こんなことがありました

出来事

9月10日(火)今日の綴小学校

今日は夏が戻ってきたような強い日差しの一日でした。

午後、3・4年生はタブレットを持って、スケッチするための写真を撮りに出かけました。いつも歩いている通学路ですが、詳しく見てみると新しい発見が…。スケッチの完成が楽しみです。

綴の子どもたち、今日も仲良く真剣に学習しました。小規模校の利点をいかし、個別指導もしっかりできていました。グループでの学習も見られました。

 

9月9日(月)今日の綴小学校

土曜日の奉仕作業、ありがとうございました。

さて今日は不審者対応の避難訓練および防犯教室が行われました。特に防犯教室では「いかのおすし」の大切さなどを教えていただきました。綴小の合い言葉「自分の命は自分が守る」を実行していきましょう。

1年生は防犯教室で学習したことを教室で復習して再確認しました。

今日の綴の子どもたちの学びです。週の始まりの月曜日、元気に頑張りました。

 

 

PTA奉仕作業 ありがとうございました。

本日、朝からPTA奉仕作業が行われました。保護者の皆様、児童の皆さん、暑い中の作業、お疲れ様でした。今回は校舎周辺、校庭の除草作業を行っていただきました。おかげさまで大変きれいになりました。ご協力ありがとうございました。

奉仕作業の後、PTAの役員さん主催のじゃんけん大会が行われました。子どもたちは大喜びでした。勝ち残った子どもには豪華景品がプレゼントされました。

9月6日(金)今日の綴小学校

綴小では朝の会で元気に歌を歌っています。3・4年生教室をのぞくと「野に咲く花のように」を歌っていました。

業間体育では5・6年生が鉄棒に挑戦。先生も華麗な技を披露していました。お見事です。

授業の様子です。今日は全員元気に登校できました。私は、みんな元気なことが一番うれしいです。授業頑張りました。3・4年生は高跳びに挑戦です。他の学年も真剣に授業に取り組みました。

9月5日(木)今日の綴小学校

綴小学校では授業の中で効果的にICT機器を活用することについて、全職員で研究しています。今日もたくさんの授業の中でタブレット端末やデジタル黒板などのICT機器を使用しての授業が行われていました。

2年生は計算の仕方と解答をタブレット端末を使い、共有しました。

1年生はICT支援員にタブレット端末の使い方を今日も教えてもらいました。ばっちり使いこなしています。

3年生、4年生はわり算の学習です。タブレット端末でたくさんの問題に挑戦する児童たちです。

5年生、6年生は英語を頑張りました。デジタル黒板を見ながら、熱心に発音しました。

9月4日(水)今日の綴小学校

今日は3・4・5・6年生が合同で道徳の授業を行いました。今日はNHK for schoolの「カメラマンの選択」という映像を使って、「働く意義」について考える授業でした。グループでの協議、全体での共有でそれぞれの児童が自分の考えをしっかり発表することができました。

綴小学校の芸術作品です。校舎内にはたくさんの作品が飾ってあります。

今日も元気に学ぶ綴の子どもたちです。今日も様々なことを頑張りました。

9月3日(火)今日の綴小学校

綴小学校は自然豊かです。今日は1年生が生活科の授業で捕まえたバッタを校長室に見せに来てくれました。よく見ると大きなバッタの上に小さなバッタがおんぶしています。おんぶしていることも教えてもらい、校長は大満足です。

休み時間に教室をのぞくと、係の仕事を懸命に行っていました。責任感が強い子どもたちなので、手を抜きません。黒板消し、掲示物の張替えなど本当にお疲れ様です。

今日も子どもたちは元気です。私がカメラを向けると、ピースさんでの笑顔、真剣に学ぶ顔など様々な表情を見せてくれます。どの顔もみんな素敵です。

9月2日(月)今日の綴小学校

今日から9月の学校生活がスタートしました。先週は宿泊活動がありました。5・6年生は元気に登校し、学習しています。3年生は国語でポスターについて学び、校舎内のポスターとじっくり観察していました。

