今日の高野小学校は?
検診の日
6月13日(木)本日は検診の日でした。歯科検診と眼科検診です。
歯科検診では、高野っ子の発達段階に即した口腔内の発育・発達を把握するために行います。学校医は昨年度に引き続き高坂歯科クリニック 五十畑正憲先生です。よろしくお願いいたします。
歯科検診の前に、シカキンさんによる歯科指導がありました。「どうして子どもの歯は生えかわるのに、みがかなきゃいけないの?」という問いからお話が始まりました。
①しっかりかむことが出来ないよ
②あごが上手に成長しないよ
③むし歯になると、口の中の見た目が悪くなるよ
④発音が上手にできなくなるよ
とシカキンさんはお話しになっていました。「だから、しっかり歯をみがかなくてはいけないんだね!」と1年生にも分かりやすいお話でした。
眼科検診では、感染性の疾病や眼位の異常の有無を検査します。学校医は片桐眼科 片桐哲郎先生です。今年1年よろしくお願いいたします。
なお、検診を受診できなかった児童は後日、各病院を受診していただきます。学校より受診についての案内が配布されますので、ご確認ください。五十畑先生、片桐先生、シカキン先生 本日はありがとうございました。
陸上壮行会
6月12日(水)すこやかタイムにて、陸上壮行会が行われました。6月19日(水)にいわき陸上競技場で陸上大会が開かれます。大舞台で、自分の実力を発揮するためにコツコツと練習に励んでいます。中には、放課後家に帰ってから自主練習を行っている高野っ子もいるそうです。
怪我をしないで、今日までねばり強く頑張ってきました。本日は、5年生が壮行会を企画し1~5年生の応援団が精一杯6年生にエールを送りました。5年生のてきぱきと動く姿、熱いメッセージが6年生の胸に響きます。
「エールをもらっているとき、厳しい練習にも頑張ってきたことを思い出して涙が出そうだった~。」と話す6年生もいました。
「大会当日、わたしたちは競技場へは行けませんが、高野小学校から、精一杯応援しています!」
「高野小学校6年生の必勝を期して、フレー----!!!!フレー----!!!!6年生!!!!」
澄みきった空に、エールが響きます。「ありがとうございました!!!!」6年生の気合いの入ったあいさつも頼もしいです。この後、6年生がそれぞれ出る種目を披露してくれました。「速い速い!」「6年生のお兄さんお姉さんかっこいいな~!」下級生の目にいつもよりも輝いて見える6年生でした。
大会当日も、自分の力を信じて頑張ってください!!!!保護者の皆さまも、応援よろしくお願いいたします。
体力テストで汗を流しました
6月11日(火)3・4校時に体力テストを行いました。今年もぐんぐん班で6年生が下級生をサポートしながら体力テストの各種目を回ります。1年生にとっては初めての体力テストです。丁寧にどのようなテストなのかを説明している5・6年生もいました。頼りになるお兄さんお姉さんがいてくれると安心します。
体育の先生の説明を聞いて、レッツゴー!!!!
校庭と体育館で6つの種目を終えることが出来ました。本日は日差しも強かったことから、こまめな水分補給を呼びかけました。体育の授業では、水分補給が欠かせませんので水筒の準備を忘れないようにしてください。高野っ子の皆さん、今日は汗をたくさんかいたのでゆっくり湯船につかってくださいね!お疲れさまでした!
高野小研究授業(5年生)
6月7日(金)3校時に5年生教室にて研究授業が行われました。本年度高野小学校では、「児童の思考力・判断力・表現力の育成~算数科における系統を意識した数学的活動の充実を通して~」という研究主題を掲げ、日々の授業研修に取り組んで参ります。
本日は5年生の教室で算数科の授業が行われました。小数のわり算について学んでいくようです。他の学年の先生方も5年生教室に集まります。少し緊張した表情の5年生です。
「商がわられる数よりも大きくなるのはどんなときだろう・・・。」5年生の思考が動き始めます。自力解決に時間をかけて、友達と交流します。「ぼくの考えは~」「ここの数直線は~」自分の考えた根拠を説明していました。
全体でも共有していきます。黒板に書かれた図や数直線を根拠に子供達は説明をしていきます。参観している先生方もなるほど~とうなずいている様子も見られました。
振り返りでは、「自分の言葉で説明することが難しかった。」という感想が多く見られました。「なぜ、この数値になるのか。」をこれからの学習でも追求していくと、根拠をもって説明が出来る高野っ子にどんどん育っていきますね!
5年生の皆さん、お疲れさまでした!難しい問題にもあきらめずに取り組む姿。さすが高野っ子です!
