こんなことがありました

出来事

3月8日(水)今日の綴小(全校生で鬼ごっこ)

 今日の業間運動は,体育委員会の計画による「全校鬼ごっこ」を行いました。本校児童が毎年楽しみにしている活動です。今日は,各学年の日直の児童と先生方が鬼になって行いました。とても暖かな日差しのもと,とても楽しい時間を過ごしました。

謝恩の集い(6年生)

 6年生と教職員による「謝恩の集い」を行いました。卒業を間近に控え,6年生は教職員に感謝の気持ちを伝え,教職員は6年生の卒業をお祝いする会でした。卒業生からは,代表による感謝の言葉,卒業文集や手作りしおりなどのプレゼントがありました。教職員代表として校長先生から「皆さんには無限の可能性がある。夢に向かって,一日一日を大切にし,充実した中学校生活を送ってほしい。」という話がありました。6年生の成長を感じた,心温まる会でした。

3月7日(火)今日の綴小

 とても暖かな,春の到来を感じさせる一日でした。

 テストや練習問題など,学年のまとめに取り組む学年が多かったです。各学年の授業の様子です。

〈1年生〉

〈2年生〉

〈3年生〉

〈4年生〉

〈5年生〉

〈6年生〉

3月6日(月)今日の綴小(全校集会)

 今月の全校集会は,表彰(県書き初め展),校長講話,生徒指導担当の話,校歌斉唱,登校班ごとの反省を行いました。校長講話では,東日本大震災から12回目の3月11日を迎えるにあたって,当時の小学生の作文を紹介し,今週1週間を「命の大切さ」や「防災」について考え,学習する週にしてほしいという話がありました。

3月3日(金)今日の綴小(6年生を送る会)

 6年生を送る会を行いました。主な内容は,校旗や委員会ファイルの「引継ぎ式」,「6年生とゲーム」,「6年生ありがとう」,「6年生からのお礼の言葉」,でした。縦割り班活動は本校のよさの一つです。6年生が,今まで下級生の世話をし,学校を運営してきてくれたから皆が快適に生活することができました。これからは,下級生が受けつぎ,素敵な学校にしていってほしいものです。6年生の皆さん,今までありがとうございました。準備や運営をしてくれた,5年生,4年生の皆さんご苦労様でした。心温まる,素敵な会になりました。

3月2日(木)今日の綴小

 花壇のクロッカスの花が咲きそうです。春です。

 1年算数。テストに取り組んでいました。皆,がんばっています。

 

 2年算数。テストに取り組んでいました。皆,真剣です。

 

 3年書写「3年生のまとめ」。今まで学習したことを生かして,「水」を毛筆で書きました。

 

 4年外国語活動「This is my day.」。ALTの先生の来校日でした。プリントを使って,書く練習をしました。上手に書けている子が多かったです。

 

 5年理科「電流がうみ出す力」。テスト直しをしていました。しっかり復習しよう。

 

 6年社会「地球規模の課題の解決と国際協力」。国際連合について学習していました。SDGsについて,動画で確認していました。

3月1日(水)今日の綴小

 今日から,朝の体力づくりは校庭で行います。みんな元気に運動に取り組んでいます。

 

 1年算数「かたちづくり」。三角形には「かど」や「せん」が,3ずつあることを学習しました。

 

 2年算数「2年のふくしゅう」。学年の総まとめです。もうすぐまとめのテストになるそうです。

 

 3年図工「空きようきのへんしん」。皆,楽しく活動していました。素敵な作品が出来上がりそうです。

  

 

 4年書写「四年のまとめ」。今まで学習したことを生かして,「手話」を毛筆で書きました。

 

 5年理科。まとめのテストに取り組んでいました。いよいよ,学年のまとめです。

 

 6年社会「地球規模の課題の解決と国際協力」。地球温暖化などの地球規模の環境問題について学習していました。

2月28日(火)今日の綴小(なわとび記録会)