おばさんが小学生の頃、描いたポスターを校長室で発見。記念に一枚写真を撮りました。おばさんのように上手に描けるようになってくださいね。

9月も本気で授業に取り組む綴の子どもたちです。もっともっと賢くなってください。

宿泊学習の様子を先生に報告しています。宿泊学習は充実した活動ができました。

今日は全校集会がありました。今日の校歌も高らかに校舎に響き渡りました。

宿泊学習⑤

雨の中、カレーを調理中。10時半ごろから雨が弱くなりました。おいしいカレーができますように…。

宿泊学習④

宿泊学習2日目です。今日の朝、みんな元気です。あいにくの雨ですが、これから野外炊飯に向かいます。

宿泊学習③

夕食を食べ、いよいよキャンプファイアーです。綴小学校の全ての教職員が飛び入り参加してくれました。キャンプファイアー各班の出し物で、たいへん盛り上がりました。

8月29日(木)今日の綴小学校

1.2年生は走ったり、ボールを落とさないように声をかけ合いながら頑張ってました。
3年生はホウセンカとひまわりとオクラの種を収穫してました。
4年生は月の名前や形などを調べながら学習してました。

8月27日(水)今日の綴小学校

明日は5・6年生が宿泊学習を行うため、お弁当の日になります。よろしくお願いいたします。

今日の大休憩、1年生がSSSさんに折り紙を教えてもらいました。折り紙は指先だけでなく、頭も使います。SSSさんに折り方を説明してもらい、頭をフル回転させて折りました。どうしてもわからないときには、模範を見せてもらいました。

大休憩には上手にオルガンを弾く児童もいます。今日もいい音色で奏でました。

綴の子どもたちは決まりを守って、仲良く生活することができます。給食当番や清掃に手を抜くことなく活動しました。また歯みがきもしっかりできました。そして友だちとも仲良く笑顔で生活することができました。

8月27日(火)今日の綴小学校

今日は1・2年生の発育測定が行われました。1学期よりも大きくなったかなぁ。

今日も暑い一日です。大休憩の時間は外に出ずに勉強を教え合う姿が見られました。がんばれ!

今日の授業の様子です。暑さに負けず、しっかりと学習に取り組んでいます。5・6年生は宿泊学習間近です。今日の給食は夏野菜カレーです。みんな楽しみにしています。

8月26日(月)今日の綴小学校

今日から2学期がスタートしました。青空の下、綴の子どもたちは元気に登校しました。

 

始業式では校長より「忠恕(ちゅうじょ)」の心をもって生活していこうという話をしました。忠恕とは、「自分の良い心にしたがって行動すること」「他人に対する思いやりが深いこと」という2つの意味をもつ言葉です。この忠恕の心を常にもち行動した、新10000円札の肖像になった「渋沢栄一」の話をしました。

代表児童から夏休みの思い出と2学期の抱負が発表されました。堂々とした見事な発表でした。

その後、学級活動を行い、清掃して下校になりました。

 

 

8月14日(水)今日の綴小学校

(写真を増やしました。)

内郷駅前で行われた回転櫓盆踊りに全校生で参加してきました。暑い中でしたが、楽しい一時を過ごしました。PTAの皆さま、内郷町の皆さま、ありがとうございました。

ネットニュースで回転櫓の盆踊りが放映されていました。綴小の子どもたちも映っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/14860da377ab3697f3743149cb41f4f77ba658c3

 

7月23日(火)今日の綴小学校

今日は福島県のサポートティーチャーの制度を活用して、綴小学校夏休み学習会を行いました。たくさんの児童が参加して、夏休みの宿題を行い、そして暑い中でしたが、ヨガで体を動かしました。本日、サポートティーチャーとして、指導していただいたのは、吉田先生と遠藤先生です。子どもたちは自学自習をしながら、疑問点などを個別に教えてらいました。宿題もだいぶはかどったようでした。途中でお互いに宿題を教え合う姿も見られ、わきあいあいとした雰囲気の学習会でした。

学習会の最後はヨガを行いました。遠藤先生は普段、ヨガの教室で教えられている先生です。ヨガのあいさつの仕方や猫のポーズ、木のポーズなどを教えていただきました。

次の学習会は8月23日(金)に実施いたします。暑い中、お疲れ様でした。

7月19日(金)今日の綴小学校

今日で1学期は終了です。綴の子どもたちはこの1学期に様々なことを学び、心も体も成長しました。今日の終業式では、1学期頑張ったことをスライドを使って振り返り、夏休みに守ってほしいことを校長が全校生に話しました。夏休みの合い言葉は「つなごはん」です。この「つなごはん」を少し、外国語風にして「つ な ご は あん」にして子どもたちと音読しました。

つ…つづけよう!

