こんなことがありました

学校の出来事

今日の授業風景

1年生は国語です。「カタカナのアイウエオを書けるようになろう」をテーマに真剣に練習しています。

2年生は算数です。「こんな形は作れるかな」をテーマにパズルを使って学習しています。

3年生は理科です。「こん虫を調べよう」をテーマに調べたことを発表しています。

4年生は国語です。「ごんぎつねを読んでごんの行動や気持ちの変化について読み取ろう」をテーマに一人一人がじっくりとごんの気持ちを考えています。

5年生は算数です。「偶数・奇数を表した式からどんなことがわかるかな」をテーマに学習しています。

6年生は算数です。「拡大図・縮図について確かめよう」をテーマにお互いに教え合いながら学習しています。

今日の昼休み・・・

昨日から発熱などの体調不良にる欠席者が増加傾向にあり、休み時間の外遊びを学校全体で控えているため、各フロアや教室内で各々が過ごしています!

<1年生の二人が給食のお盆を洗っています。きれいに洗えましたね!>

<読書中にカメラを向けると・・・>

<タブレットを使って・・・(もしかすると授業中より集中しているかも・・・)>

早く外遊びができるようになるといいですね!

第2回交通教室を実施しました!

9月8日(金)5校時目に交通教室を実施しました。永戸駐在員の棚木功太さんを講師にお招きし、バスの乗り降りの注意点や歩行、自転車の乗り方について、クイズ形式や映像で確認しながら学習しました。命を守る行動を心がけることの大切さについても確認しました。

クイズ形式で子どもたちが回答を答えます。正解だったでしょうか?

映像で自転車事故の危険性や正しい乗り方について学習しています。

6年生代表のお礼の言葉です。

学んだことをしっかりと実践して、安全な生活を心がけていきましょう!

ビブリオバトル~6年生~

今日は6年生がメディアルームで、「ビブリオバトル」を行いました。一人一人がおすすめの本について、本の魅力や内容を発表し合い、プレゼンテーション力の育成を図りました。緊張しながらも、みんなしっかりと発表することができました。

今日の給食・・・

今日の給食は「防災の日献立」として、非常食のレトルトカレー「温めずにおいしい野菜カレー」をいただきました。1年生は「もう全部食べた~」「美味しかった~」とモリモリ食べて笑顔でした。

今日の授業風景

<4年生 三和太鼓>

今日も講師の先生に来ていただき、ご指導をいただきました。

<5年生 音楽「オーケストラの響きを楽しもう」をテーマに学習をしています。>

<6年生 外国語科 ALTのイサベラ先生と一緒に学習中です。自己紹介と自分の好きなことの紹介をしています。>

夏休み作品展

校舎1階ワークスペースに「夏休み作品展」で出品された児童の作品が並んでいます。「ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」や自由研究「理科作品展」があり、どの作品も工夫を凝らした面白い作品となっています。

今日の授業風景

<3年生 書写 原稿用紙の書き方を確認しいています。>

<2年生 音楽 曲に合わせて拍手でリズムを取っています。>

<1年生 体育 マット運動の授業です。>

卒業アルバム撮影・・・

6年生は卒業アルバム撮影を行っていました。「もうそんな季節か・・・」と感じさせる出来事です。小学校での生活もあと半年余りです。楽しく思い出に残る学校生活を送ってほしいですね!

第2回PTA奉仕作業が行われました。

9月2日(土)今年度第2回目のPTA奉仕作業が行われました。暑い中、参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。今後も、本校教育活動の充実のため、ご協力をお願いいたします。

参加してくれた児童や生徒の皆さんも、ありがとうございました!

今日の授業風景

<ふれあい学級 道徳>

<1年生 国語>

<2年生 図工>

<3年生 図工>

<4年生 図工>

<5年生 学習発表会についての話し合い>

<6年生 道徳>

どの学年も一生懸命に授業に取り組んでいます。みんな、素晴らしいです!