 今日は,「なわとび記録会」を行いました。子どもたちは,12月中旬から約2ヶ月半の間,体育の授業はもちろん,朝の時間や大休憩,そして,家などで練習に取り組んできました。今日は,その成果の発表の日でした。前半は,縦割り班ごとにわかれて,「短なわとび」を行いました。後半は,学級ごとに「8の字回旋跳び」に3分間挑戦しました。「上手になりたい」という強い気持ちを持って日々の練習に取り組んだ子は,しっかりと技能を向上させ,よい記録を出すことができていました。これからも,なわとびで体力向上に努めてほしいと思います。

【縦割り班で短なわとび】

 【学級ごとに8の字回旋跳び】

〈1年〉

〈2年〉

〈3,4年〉

〈5年〉

〈6年〉

〈各学級の記念写真〉

 

 

 

ジャガイモ植え(5年理科)

 5年生が,6年生になってから理科で学習するジャガイモを栽培するために,種芋を畑に植えました。用務員さんにご指導いただきながら,植えました。来年に向けた準備が始まっています。

2月27日(月)今日の綴小(児童集会)

 今月の児童集会は,5年生の発表でした。国語科「この本,おすすめします」の学習をもとに,おすすめする本の紹介をしました。本校の児童は,このように,一人一人が皆の前で自分の考えなどを表現する機会がたくさんあります。5年生の子どもたちの堂々とした姿に,子どもたちの成長を実感した一コマでした。

 

2月24日(金)今日の綴小(校外子ども会)

 校外子ども会を行いました。各登校班ごとの登校の仕方の反省,新班長・副班長の決定,新1年生の確認,校外生活についての確認などを行いました。本校のよさの一つである縦割り班活動。班長・副班長さん,1年間,ありがとうございました。新班長・副班長への引継ぎをよろしくお願いします。

たこあげ(1年生活科)

 1年生が,生活科「ふゆをたのしもう」の学習で,たこあげをしました。今日は絶好のコンディション。たこあげにはとてもよい風が吹いていました。空高くたこが上がると,子どもたちから歓声が上がっていました。

2月21日(火)今日の綴小(大休憩の過ごし方)

 大休憩の過ごし方を観察してみました。次の時間の準備をしっかりしてから遊びに出かける子。授業だけでは納得いかずに,学習を続ける子。すぐに外に飛び出し,池の氷を見に行く子。外で元気に遊ぶ子。教室に残ってお絵かきをする子。それぞれ,思い思いに過ごす大休憩でした。

2月20日(月)今日の綴小

 中庭の梅が満開です。

 

 1年生活「もうすぐ2年生」。先週,授業参観の時の「できるようになったこと発表会」の振り返りをしていました。皆、お家の人にほめられて,うれしかったようです。

 

 2年算数「算数ピラミッド」。計算の練習問題です。ピラミッドのとなりの数字をたしていくものです。できた子は,先生と答え合わせをしていました。

 

 3年算数。プリントで,1年間の総復習をしていました。いよいよ,学年まとめです。

 

 4年算数「小数のわり算の筆算」。練習問題に取り組んでいました。小数点の位置もきちんとできていました。

 

 5年理科「電流が生み出す力」。電磁石を強くする方法をまとめました。電磁石を使った自動車を完成させました。全員,きちんと走るようになりました。

 

 6年社会「地球規模の課題の解決と国際協力」。国際連合の働きについて学習しました。

 

2月17日(金)今日の綴小(授業参観,学校評議員会)

 今日は,授業参観,懇談会に合わせて,学校評議員会も行いました。各学年の子どもたちの成長の様子を見ていただくことができました。保護者の皆様,学校評議員の皆様,ありがとうございました。

 1年生活「もうすぐ2年生」。できるようになったことの発表会をしました。時間が余ったので,お家の人と一緒に昔遊びをしていました。

 

 2年生活「あしたへジャンプ」。自分の成長を振り返り,お家の方へ感謝の気持ちを伝えました。

 

 3年社会「かわる道具とくらし」。お家の人へインタビューしていました。

 

 4年国語「つながりに気をつけよう」。主語と述語の対応や修飾語と被修飾語の対応について学習していました。

 

 5年外国語「Who is your hero?」。友達やお家の人,学校評議員の方と英会話を楽しみました。

 