な…夏休み!

ご…午前中に学習!

は…早寝!早起き!

あん…安全に生活!

これを守って楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。最後に綴小学校の保護者の皆様方、地域の皆様方、綴小学校の1学期の教育活動にご協力とご声援を本当にありがとうございました。

 

1学期を振り返って

5年生女子

 私は1学期にうれしいことがたくさんありました。1つ目は新しい1年生と仲良くなれたことです。放課後、一緒に遊んだり、縦割り班で活動して仲良くなりました。1年生はとてもかわいいです。2つ目は総合的な学習で炭坑のことを調べたからです。「ズリ山」「炭坑住宅」など疑問に思うことが山積みだったのですが、ヘリテージツアーの菅野さんたちに教えてもらい、いろいろな知識を得ることができました。3つ目は4月から6年生と一緒のクラスになり、私は「優しさ」「助け合う心」を学びました。6年生は誰かが困っていると助けてくれます。それを見たみんなもかけつけてくれるので、私もそんな6年生になりたいなぁと思うようになりました。夏休みには1学期に習った回転櫓の盆踊りをみんなで楽しく踊りたいです。そして2学期も楽しく元気に過ごしたいです。

3年生女子

 私の1学期の思い出は3つあります。1つ目は水泳記録会のことです。4級のビート板で12mバタ足をして1回目は失敗してしまったけれど、2回目はクリアできました。次に3級のビート板なしに挑戦しました。1回目も2回目も失敗してしまったので、夏休みに泳ぐことを頑張りたいです。2つ目はわくわく集会のことです。わくわく集会では、先生方が考えてくださったゲームをしました。特に楽しかったのは音楽室のペットボトルボーリングです。そのゲームで私は15点取ることができました。そしてチームでの合計が60点で優勝することができました。3つ目は親子ふれあい弁当ディです。朝早く起きてお兄ちゃんとお母さんと作りました。私はチーズちくわを作りました。お母さんは唐揚げを作りました。お兄ちゃんはごま和えを作りました。おいしかったです。私の夏休みのめあては2つあります。1つ目は毎日勉強することです。私が通っている学童は8時から9時まで勉強する時間なので、頑張ります。2つ目は毎日お手伝いをすることです。私はお手伝いを毎日しているので、夏休みもお手伝いをしたいです。

 1年生女子

 私が1学期に頑張ったことは2つあります。1つ目はお勉強です。ひらがなや足し算、ひき算などいろいろなお勉強をしました。先生の話をよく聞いて頑張ったら、100点がたくさん取れました。夏休みも毎日、勉強を頑張りたいです。2つ目は給食です。毎日、完食でききるように一生懸命食べました。2学期は完食できる日を増やしたいです。小学校に入って初めての夏休みは、お母さんとお買い物を楽しみです。早寝早起きをして楽しい夏休みにしたいです。

7月18日(木)今日の綴小学校

1・2年生は着衣水泳を行いました。万が一の場合を想定しての授業です。子どもたちはペットボトルを使い上手に体を浮かせることができました。

明後日から夏休み。綴小の子どもたちは夏休みを楽しみにしているようです。花火大会に出かけることやバーベキューをする話を教えてくれました。もちろん学習もしっかりと行いました。

 

7月17日(水)今日の綴小学校

2年生はタブレット端末を上手に使いこなしています。今日はプレゼンテーションソフトで、自分で作った図工の作品のプレゼンをするための資料を作りました。写真や説明の文章をすらすら入力しました。1学期の間、活用してきた成果があらわれています。

