒がいたり…氷点下ではありますが、みなさんの気持ちの温かさを感じることができました

 さらにこの日は職員玄関前で募金活動を実施したということで、たくさんの先生方から寄付をいただきました。朝の忙しい時間帯にも関わらずご協力いただいた先生方、本当にありがとうございました!

 明日は「多摩草むらの会」さんを応援している1年生チームが職員玄関前と1年昇降口「日本クリニクラウン協会」さんを応援している2年生チームが2年昇降口で募金活動を行います。また、ウェブサイトからの寄付も可能ですので、生徒たちが制作した動画視聴も併せてご協力よろしくお願いいたします

 

雪の朝~足下にお気をつけて!

  天気予報通り雪の朝となりました。どうぞ足下にお気をつけて登校していただければと思います(私立高校入試もあります。運転にもご注意ください)。

テレビ放映予定~いわき震災伝承みらい館にて収録

 冬休みに行ったスタディーツアーの様子を数回にわたってご紹介してきましたが、1月5日(火)に訪問した「いわき震災伝承みらい館」さんで学習している際にテレビ局の取材を受けました。

 アナウンサーの方が施設紹介をされていたのですが、熱心に展示を見つめ震災当時の様子を学習している中学生の姿が目にとまり、お声掛けいただいたというわけです。

 放映はテレビユー福島(TUF)さんで毎日夕方に放映している「Nスタふくしま」内のコーナーで、1月14日(木)18時15分~の予定です。どのような気持ちで施設を訪問し、何を学んだのか?生徒の生の声をどうぞお聞きください。

 

スタディーツアー・ファイナル!~アグリパークいわき

 「エネルギーを通して これまでの10年とこれからの10年を考える」活動を行っている平三中の2年生。映像制作班のメンバーが冬休みを活用して撮影や取材を行った様子をご紹介しています。まずはじめに見学したのは、水素燃料電池で走る路線バスSORAです。12月のスタディーツアーで浪江町にある水素製造プラントに立ち寄りましたが、実際に地元いわきで運用されていると聞いてその静かさを体感しました。ちなみに路線バスとして水素燃料電池のバスが走っているのはいわきだけだそうです。

 続いて訪れたのは、四倉町にある「アグリパークいわき」さんです。実はこちらも12月のスタディーツアーでお邪魔して追尾式の太陽光パネルを見学させていただいたのですが、ちょうどその時にハウスで栽培されていたイチゴ狩りが始まったということで再度訪問したというわけです。

 冷え込みの厳しい日でしたが、温度や湿度がしっかりと管理されているハウスの中には真っ赤に実ったイチゴがたくさん!美味しいイチゴの見分け方や簡単にもぎ取る方法を教えていただいたら、さっそくイチゴ狩り開始!かおり野と章姫(あきひめ)の2種類のイチゴの味や香りの違いを十分に満喫すると同時に、太陽光エネルギーがもたらす恩恵をしっかりと(舌で?)感じたようです。興奮・ヤッター!

 今回もたくさんの方々のお世話になりました。本当にありがとうございました!

 

スタディーツアー・ファイナル!~いわき震災伝承みらい館

 冬休み期間を活用して市内の震災やエネルギー関連の施設を巡るスタディーツアーに出かけた平三中2年生の映像制作班。アクアマリンふくしまに続いて訪れたのは、いわき市でいちばん津波の被害が大きかった薄磯地区に昨年5月30日にオープンした「いわき震災伝承みらい館」さんです。

 東日本大震災が起こったときには3~4歳だった生徒たち。当時の詳しい様子は後で新聞やテレビで追体験したのみです。当時の津波が押し寄せたときの様子の写真や映像、そして当時の思いを語り継ぐ方々の言葉に大きな衝撃を受けたようです。また館内には調べ学習ができるようなワークシートも用意されており、生徒たちはひとつひとつの展示からたくさんのことを学ぶことができました

 特に生徒たちの目を釘付けにしたのは、かつてこの地に建っていた豊間中学校にあった黒板やピアノの展示です。地震と津波が襲ったのは、市内中学校で卒業式が行われた日の午後2時46分18秒。ちなみに現2年生が来年卒業式を迎えるのも3月11日の予定です。10年前の卒業生たちの想いを生徒たちはどのように受けとめたのでしょうか。

 その3月11日には、来館者たちが思いを込めて書いた黄色いフラッグが建物に掲げられるとのこと。その日生徒たちはラトブにてエネルギープロジェクトの全国発信プレゼンがあるため来館することはできませんが、今回訪問して感じたことをメッセージとして記入してスタッフの方に託しました。

 ふと気がつくと、予定の時間をはるかにオーバーして2時間以上も学習をさせていただきました。長い時間ていねいに説明してくださったスタッフのみなさん、本当にありがとうございました!