 6年国語「大切にしたい言葉,思い出を言葉に~今,わたしは,ぼくは~」。思い出や将来に向けての夢や目標について発表しました。

 

 この後,全体会を行いました。PTAの優良会員表彰を行いました。長年に渡り,大変お世話になりました。

 

 

 学校評価アンケートの結果や学校保健について各係からお話ししました。

2月16日(木)今日の綴小

 

 1年図工「かみざらコロコロ」。紙皿を使った工作に取り組んでいました。まずは,材料探しです。

 

 2年体育「ボールゲーム」。ドッジボール,先生も参加して,激しいゲームをしていました。

 

 3年外国語活動「Who are you?」。授業の始まりに,アルファベットの学習でビンゴをしていました。ビンゴになると,先生からご褒美がいただけるようです。大変盛り上がっていました。

 

 4年図工「ギコギコトントンクリエーター」。金づちやのこぎりを上手に使って,作品を作り上げていました。

  

 

 5年算数。タブレット端末を使って,それぞれのペースで練習問題に取り組んでいました。

 

 6年算数「算数のしあげ」。練習問題に取り組んでいました。6年生は,6年間のまとめのようです。

内郷第一中学校入学説明会(6年)

 

 6年児童と保護者を対象に,内郷第一中学校入学説明会が行われました。今年も,内郷一中と各学校をオンラインで結び,行われました。学校の概要についての説明や部活動などの紹介がありました。6年生にとっては,中学校生活を具体的にイメージすることができて,安心したことと思います。小学校生活のまとめをしっかりと行い,中学校入学に向けて,準備を進めていきたいと思います。

お弁当の日

 今年度最後の「お弁当の日」でした。給食の日も笑顔いっぱいですが,いつもとは違う笑顔があふれる教室でした。

【1年】

【2年】

【3,4年】

【5年】

【6年】

  

  

  

  

 

2月15日(水)今日の綴小(業間運動)

 今朝は校庭がうっすらと白くなるくらいの積雪がありましたが,日が昇るとすぐに消えてしまいました。

 今日の業間運動は,「長なわとび」を行いました。なわとび記録会前の最後の全体練習になります。各学級,自己記録更新を目指してがんばっていました。

【1年】

【2年】

【3,4年】

【5年】

【6年】

 

姿勢が良いと・・・。(6年保健)

 6年生の保健「病気の予防」の学習では,「姿勢」について養護教諭の先生の授業がありました。

 姿勢を正すと,次のような良いことがあるそうです。

1 運動能力が良くなる 2 イライラしにくい 3 疲れにくい 4 集中力が上がる 5 身体の不調を予防できる。

 そして,「よい姿勢」について説明がありました。事前に撮影しておいた,普段の6年生の授業中の様子の写真を見ると,「自分の姿勢に気をつけなければ」という声が聞こえました。これから,さらに姿勢にも気をつけて生活したいものです。

2月14日(火)今日の綴小

 日差しが差し込み,今日はいい天気です。スイセンの花が咲きました。

 

 1年算数「たしざんとひきざん」。「○」をかいて考えていましたが,ひき算の場合でも○をつかって考えれば式を立てられることを学習しました。

 

 2年算数「分数」。学習のまとめです。練習問題に取り組んでいました。

 

 3年算数「わかりやすく整理して表そう」。「けがをした時間と人数」を「正」を使って,表やグラフに表す学習をしていました。これから様々な場面で使えそうですね。しっかり覚えよう。

 

 4年算数「小数のかけ算の筆算」。整数の場合と同じように計算し,小数点をつけることを学習しました。小数点をつける場所がポイントですね。

 

 5年算数「正多角形と円周の長さ」。半円のまわりの長さを求める問題に挑戦していました。友達はどんな考えなのか,交流していました。

 

 6年書写「文字の大きさと配列」。行間や余白に気をつけながら、硬筆の学習に取り組んでいました。

 

2月13日(月)今日の綴小

 今日は雨模様ですが,中庭の梅はとてもきれいに咲いています。

 