5年生は合同な三角形をかきました。3つの方法を使って、上手にできました。

3・4年生は漢字のテスト前、ペアになって確認しました。4年生が3年生に教える姿も見られました。複式のよさだなぁ。

1年生はひらがなの復習をしました。本当に上手に文字が書けるようになりましたね。

6年生は分数の問題をたくさん解きました。先生に教えてもらったり、友だちに教えてもらったり、和やかな雰囲気の中、頑張りました。

そして今日は5・6年生の水泳記録会がありました。自己ベストを目指して、みんな頑張りました。

そして2年生はペットボトルの量は正確なのかを確認しました。実験の結果、ペットボトルの量は正確だということがわかりました。

 

今日の満面の笑みです。実は記録会で50m泳ぎ切り、テストで満点も取れたのです。素晴らしい!

綴小では今日も仲間と学ぶ姿がたくあんありました。学び合う姿、すてきです。

7月16日(火)今日の綴小学校

1学期、最後の週のスタートです。しっかりと学習そして運動に励みましょう。1時間目の6年生の授業の様子です。落ち着いて学習しています。さすがです。

5年生は本の紹介文を作るために本を熱心に読みました。気になるところに付せんを張って後で活用できるようにしていました。

1・2年生は合同で授業を行いました。人数が増えて、いつもより楽しく学習しました。

 

3・4年生は漢字の学習を頑張りました。また午後からは音楽ですてきな合唱をしました。

今日は1・2年合同で町たんけんに出かけました。最後は仲良く馬場公園で遊びました。楽しかったようです。

7月12日(金)今日の綴小学校

今日は雨降り。1・2年生は体育館で体力づくり。汗を流しながら、頑張りました。速く終わった児童は「頑張れ!」と仲間に声をかけていました。いい光景でした。

5年生は夏休みの自由研究についての説明を受けました。どんな研究を行うのかを考えることができました。

6年生は理科の1学期の復習テストに取り組みました。間違えたところはもう一度確認して知識を確実なものにしてください。

4年生は理科で電流や電力について学習しました。

3年生は理科で植物の観察レポートを作成しました。

今週も仲良く楽しく1週間を過ごすことができました。明日からは3年休です。お昼に生徒指導の先生からあったように「見る・止まる・待つ」で交通事故防止を、そして「いかのおすし」を守って事件の被害に遭わないようにしてください。

7月11日(木)今日の綴小学校

今日は水泳記録会を行いました。この夏、がんばった成果を十分に発揮して、子どもたちは頑張りました。子どもたちの頑張りは賞賛に値するものだと思います。ご家庭でもねぎらいの言葉をお願いいたします。なお5・6年生の記録会は後日に延期となりました。

6年生は分数と小数が混じった計算に取り組みました。小数を分数に直すと計算しやすいということを学習し、計算問題に取り組みました。

5年生は枕草子の夏の部分の暗記に取り組みました。有名な古典を暗記しようと頑張っていました

1年生は家から持ってきたペットボトルなどを使って水遊びをしました。校庭を駆け回り、大盛り上がりでした。

記録会の後のテスト。疲れていましたが、頑張りました。  

下校は2・3年生が1年生の面倒を見て、安全に下校することができました。

7月10日(水)今日の綴小学校

5年生女子の俳句です。暑い夏の日、風鈴の音は暑さを忘れさせてくれるものです。今日も暑さが厳しい1日です。なぜか風鈴の音で涼んでみたくなりました。この俳句にはいくつかの技が使われています。「ちりりんり」という擬音語、「風鈴 かなでる」という擬人法、そして「風の音」で終わるので、体言止めと中学校で学習する内容を盛り込んでいます。テレビ番組で俳句を詠むものを見たことがありますが、まさにこの句は才能ありです。

さて今日の1時間目の学習の様子です。1年生は「おむすびころりん」を学習しています。文章を読み、気になったところを発表しました。

 

1・2年生は明日の水泳記録会のための練習を3時間目に行いました。みんな練習を頑張っていました。

 