第2回 避難訓練

午後は第2回避難訓練を実施しました。今回は予告なしの訓練で、昼休み中の緊急放送のもと実施しました。

三和分遣所所長から講評です。

避難訓練後には、水消化器による放水練習を代表児童が行いました。

三和分遣所のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。

避難訓練終了後は、保護者への引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

最後に消火栓ホースの使用方法を確認しました。

本日(8/30)の引き渡し訓練について

本日(8/30)引き渡し訓練を次の通り実施します。

1 目的
 ・ 配付文書通り

2 日時と場所
 ・ 令和5年8月30日(水)
 ・ 14:30~15:00
 ・ 多目的室

3 方法
 ・ 児童昇降口から入場
 ・ 多目的室(1年生教室の向かい側)に移動
 ・ 担任に「児童名」を伝える
 ・ 必要事項を記入
 ・ 児童昇降口から退場する

4 その他
 ・ 車は「ふれあい館」「JA」に駐車してください。
 ・ 兄弟姉妹がいる場合には下の学年からお願いします。

以上です。
よろしくお願いいたします。
  
   

今日の授業風景~4年生~

カルロ先生に替わり、2学期から新しくイサベラ先生(ALTの先生)が本校に来ました。4年生の外国語活動の授業の様子です。イサベラ先生、これからよろしくお願いします。

朝から大興奮な出来事・・・

朝、校庭をいつも通りに体力アップのために走って校舎に戻ろうとすると・・・玄関前に小さな蛇がいました。その姿を見つけ、子どもたちは大興奮でした!

 

今日の授業風景

2学期の授業一日目ですが、どの学年も真剣に学習に励んでいます!

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

<ふれあい学級>

朝から元気に活動中!

今日から2学期が本格的にスタートしました。三和っ子達は朝から校庭や校舎周りを走っています。元気な姿が見られて嬉しいですね!

5DAYS 最終日

5DAYSも最終日です。参加した子どもたちは、元気に体力アップを図ったり、学習したり、遊具で遊んだりと、猛暑の中でしたが楽しく活動しました。

三和っ子たち、頑張ってます!~5DAYS~

「5DAYS」も4日目です。今日も元気に三和っ子たちは登校し、頑張っています!

<グランドをランニングし、体力アップです!>

<各自で夏休みの課題学習中です。>

 次回、8月18日(金)が最後となります。お盆明け、元気な三和っ子たちに会えることを楽しみにしています!

5DAYS

今年度も実施している、夏季休業中における体力向上推進事業「夏休みパワーアップ5DAYS」ですが、本日3回目を実施しました。北側グランドでの体力向上プログラムや学習・遊びの時間などを通して、夏休みでも規則正し生活を行いながら運動に親しむ習慣作りを行っています。

<夏休みの課題や読書など、各々の計画で進めています。>

<休み時間の遊びの時間に水浴びをしながら身体を冷やします。>

4回目は8月3日(木)、5回目は8月18日(金)に実施します。

学校説明会が行われました。

7月27日(木)学校説明会が行われました。これは、本校が令和3年度の新校舎スタートから小規模特認校制度を利用できる学校となり、いわき市在住の児童生徒は誰でも入学できる制度となったために行われている説明会です。

<いわき市教育委員会の方から、小規模特認校制度についてのお話です。>

<校長からの学校概要等についての説明の様子です。>

<説明会の一環で、小学校4年生のふるさと教育で行う、三和太鼓を披露しました。>

<校舎案内の様子です。>

 今回の説明会はTUFテレビユー福島の取材も入りました。7月28日(金)18:15~19:00の「Nスタふくしま」の中で紹介されるので、ぜひご覧下さい。

第1学期終業式

校歌額のお披露目式に続いて、第1学期の終業式が行われました。72日間の1学期が終わり、これから35日間の夏休みが始まります。夏休みが終わった時、一つでもよく頑張ったと自分を褒めることができる夏休みにして下さいね。