 1年算数「たし算とひき算」。今日も「○」をかいて問題を解いていました。自分の力で文章問題から正しく式を立てることができる子が増えてきました。素晴らしいです。

 

 2年算数「分数」。テープの長さを「倍」や分数で表す学習をしていました。

 

 3年算数「三角形と角」。二等辺三角形や正三角形の角の大きさを調べていました。実際に三角形を作って調べていました。

 

 4年算数「小数のかけ算,わり算」。今日は,小数の筆算の学習をしていました。小数点があるので・・・。

 

 5,6年生。今日は,甲状腺検査を行いました。ちょうど,5年生の検査中でした。6年生は,説明を受けていました。

 

業間運動(なわとび)

 業間運動は,なわとびを行いました。縦割り班に分かれ,短なわとびに挑戦しました。日頃の練習の積み重ねで,皆,上手になってきています。毎日真剣に練習を積み重ねると,やがて大きな力になるのですね。

2月10日(金)今日の綴小

 雪が降り始め,校庭が白くなってきました。これからもっと降る予報です。

 

 1年算数「どちらがひろい」。広さをくらべる学習です。電子黒板を使うと,移動させて比べるなどの操作ができます。とても便利です。

 

 2年国語「おにごっこ」。自分が選んだ遊びを紹介する文を作っていました。タブレット端末を上手に使いこなしています。

 

 3年算数「倍の計算」。身体の部分を「つか」「あた」などという単位にして,いくつ分あるかで,ものの長さを測っていました。

 

 4年算数「小数のかけ算,わり算」。小数のかけ算の学習をしていました。教科書の文章問題は,どうしてかけ算になるのか,みんなで話し合っていました。

 

 5年理科「電流がうみ出す力」。電磁石にも「極」はあるのか,調べていました。

 

 6年社会「日本とつながりの深い国々」。単元のまとめをしていました。しっかり復習しよう。

 

2月9日(木)今日の綴小

 子どもたちは,今日も坂を登って,元気に登校しています。

 

 1年算数「たしざんとひきざん」。絵を描いて考えています。問題文を読んで,自分で描くことができるようになってきました。

 

 2年算数「たし算とひき算」。テストをしていました。よく頑張っていました。終わった子は,読書をしていました。

 

 3年書写「ひらがな」。毛筆の学習を生かして,硬筆の学習でした。普段,文字を書くときにも生かしていきたいものです。

 

 4年外国語活動「This is my day.」。一日の生活について,英語で表現していました。ALTの先生と,楽しく学習していました。

 

 5年国語「この本おすすめします」。おすすめの本を紹介する文を書く学習でした。構成について考えていました。

 

 6年図工「未来のわたし」。とても素敵な作品が完成しそうです。

  

つづら美術館

 市版画展に出品した作品を校舎内に掲示しました。とても素敵な作品ばかりで,校舎内は美術館のようです。保護者の皆様,授業参観日にはぜひ作品をご覧ください。お待ちしております。

 

2月8日(水)今日の綴小

 春のような過ごしやすい一日になりました。中庭の梅の花がとてもきれいに咲いています。

 

 1年算数「たし算とひき算」。はじめはブロックを使って考えていましたが,○を描いて考えることにしました。

 

 2年算数「分数」。分数の学習が始まりました。サンドイッチを半分に分けると・・・。

 

 3年算数「かけ算の筆算」。今日は,筆算を使わずに「暗算」で答えを求める学習をしました。

 

 4年国語「調べて話そう 生活調査隊」。調べることを決めて,どんなことを調査するか,アンケート内容を話し合っていました。

 

 5年理科「電流が生み出す力」。電磁石を作っていました。完成したようです。

 

 6年社会「日本とつながりの深い国々」。グループごとに,調べた国について発表していました。

 

 大休憩には,各学級ごと「8の字回旋跳び」の記録を測定しました。各学年とても上手になってきました。

 

薬物乱用防止教室(6年)

 学校薬剤師の先生を講師にお迎えし,「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物乱用がなぜダメなのか,DVDなどを用いてとてもわかりやすく説明していただきました。薬物乱用により様々な悪影響があるとともに,「依存の悪循環」に陥り,自分の意思ではやめられなくなることを学習しました。