本日、学校の農園で収穫したジャガイモを児童一人一人に持たせました。おうちで美味しく調理して、お召し上がりください。

7月9日(火)今日の綴小学校

今日も全学年がプールに入りました。やっぱりプールの学習は楽しいようです。2年生女子の話をします。6月中頃からプールでの授業を行っているわけですが、ものすごい進歩が見られました。6月は顔を水につけることも嫌がっていたのですが、彼女は今日の授業でプールの横である12.5mを泳ぎ切りました。彼女は毎時間、努力を続けてきました。その努力が実ったのです。泳ぎ切ったときの彼女の笑顔は輝いていました。子どもたちの進歩は大人の想像以上のものがあります。素晴らしい光景でした。一緒にプールに入っていた私も感動してしまいました。そして泳ぎ切った後の、仲間からの賞賛の拍手。これにも感動しました。綴の絆の強さを感じました。本当におめでとう。よく頑張りましたね。

プールだけでなく学習も頑張りました。この頑張りが力に変わることを信じたいです。笑顔で頑張る綴の子どもたちは素晴らしいです。

7月8日(月)今日の綴小学校

今日は、おはなし会「わっ!」の皆さんに来校していただき、1~4年生に読み聞かせをしていただきました。千葉さんをはじめとする「わっ!」の皆さんが読み聞かせを始めると、あっという間に本の世界に引き込まれました。途中、オカリナの演奏もあり、とても楽しい会でした。「わっ!」の皆さん、本当にありがとうございました。

さて今日は週の始まりの月曜日。休み明けでしたが、子どもたちは元気に学習しました。ムシムシする陽気にも負けず頑張りました。単元テストを行う学年が多かったのですが、問題にあきらめずに挑みました。

学校の掲示板に七夕の飾りが…。1日遅れですが、短冊に書いた願い事をいくつか紹介します。

・ピアノコンクールで本選に行けますように(4年女子)

・綴のみんながかぜをひきませんように(1年女子)

・世界が平和になりますように(6年男子)

・温暖化がなくなりますように(5年女子)

・新しい自転車がほしいです(2年男子)

・学芸員になれますように(3年男子)   ・みんなの願い事が叶いますように(校長)

SSSさんが作ってくれました。 

7月3日(水)今日の綴小学校

2年生の図工の作品です。「たまごから生まれた風景」と題された児童それぞれの思いのつまった作品です。子どもの発想ってすごいと改めて感じさせられました

綴小の子どもたち今日もよく遊び、よく学びました。蒸し暑い一日でしたが、元気よく一日を過ごしています。

今日は2年間、英語の授業でお世話になったケリー先生とお別れの日でした。オーストラリアに戻り、先生になる勉強をするとのことです。ケリー先生、ありがとうございました。そしてお元気で!

7月2日(火)今日の綴小学校

今日は回転櫓盆踊りの講習会が行われました。講師に山﨑様と他に2名の先生方に教えていただきました。踊りの手の動きはいわきの海を表すことなどを教えていただき、足のステップを確認してから踊りました。体育館は厚く、たくさん汗をかきましたが、終始笑顔が絶えませんでした。8月の回転櫓盆踊り当日は、綴小のぱっぴを着て踊ります。

それから今日は「わくわく集会」が実施されました。わくわく集会は1~6年生までが縦割り班になってゲームを楽しみました。全校生で楽しいひとときを過ごすことができました。

そして今日はふれあい弁当ディでした。自分で調理したり、詰めたお弁当を縦割り班ごとに美味しく食べました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

7月1日(月)今日の綴小学校

今日は3・4年生で授業研究会を行いました。教科は算数でした。午後から研究協議を行い、よくわかる楽しい授業を目指し、全職員で研鑽に励みたいと思います。

大休憩には市陸上大会の表彰を行いました。綴小は男子100mとリレーで入賞し、賞状をいただきました。8名で参加で2枚の賞状とはすばらしいと思います。また自己ベストを出した児童、最後までやり切った児童がたくさんいました。今日はがんばった6年生の労を全校生でねぎらいました。

今日の全校集会の校歌も元気よく歌えました。

今日も綴の子どもたち、元気に頑張れました。7月よいスタートが切れました。明日はお弁当の日です。よろしくお願いいたします。

職員室に元気なあいさつで入りました。夏の青空のようにさわやかでした。

5・6年生はプールに入りました。泳ぎも上達しました。

  