本日の授業は
6月6日(木)本日の3校時目の授業を紹介します。
1年生は音楽科で、拍に合わせてリズムを打って楽しんでいました。「おさるのだいくさん」という曲をみんなで歌っていました。
2年生は図画工作で、「しんぶんしとなかよし」と題して新聞紙から様々なものを作り出していました。ドレスのようなものを作っているお友達もいました。
3・4年生は体育科で、ボールゲームをしていました。思いきりボールをけって走ります。遠くに飛ばすと高得点を狙えるようです。面白いルールですね。
5年生は社会科で、沖縄の気候を生かしてどのような産業をしているのか調べていました。動画を観ながらノートにメモを取っていました。
6年生は社会科で租税教室を行っていました。社会で学習してきた税金をより詳しく学ぼうと、いわき税務署より講師の先生をお招きしました。担当の山内さんからは、「どのように税金を集めているのか。集められた税金がどのように使われているのか。」をお話いただきました。
授業を終え、6年生の感想から「税金がないと社会が成り立っていかないので、税金はとても大切な存在だと思いました。」「税金の使い道を決める議員さんを、私が大人になったら、よい人を選びたいです。」「大人になったら必ず忘れずに税金をはらいたいです。」など自分の言葉でまとめられていました。
高野っ子の皆さんが使っている教科書は税金が使われています。この授業を通して、お金の大切さも実感しているようでした。
お金の重さも実感していました。山内様、本日はありがとうございました。
楽しかった~高野花見山遠足!その②
ぐんぐん高野町を歩き、およそ45分かけて高野花見山に到着しました。まだまだ疲れを見せない高野っ子達おそるべし!見学のきまりを確認して、「花見山ビンゴ」を班で取り組んでいきます。各チェックポイントを回り、クイズに答えていくようです。どこから回るのか、6年生を中心にして話合いが行われていました。
お腹が空いたら、楽しい楽しいお弁当の時間です。この時間を一番楽しみにしている高野っ子は多いのではないでしょうか。ぐんぐん班で仲良くお弁当を食べる場所を決めます。「いただきます~!!!!」
朝早く起きて美味しいお弁当を作ってくれた家族に感謝しながら、ご飯をほおばります。こんなに天気のいい日に、きれいな花を見ながら、楽しい仲間達とご飯が食べられるなんて。なんていい日でしょう!遠足の準備にご協力いただきました保護者の皆さま。ありがとうございました。
明日は登校日となっております。早めに就寝し、また元気に登校してきてください。高野っ子の皆さん、今日は頑張りました!!!!高野っ子に大きな拍手です!
楽しかった~高野花見山遠足!その①
6月5日(火)延期されていました、全校遠足を実施しました。お弁当やおやつをリュックにつめて、にぎやかに登校してきた高野っ子です。昨年度より始まった高野花見山遠足ですが、大好評につき本年度も実施する準備を進めてきました。先日は雨で延期になりましたが、絶好の遠足日和です!見て下さい、この青々とした空を!
校長先生や担当の先生からは、めあての確認がありました。①ぐんぐん班の仲間と協力して、仲良く楽しく活動しよう!②身近な地域に出かけ、自然に親しみ、高野町をもっともっと好きになろう!
花見山まで届く声で「はい!!!!」と返事をします。そして、先日すこやかタイムで校長先生がお話しになった③安全に気をつけることもめあての1つになりました。
お留守番する事務の先生にあいさつをして・・・行ってきます!
元気にスタートしていきました。1年生は長い距離を歩けるのか、心配そうにしています。そこは頼りになる6年生の出番ですね!楽しいお話をしながらにこにこと、お兄さんお姉さんは一緒に歩いてくれました。
みんなの笑顔が輝いていますね!その②に続きます~
小中連携くすのきタイム開始!
6月4日(火)あさくすに中学校の先生が入るようになりました。高野小・内郷三中の連携プロジェクトの1つです。5・6年生に中学校の教頭先生と理科の先生に入っていただき、算数の学習のサポートをしていただきます。特に問題を解くのに困っている高野っ子に「何が分からないのか」をやさしく寄り添いながら教えてもらえる時間でもあります。これからのあさくす・ひるくすも楽しみな時間になりますね!
中学校の先生方、今年1年よろしくお願いします。
すこやかタイム
6月に入りました。内郷第三中学校のお兄さんお姉さんの制服は夏服に変わっていました。6月3日(月)大休憩に、すこやかタイムが行われました。全校生が一同に集い、生活の節目として新しい気持ちで頑張ろうとする意識を高め、よりよい学校生活を送るために今年も実施していきます。
今回は校長先生のお話と、保健委員会からの発表がありました。
今朝あった地震のお話を踏まえて、明後日に控えている遠足の安全についてお話し下さいました。「雷が鳴ったらどうしたらいい?」高野っ子は校長先生の質問に、答えていきます。どんなことが起こりそうか危険予測をすることの大切さを教えていただきました。遠足も安全に楽しくできますように!
保健委員会からは「朝食を見直そう週間」のお話がありました。「朝食を食べると3つのスイッチが入る」という発表がありました。頭・身体・お腹のスイッチが入り1日元気に過ごせるそうです。高野っ子も「だから朝ご飯はしっかり食べるんだ~」と納得している様子でした。
保健委員会の皆さん、ありがとうございました。今年も「朝食を見直そう週間」を実施します。6月10日(月)から14日(金)までの朝食をワークシートにチェックしていきます。ご家庭でのご協力も合わせてお願いいたします。詳しくは保健だよりをご覧下さい。
命を守る研修
5月30日(木)放課後に、先生方の研修でAED講習を行いました。6月下旬には水泳学習が始まります。プールの準備も合わせて、先生方は高野っ子の命を守る大切な研修を行っていました。本日は、内郷消防署より6名の先生方をお呼びしてAEDの使い方や救助の仕方を学びます。先生方も真剣なまなざしで研修を受けていきます。
「本日はよろしくお願いします!」
分からないことは質問したり、呼びかけを全力で行ったり、子供達の万が一の事故を想定して全職員が汗をかきながら研修を受けます。大切な命を預かる「先生」はこのような研修もしていることを本日は紹介しました。
6月中に水泳学習のお便りは配付されますので、水泳学習の際はご家庭でも体調面を必ずご確認いただき、水泳カード等(リーバー廃止により、本年度はカードにします)に体調のチェックをお願いいたします。