2月7日(火)今日の綴小

 1年算数「かたちづくり」。教科書にある形と同じものを作りました。床も使って,活動していました。

 

 2年算数「たし算とひき算」。文章問題を絵に表して考えていました。

 

 3年算数「かけ算の筆算」。3けた×2けたの計算の仕方を学習していました。位をそろえてきちんと書くことが大切ですね。

 

 4年算数「面積」。テストをしていました。皆,がんばってました。

 

 5年算数「正多角形と円周の長さ」。正八角形をかくために,その性質について調べていました。上手にかけるでしょうか。

 

 6年書写「希望」。さすが6年生。上手です。

 

学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業事例研究発表会

 5・6年生が,いわき市文化センターで,総合学習の学習成果を発表してきました。これは,内郷公民館のご協力により講師の先生を派遣していただき,地域の皆様に学習成果を発表させていただいた内容が評価いただき,公民館や社会教育関係の皆様に発表する機会をいただいたものです。この活動を通して,子どもたちは貴重な経験をさせていただき,大きく成長することができました。

 

 

2月6日(月)今日の綴小(全校集会)

 2月の全校集会を行いました。

 校長講話では,「2,3月は,まとめと引継ぎの時期。よい伝統をしっかり引き継いで!」という話がありました。児童会の各委員会や学級の係,通学班や清掃班の班長,副班長の仕事,そして5,6年生の給食ボランティア活動などについての話でした。「一人一人が自分の仕事に責任を持って取り組む」という,綴小のよい伝統をしっかりつないでいってほしいという話でした。

 続いて,生徒指導の先生から「今月のめあて」について話がありました。

 各学年の児童の様子です。

 係の児童です。

 全校生で,校歌を歌いました。

 最後に,集団登校の班ごとに反省をしました。

2月3日(金)今日の綴小(豆まき集会)

 今日は「節分」。年男,年女の5年生が,各学級に分かれて豆まきを行いました。みんなの「追い出したい鬼」を,元気よく豆をまくことにより追い出しました。また,まいた豆には「金の豆」などが入っており,拾った子にはメダルや鬼の面などがプレゼントされました。5年生の皆さん,楽しい豆まきをありがとうございました。児童の皆さんは,「自分の追い出したい鬼」を本当に退治できるように,努力していきましょう。

【1年】

【2年】

 

【3,4年】

 

【6年】

 

【5年生】

クラブ活動見学会(3年生)

 3年生が,クラブ活動を見学しました。来年度,4年生になったらどのクラブに入ろうか,考えながら見学しました。一緒に鬼ごっこにまざったり,手芸をしているところを見学したりしました。決まった子もいれば,まだ悩んでいる子もいるようです。どちらにしても,クラブ活動が楽しみなようでした。

【スポーツクラブ】

【文化クラブ】

2月2日(木)今日の綴小

 今朝の集団登校の様子です。縦割り班での活動は,本校のよさの一つです。

 

 1年国語「どうぶつの赤ちゃん」。ライオンとしまうまの赤ちゃんの大きくなっていく様子について学習していました。教科書から,しっかり読み取っていました。

 

 2年さんすう「図をつかって考えよう」。文章題を図に表して考える学習をしていました。

 

 3年算数「かけ算の筆算」。2けたのかけ算の筆算の仕方を学習していました。

 

 4年国語。プリントで復習をしていました。漢字辞典で調べる子もいました。

 

5年国語「伝わる表現を選ぼう」。伝えたいことが,相手に正しく伝わるようにするためにはどう表現すればよいか,学習していました。小グループで話し合っていました。

 

 6年理科「地球に生きる」。人と環境について学習していました。水や空気について考えていました。

業間運動(長なわとび)

 今日の業間運動は,長なわとびでした。各学級ごと,記録に挑戦しました。練習を積み重ね,自己記録を更新してとてもよい記録を出す学級が出てきています。毎日の小さな積み重ねが,やがて大きな力になるのですね。今月末に予定している記録会に向けて,各学級練習を継続していきます。