6月28日(金)今日の綴小学校

今日は授業参観日でした。たくさんの保護者の皆様のご来校ありがとうございました。

3・4年生はいわき回転櫓盆踊り実行委員会総務委員会委員長の三室千鶴子さんを講師にお招きし、児童に回転櫓の歴史や盆踊りに込められた思いをお話しいただきました。三室さんのお話はテンポのよく、時間があっという間に過ぎていきました。子どもたちはたくさん質問し、しっかりメモを取ることができました。

6年生は道徳の授業を参観していただきました。心情円を使い、その時、自分ならどうするかを考えました。さすが6年生という考えが出て、感心しました。

2年生は町たんけんの発表を行いました。タブレットでスライドを作成し、それを使いながら上手に発表することができました。

1年生と5年生は茶道体験を行いました。茶道の先生方のおかげで音楽室が茶室になりました。保護者の方々にも点てたお茶を振る舞いました。礼の作法等、学びがたくさんあった授業でした。

  

6月27日(木)今日の綴小学校

本日、5・6年生は「さぐろう つなごう 先人のこころ」というテーマで、住吉一抗へ見学学習に出かけました。炭坑の町として全国に名をとどろかせたいわき市の歴史を目の当たりにすることができました。今日、学習したことをこれからレポートにまとめていきます。いろいろなことを教えていただいた、いわきヘリテージ・ツーリズム協議会の菅野様、馬目様、熊沢様、川崎様、本当にありがとうございました。

2年生の町たんけんのレポートができあがりました。とても上手にまとめることができました。明日の授業参観の際、ぜひご覧ください。

今日の綴の子どもたちの様子です。いい表情がたくさんありました。明日の授業参観、引き渡し訓練、よろしくお願いいたします。

授業後、タブレットで黒板に書かれたことを撮る子どもを発見。こうすれば復習に活用できますね。

3・4年生はプールでの学習を満喫しました。泳ぎも成長のあとが見られます。

6月26日(水)今日の綴小学校

今日、5・6年生は調理実習に取り組みました。5年生の実習の目的は野菜を煮る、6年生は野菜を炒めるということでした。みんなで協力して作りました。自分たちで作った料理はたいへん美味しかったようです。お疲れ様でした。

登校時に少しだけ雨が降りました。その際、かさを持っていなかった2年生に1年生が自分の持っていたかさに「一緒にに入ろう」と声をかけました。2人仲良く、相合い傘での登校です。

2年生は町たんけんのお礼のメッセージを持って、各事業所を回りました。お礼もしっかり述べることができました。

2年生、全員集合。メッセージ作成もお礼も大変よくできました。

今日は蒸し暑い一日でした。しかし暑さに負けず、綴の子どもたちは頑張っていました。そして保護者の皆様、毎日心のこもったお弁当をありがとうございます。子どもたちは、美味しそうに食べています。あと2日間、お弁当の日になりますが、よろしくお願いいたします。

 

6月25日(火)今日の綴小学校

「アサガオのつるが伸びてきました」と朝、1年生の女の子が教えてくれました。すてきな笑顔で教えてくれました。清々しい気持ちになりました。

健康委員会の児童が生活マイカードのチェックを行いました。係の仕事に責任感をもつ綴の子どもたちです。

今日の1時間目の様子です。4年生はインタビューのまとめとして、新聞の作成をしていました。

3年生は職業について調べたことを作文にまとめました。たいへん上手にまとめました。

1年生も落ち着いてしっかりと学習していました。今日は小さい「ゆ」を学びました。

6年生は説明的文章を学習しました。大事なところに線を引くという先生のアドバイスを受けて、教科書に線を引く姿が見られました。

5年生は単元テスト。最後まであきらめずに頑張っていました。

2年生も作文の学習をしました。丁寧に文字を書く習慣が身についています。

今日はプールが気持ちよい日でした。泳ぎもレベルアップしています。

SSSさんの折り紙作品です。

3・4年生がハスの植え替えをしました。

 

6月24日(月)今日の綴小学校

今週のスタートの月曜日です。登校班ごとに元気よく登校することができました。今週も頑張りましょう。

今日は綴小の清掃を紹介します。1~6年までの縦割りで清掃を行っています。少ない人数なので、やることはたくさんありますが、自分の役割に責任をもって取り組んでいます。校舎内はピカピカです。