<開式の言葉です。>

<校長式辞です。>

<代表児童3名が「1学期の反省と夏休みの抱負」の発表を行いました。>

校歌額 お披露目式

7月20日(木)1学期終業式の前に、7月6日に設置された校歌額のお披露目式を行いました。設置にご協力いただいた三ツ和工芸社の和泉さんに、感謝を込めて校歌の披露と感謝の言葉、感謝状を贈りました。

<代表児童からの感謝の言葉です。>

<感謝状の贈呈です。>

<心を込めて校歌「愛しき三和の里」を歌いました。>

体育館に三和小中生の素敵な歌声が響きました。これからも、三和小中学校の卒業生や地域の思いを感じながら、この校歌額を大切にしていきたいと思います。

今日の学校生活・・・

明日は終業式のため、1学期の授業は今日で終わりになります。夏休みが待ち遠しい中、子どもたちは元気に学校生活を送っています!

<6年生は調理実習です。>

<4年生は「ギコギコトントン クリエイター」と題して材料を使って各々で作品を製作中です。>

<3年生は、お楽しみ会です!>

<1年生は算数で夏休み前のまとめを行っています。>

<昼休みの校庭の様子です。いつもですが、上級生と下級生、中学生と小学生が一緒になって遊んでいます。微笑ましい光景です!>

花丸 カルロ先生への感謝の会実施!

 7月19日(水)

 4校時、多目的ホールでこれまでお世話になったカルロ先生の感謝の会を行いました。

進行や当日の運営は、児童の代表者が中心になって行いました。進行は、小学5年生が英語と日本語を交えて務めました。

 開会のことばは、小学6年生が英語で行いました。

 外国語活動を行いました。小学6年生がカルロ先生にまつわるまるバツクイズの説明を行いました。

 まるバツクイズが始まり、小学3年生から6年生まで大変盛り上がりました。

 次は、小学4年生が中心になって、「サイモンセズ」ゲームを行いました。

 感謝の言葉を小学6年生が流暢な英語で行いました。

 プレゼントと花束贈呈を行いました。

 カルロ先生から歌のプレゼントがありました。

 みんなスマイルで記念撮影をしました。

 閉会のことばを小学6年生が英語で行いました。

 アーチを作って、カルロ先生を見送りました。

 カルロ先生、これまで楽しい英語の授業をしていただき、本当にありがとうございました。今後もカルロ先生との楽しい外国語活動を生かし、英語でコミュニケーションする力を高めて欲しいと思います。

 

消費者教育4年生

 今日は4年生で消費者教育推進講座を行いました。講師の先生はいわき市消費生活センターコーディネーターの廣重美希先生です。

 商品を買うときに大切なこと、4年生の子どもたちは真剣にお話を聞いていました。

 まもなく夏休み。お金を使う機会がたくさん増えます。計画を立てて大切にお金を使えるようにしていきましょう。

 

 

せせらぎ教室③~6年生~

7月12日(水)は第3回目の「せせらぎ教室」でした。今回は夏井川と好間川の合流点の観察や沢帯公園での堤防からの川の観察、河口でのカニ釣り体験を行いました。快晴の中で子どもたちは笑顔で楽しく学習を行いました。このような体験学習ができたのも、夏井川流域住民による川づくり連絡会の橋本孝一様をはじめ、たくさんの方々のご協力のおかげです。ありがとうございました!