 

スタディーツアー・ファイナル!~アクアマリンふくしま

 キャリア教育の一環として「エネルギーを通して これまでの10年とこれからの10年を考える」をテーマに2年生が取り組んできた活動もいよいよ大詰め。最終的には、震災からちょうど10年となる令和3年3月11日に実施する発表会がゴールとなりますが、その日を迎えるまでにまだまだ学びたいことはたくさんあります。今回は、8月の猛暑の時期から紅葉の秋、クリスマスのイルミネーションに彩られた師走の時期…と断続的に実施してきたスタディーツアーのファイナルとなる活動の様子をご紹介します。訪れたのは「アクアマリンふくしま」さん。12月に訪れた双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館で、アクアマリンふくしまの建物内部で撮影された映像を見た生徒たちが「実際に足を運んで当時の様子を教えていただきたい!」と強く希望したのです。

 ふだんは遠足や総合学習などで訪れた学校団体を対象に行われる講座ですが、たった4名の生徒のために年始最初の開園日でたいへんお忙しい中にもかかわらず特別に講義をしていただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。45分間の学習では、当時の職員の方が撮影した被災直後の生々しい写真や映像を見せていただきました。当時3~4歳だった生徒たちは、楽しい思い出しかないアクアマリンふくしまの建物に津波が入り込み、電源が失われて多くの生き物が死んでしまった事実を知り、かなりのショックを受けていました。そしてそれ以上に、全職員が一丸となって復旧活動に取り組み、全国からの支援のおかげもあって震災からたった4か月後に再オープンしたという事実に心動かされたようです。

 講義の後は館内を閉園時間ギリギリまで見学させていただきました。目の前で愛くるしい表情を見せる生き物たちも、長い時間を車で移動して全国各地の水族館で保護してもらったり、震災直後に生まれて命を繋いできたという歴史を持っています。生徒たちは命の大切さとその尊さを感じずにはいられませんでした。

 また、カワウソの生態がわかりやすく展示されている水槽では、飼育員さんとの交流の様子やえさを食べる姿などを間近で見ることができました。久しぶりの訪問となる生徒も多かった今回、改めて地元の水族館の取り組みの素晴らしさや震災からの復興にかけるスタッフのみなさんの強い思いを知ることができました。本当にありがとうございました!

3学期スタートの日

 いよいよ3学期がスタートしました。新型コロナウイルスの感染が心配な状況が続いていますが、基本的な感染症対策を継続し、充実した毎日を過ごしましょう!

【始業式 校長式辞】

 3月の卒業式・修了式まで、3年生は進路実現に向けた取り組み、1・2年生は学年のまとめと進級への取り組みを充実させていくことを話しました。さらに、感染症防止に向けた5つの基本的な行動を継続していくことを確認しました。

 

【1学年代表 三学期の抱負】

 三学期の目標は、日々の授業への関心を高めることです。クラス全体が一つになり、学力の向上に向けて努力していきたいです。(抜粋)

 

【2学年代表 3学期の抱負】

 生活面も学習面も充実した学期にしたいです。4月には最上級生になるので、しっかりとした態度で日々の学校生活を過ごしていきたいと思います。そして、自分自身も成長していきたいです。(抜粋)

 

【3学年代表 3学期の抱負】

 「志望校全員合格」という目標に向かって、3学年全体で落ち着いて勉強できる雰囲気づくり、環境づくりを心がけていきたいです。また、3学期はわたしたちの旅立ちの時期ともなります。仲間とともに過ごす残りわずかな時間を、大切に過ごしていきたいと思います。(抜粋)

 

 始業式終了後は、美化活動と学級活動を行い、午前中に2時間の授業を行いました。長期休業明けですが、どの学年も意欲的に取り組んでいました。スタートダッシュは成功ですね!

 

受験生は今日から始動!

 始業式は明日行われますが、本日、3年生は通常通り登校し学力テストを行っています。自分の勉強の成果を試す貴重な機会ですね。

 しかし、ここがゴールではありません。このテストの結果が良くても悪くても、今後の学習に繋げることが大切ですね。全員が進路の目標を達成できるように頑張っていきましょう。全力で応援します!

 

 始業式は、明日1月7日(木)に行われます。保護者の皆様には昨日メールでお知らせしましたが、1校時に始業式および美化活動、2校時に学級活動、3校時に木の3授業、4校時に木の4授業を行い、11時55分頃に放課に予定です。部活動はありませんのでお弁当は不要です。

 翌日の1月8日(金)は給食がありませんので、お弁当持参となります。

 生徒の皆さん、明日は元気に登校してくださいね! 新たな気持ちで学校生活をスタートさせましょう!

学校2日目もスタディーツアー!~ in いわき震災伝承みらい館

  部活動などが始まって2日目の1月5日(火)、この日もキャリア教育の一環で映像制作を行っているメンバーは、市内でのスタディーツアーに出かけました。

  到着したのは津波の被害がいちばん大きかった薄磯に建てられた「いわき震災伝承みらい館」さんです。係りの方から詳しく説明していただきながら、展示を見学させていただきました。

  するとなぜか逆取材?!詳しくは後日お伝えします。