今日のプールは最高だったようです。今日は4~6年生まで一緒に入りました。上級生の上手な泳ぎをお手本に水泳の練習を頑張りましょう。

学習もしっかりと頑張ることができました。明日から金曜日までお弁当の日です。今週も頑張りましょう。

 

6月21日(金)今日の綴小学校

19日(水)に食育指導と調理体験をさせていただいた「カフェみっとん」様へのお礼のメッセージができあがりました。近日中にお届けし、感謝の気持ちを伝えたいと思います。

今週末、チャレンジしてくださいということで、カフェみっとん様よりレシピをいただきました。簡単においしく調理することができますよ。私も挑戦してみます。

今日は4年生が校長室へ来て、演奏会を開いてくれました。ラバーズ・コンチェルトとエーデルワイスの2曲。すてきな音色でした。職員室の先生方も演奏を聴き、感動していました。

校舎内で今日も真剣な顔。すてきな笑顔。ピースサインなど子どもらしい様々な表情を見ることができました。

 

6月20日(木)今日の綴小学校

青空が広がり、絶好のプール日和。子どもたちはプールでの学習を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文化クラブは今日はスライム作りに挑戦しました。科学者のようです。

 


6月19日(水)今日の綴小学校

2・3・4年生はカフェみっとんに行き、調理体験をしました。体験させていただいた「カフェみっとん」様、ありがとうございました。子どもたちからは、「おいしかった」「楽しかった」「また行きたい」という言葉が出ていました。本このすばらしい経験にから、子どもたちが自分で調理という意欲がわいてほしいです。

また1年生と5年生は内郷公民館で、茶道体験を行いました。初めて体験する児童が多かったのですが、裏千家の渡辺祥子先生をはじめとする4名の先生方に茶道の作法等を教えていただきました。本当にありがとございました。次の授業参観で1年生と5年生は、また渡辺祥子先生にご指導いただき、保護者の皆様にお茶を召し上がっていただき予定です。

そして最後に6年生。陸上大会で力の限り走り、投げ、跳びました保護者の皆様、地域の皆様、そして綴小学校の仲間たち、応援ありがとうございました。

  

6月18日(火)今日の綴小学校

明日は市の陸上大会が予定されています。今日は雨ですが、天気予報では明日は快晴だそうです。6年生の皆さん、ベストな状態で大会に出場できるよう体調を整えましょう。

他の学年も明日は学校以外の場所での学習があります。1年生と5年生は、内郷公民館で茶道体験を行います。また2年生と3・4年生は「カフェみっとん」に出かけて、簡単にできるご飯の作り方を学びます。明日は全校生がそれぞれいい体験をしてきてほしいと思います。

 さて1年生は仲良くペアで学習しました。今日は友だちに本の内容を紹介しました。わかりやすく説明することができたようです。

2年生は「あったらいいな こんなもの」を学習しています。あったらいいなぁと思うものを考えて、友だちに説明します。

3年生は仕事について調べました。パン職人、パテシェなど自分が興味ある仕事を調べました。4年生はインタビューの仕方を学習しています。今日はどんなインタビューをするかを考えました。

5年生は算数を頑張りました。先生にも一人一人詳しく教えてもらいました。

6年生は明日の陸上大会の確認をしました。頑張ってください。

 

6月17日(月)今日の綴小学校

2年生が育てている野菜が実りました。お店で売っているキューリとは少し形が違いますが、立派な実をつけました。今日、収穫だそうです。子どもたちも一生懸命に育てましたが、担任の先生は休日も学校へ来て、水やりなどをしていました。綴小学校の先生方は見えないところでも子どもたちの笑顔のために頑張っています。

今日の朝自習の様子です。1・2年生は読書、3・4年生は国語や算数の問題に取り組みました。集中して取り組んでいたため、教室はシーンとしていました。すごい集中力です。