【1年】

【2年】

【3,4年】

【5年】

【6年】

【全体の様子】

2月1日(水)今日の綴小

 今日から2月。今年度も残すところ2ヶ月になりました。

 

 1年算数「なんじなんぷん」。時間の学習,がんばっています。練習問題に取り組んでいました。

 

 2年算数「長い物の長さのたんい」。テストをしていました。紙テープなどでj実際に体験して学習していたので,理解が進んでいるようです。

 

 3年書写「曲がりと反り」。毛筆の学習を生かして,硬筆(書き方)の取り組んでいました。

 

 4年書写「行の中心と行間」。行の中心を意識して書くことを確認しました。普段文字を書く時にも生かしていきたいものです。

 

 5年理科「電流が生み出す力」。実験の準備として,コイルづくりをいていました。線をきれいに巻くのが難しそうでした。

 

 6年社会「日本とつながりの深い国々」。グループ内で,発表の練習が始まりました。

1月31日(火)今日の綴小

 朝晩は寒い日が続いていますが,日中は日差しがとても気持ちのよい一日でした。

 

 1年算数「なんじなんぷん」。学習用の時計を使って,学習をしていました。繰り返し練習して,時計が読めるようにがんばろう。

 

 2年算数「長い物の長さのたんい」。プリントでまとめをした後に,階段の長さを自分たちで作った「テープのものさし」ではかっていました。

 

 3年算数。テストをしていました。みんな,がんばっていました。

 

 4年算数「面積のはかり方と表し方」。複雑な形の図形を,切ったり形を変えたりして面積を求めていました。みんなで答えの求め方をたくさん見つけることができました。

 

 5年国語。授業の始まりに,「今月の詩」の暗誦を復習していました。1月も今日で終わりです。

 

 6年国語「大切な人と深くつながるために」。新しい単元の学習に入りました。お話を読んでいました。

かざぐるま 回れ!(1年生活科)

 1年生が,「ふゆをたのしもう」の学習で,かざぐるまを回そうと,校庭に出ました。あまり風がなくうまく回らないでので,自分で走って回しました。うまく回ると,とてもうれしそうでした。

1月30日(月)今日の綴小(児童集会)

 1月の児童集会を行いました。

 はじめに,「校内書き初め会」と「回転櫓盆踊り大会ポスターコンクール」の表彰を行いました。入賞した皆さん,おめでとうございます。

 

 次に,6年生の国語「詩を朗読してしょうかいしよう」の学習の発表を行いました。自分のお気に入りの詩を2つの縦割り班ごとに発表しました。その詩を選んだ理由についても発表していました。とても素敵な時間でした。

 最後に,今月の詩を上学年,下学年ごとに発表しました。

 

1月26日(木)今日の綴小

 今日も,とても寒い朝でした。

 1年生は,昨日に引き続き,氷づくりを行いました。色水を入れておいたので,きれいに色のついた氷が出来上がりました。

  

 

 1年算数「ならびかたしらべ」。すき間時間に,シートを使って「ならびかたしらべ」の復習です。「十の位に1がつく数字は?」の質問に,当てはまる数字を全部選びます。皆で,「学び合い」もしていました。

 

 2年算数「長いものの長さのたんい」。「m」と「cm」使って長さを表す学習に取り組んでいました。たくさん練習して,使えるようになろう。

 

 3年算数「□を使った式」。わからない数字を□にして式を立て,□を求める問題に挑戦していました。自分の力で答えを求めることができるようになってきました。

 

 4年外国語活動「This is my favorite place.」。「お気に入りの場所はどこですか?」の質問に答える学習をしていました。自分のお気に入り場所を上手に伝えることができていました。

 

 5年国語「想像力のスイッチを入れよう」。メディアとの付き合い方について,自分なりの意見文を書く学習に取り組んでいました。まずは,教材文の内容について読み取っていました。

 

 6年理科「水溶液の性質とはたらき」。実験が終わり,単元のまとめです。

PTA読み聞かせ

 保護者の皆様と学校司書による「PTA読み聞かせ」がありました。本年度,本校では子どもたちの読書週間を育てるために,様々な取組をしてきました。この読み聞かせもその一つです。子どもたちは,本の世界を楽しんでいました。ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。