5年生は竹取物語を学習しました。音読を頑張りました。

6年生は説明文を学習しています。今日は段落どうしの関係を学習しました。

月曜日。週の始まりです。今週も元気に頑張りましょう。

6月14日(金)今日の綴小学校

今日は陸上大会に出場する6年生のために激励会を行いました。会の運営は5年生が立派に行いました。校長は6年生に「我武者羅」に頑張ってほしいという話をしました。5年生代表は「綴小学校、全員で応援している」と6年生に伝えました。そして全校応援。とても元気よくすばらしい応援でした。6年生の皆さん、19日にまで残りわずかですが、しっかり練習しましょう。そして本番の大会では、自己ベストを出してください。

トマトの収穫がやっとできました。2年生女子、大喜びです。

今日もプールは賑やかでした。歓声が響きました。やっぱり夏はプールですね。

6月13日(水)の綴小学校

今日は1・2年生がプールに入りました。準備運動をしっかり行い、いざプールへ。1年生にとっては初めてのプール歓声を上げながら、入水しました。まだ少し水は冷たいようでしたが、小学校での初泳ぎを楽しみました。

3年生の休み時間の様子です。みんな仲良くわいわい、がやがや。

2年生の道徳です。決まりを守って生活することを学びました。

5・6年生は家庭科で「食」について学習しました。ペアそして個人で真剣に考えている姿がすてきです。

1年生は学校探検も行いました。校長室にも訪問し、インタビューをしていきました。手作りの名刺もいただきました。

2~4年生は19日(水)に学校の近くにある「カフェみっとん」に調理体験に行きます。3・4年生は、その事前学習を行いました。誰でも簡単にできる朝食作りに挑戦します。

6年生は19日(水)に行われる市陸上大会についての事前学習会を行いました。あと1週間ですね。

5年生の英語です。今日は「can」の使い方を学習しました。「~できる」をいっぱい増やしましょう。

かわいい声が聞こえたので、外へ出てみると2年生が植物の観察をしていました。綴は緑が豊かです。そして着々と夏に向かっていることを感じました。

 

6月12日(水)今日の綴小学校

1年生の芸術作品です!小学校に入学してから一番の思い出を絵で表現しました。

1年生はSSSさんへのインタビューも行いました。「好きな色は?」「好きな動物は?」たくさん質問して、学習プリントに記入することができました。

3・4年生は俳句の学習を行っていました。きょうはいよいよ俳句を詠みました。「イルカはね キラリな水を みな浴びる」「山の中 桜がきれい ピンクいろ」「友だちと 庭のホースで 水遊び」「妹が チューリップの花を ながめてる」などたくさんの名作が生まれました。

そして今日は待ちに待ったプール開きが行われました。模範泳法を見て、うらやましそうです。今日はまだプールに入れないんです。授業は明日からです。

プール開きの司会進行は5年生です。てきぱきと上手に進行しました。そして各学年の代表から目標が発表されました。目標達成に向けて頑張りましょう。

6月11日(火)今日の綴小学校

昨日の午後、5・6年生では歯みがき講習会を実施しました。永久歯、むし歯ゼロを目指して、しっかりと丁寧に磨くことを指導しました。ご家庭でも一声お願いします。

1年生は毎日、あさがおの観察を行っています。あさがおは大きく生長しています。1年生もあさがおのように大きく成長してくださいね。

綴の子どもたち雨にも負けず、風にも、暑さにも負けず、今日も一日頑張りました。今日の暑さの中、保健の先生の呼びかけを守り、しっかりと水分補給することができました。水筒の飲み物がなくなってしまったときには、保健の先生に伝え、水筒に氷と水を補給してもらうように指導しています。今日も保健室に冷たい水をもらいに来る児童がたくさんいました。

 

6月10日(月)今日の綴小学校

1年生では、鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。これから小学校でずっと演奏する鍵盤ハーモニカの基礎を学ぶことができました。たくさん練習して上手になりましょう。

5年生は理科でメダカの卵の観察をしました。卵の中に心臓や目があるのを顕微鏡を使って確認しました。

顕微鏡の中の中の世界が確認できて、満足顔です。目指せ!リケ女!

2年生の野菜の観察シートです。上手に説明ができました。すばらしい!

月曜日。週のスタートです。今週も元気いっぱい学び、遊びましょう。