【1年生】

【2年生】

【3,4年生】

【5年生】

【6年生】

氷ができたよ!(1年生活科)

 1年生が生活科「ふゆをたのしもう」の学習で,氷づくりに挑戦しました。気温が下がることを予想し,昨日のうちに牛乳パックに水を入れて,外に置いておいたのです。朝,登校すると子どもたちが牛乳パックの様子を見に行きました。すると,立派な氷ができており,子どもたちは大喜びでした。

1月25日(水)今日の綴小(業間運動)

 この冬一番の冷え込みでしたが,全校生で業間運動をしました。子どもたちは,元気に長なわとびに取り組みました。なわとび記録会に向けてがんばっています。

【1年生】

【2年生】

【3,4年生】

【5年生】

【6年生】

1月24日(火)今日の綴小

 朝の体力づくりは,体育館でなわとびを行っています。毎日の積み重ねは,やがて大きな力になることを実感しています。1年生も,二重とびを何回も跳べるようになってきました。

 

 1年算数「おおきいかず」。ブロックを使って,数を具体的にイメージして考えていました。

 

 2年国語「おにごっこ」。自分が選んだ「遊び」について説明するために,メモを書いていました。

 

 3年算数「□を使った式」。わからない数を□として式に表し,求める学習をしていました。

 

 4年算数「面積のはかり方と表し方」。長方形と正方形の面積の求め方を学習しました。

 

 5年国語「想像のスイッチを入れよう」。筆者の意見を,皆で整理していました。

 

 6年書写。片付けの時間でした。6年生は片付けもスムーズです。もうすでに終わっている子もいました。

1月23日(月)今日の綴小

 朝から雪が舞う,寒い一日でした。しかし,中庭の梅は,きれいな花を咲かせ始めています。春はもうすぐそこまで来ています。

 

 1年算数「大きいかず」。数直線を使って,「○より6大きい数」や「○より3小さい数」などの問題に取り組んでいました。

 

 2年算数。テストに取り組んでいました。難しい問題に悩んでいる子がいました。

 

 3年生。プリントやドリルで復習をしていました。皆がんばっています。

 

 4年算数「面積のはかり方と表し方」。面積が4㎠の大きさの図形にはどんなものがあるか,考えていました。

 

 5年理科「人のたんじょう」。調べ学習をしていました。ノートにわかりやすくまとめていました。

 

 6年社会「日本とつながりの深い国々」。国を決めて,グループごとにその国について調べていました。どのようにまとめるのでしょうか。楽しみです。

1月20日(金)今日の綴小

 朝は曇り空でしたが,次第に晴れ間が広がり,大休憩には,外で業間運動を行いました。

 

 1年道徳「ええところ じぶんのよいところ」。自分や友達の良いところについて考えました。

 

 2年道徳「学きゅうえんのさつまいも 親切・思いやり」。人に親切にする時に気をつけることについて考えました。

 

 3年算数「分数」。練習問題に取り組んでいました。友達と力を合わせて問題に挑戦している子もいました。

 

 4年算数「面積のはかり方と表し方」。正方形ではない形の面積の求め方について考えていました。

 

 5年算数「割合」。式を見て,どんな解き方をしたのかを考えていました。自分の言葉で説明しようとがんばっていました。

 

 6年「こころの劇場」。ミュージカル鑑賞をしていました。皆,夢中になって鑑賞していました。どんなことを感じたか,聞いてみたいですね。

ステューデント・シティ(5年生)

 5年生が,いわき市体験型経済教育施設 Elemで「スチューデント・シティ」に参加してきました。 お店や・市役所などのブースで,社会人と消費者の役割を同時に体験し,「社会は相互に支えあうことで成立している」ということを学習しました。他校の児童と一緒の活動ということもあり,皆,緊張した様子でしたが,自分の「仕事」を精一杯がんばっていました。今後は,この学習を通して感じたことや分かったことをまとめ、将来の自分はどうありたいかなどについて考えていきます。ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。