<バスの中で今日の学習内容について、橋本様から説明がありました。>

<まずは、夏井川と好間川の合流点の観察です。>

<次に、沢帯公園での堤防からの川の観察です。>

 

<河口でのカニ釣り体験です。みんな、カニが素早く逃げるのを懸命に追いながら釣りました!>

<最後はカニと一緒に記念撮影です!>

<楽しい一日でしたね!子どもの笑顔が、充実した体験だったことを物語っていますね!>

いわき市教育事務所長訪問がありました。

7月11日(火)午後にいわき市教育事務所長訪問があり、各教室の授業を見ていただきました。三和小学校の素晴らしい学習環境や児童の素直さ、活発な話し合い、一生懸命に学習に励む姿など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

掲示物紹介・・・

今日は、教室廊下側の掲示物を紹介します。

<6年生は、「言葉を選んで短歌を作ろう」をテーマに、”たのしみ”について短歌を作りました。>

<4年生は、「まぼろしの花」をテーマに、各々が花を描きました。>

<ふれあい学級は、「書写」「チョキチョキ飾り」「すきなもは?」を掲示しています。>

今日は七夕です。

 今日は七夕です。

 学校の子供たちは思い思い、自分の願い事に真剣に向きあっていました。

 「家族の健康を願う人」「自分の特技を伸ばそうと努力する人」「世界の平和を望む人」「ほしいものを書く人」願い事は様々でしたが、一つのことに全校生が集中して取り組む姿はとても素晴らしく、また、季節感を感じる行事となりました。

 学校では子供たちが企画した七夕集会を実施しました。図書委員による「たなばたクイズ」。ICTを活用して、上手に発表していました。

 学年代表による。願い事の発表。どの友達も素敵な願い事をしていました。

 今日の夜、織姫と彦星は出会うことができるでしょうか?三和のきれいな空にたくさんの星が輝きますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校歌額の設置を行いました!

 本校の児童生徒が毎日使用させていただいている「ふれあい館 ゲートボール場」に、三和小・中学校 校歌額の設置を行いました。

 この校歌額は、平成27年度の三和地区学校再編により、旧三和中学校、三阪中学校、差塩中学校、永井中学校が三和中学校に統合された時に作られた額です。

 額の裏面には当時の卒業生の手形が押され、「友」の一文字があります。「三和は一つ」の理念のもと、新しい環境に不安を抱えながらも、みんなで力を合わせて友情を育んでいった証がこの校歌額であり、現在の三和小・中学校につながる第一歩だったのではないかと思います。

 今回の校歌額の設置は、三ツ和工芸社の和泉さんにお世話になりました。和泉さんのご子息はまさに学校再編当時の三和中生であり、校歌額裏面に手形を押した一人です。このようなご縁で校歌額の設置を依頼したところ、快諾をいただきました。和泉さん、本当にありがとうございました。また、三和支所の皆様にも設置に際して多大なるご理解をいただきましたことに感謝申し上げます。

森林学習~5年生~

今日は、いわき市森林組合の田子英司さん、菜花さん、池田さんの3名をお招きし、森林学習を行いました。これは、ふるさと教育の一環として毎年5年生で行われている学習です。

 いわき市の森林や森林が持つ大切な働き、私たちの生活に森林がどのように関わっているかなどについて学習しました。児童達は興味津々に先生の話に真剣に耳を傾け、また、疑問に感じたことをたくさん質問していました。

田子さん、楽しいお話をありがとうございました。次回は11月に予定していますので、楽しみにしていてください!

授業参観・メディア講習会を行いました!

7月3日(月)は第2回目の授業参観でした。発表を行ったり、親子で一緒に作業したり、実験したり・・・どの学年も楽しくも真剣に学習する姿が見られました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

<6年生は「三和町の環境」をテーマに、せせらぎスクールでの学習について発表を行いました。>

<5年生は「ひと針に心を込めて」をテーマに、ネームタグの作成を親子で行いました。>

<4年生は社会科の授業で、福島県の市町村についての発表を行いました。>

<3年生は理科の授業で、「風やゴムで動かそう」をテーマに実験を行いました。>

<2年生は「水のかさをはかってあらわそう」をテーマに、算数の授業を行いました。>

<1年生は国語の授業で「おおきなかぶ」をテーマに音読を行いました。>

<ふれあい学級は「こんなときどうする?」をテーマに自立活動の授業を行いました。>

<授業参観後は、講師にICT支援員の差馬紘美さんと七海智子さんをお招きし、メディア講習会を実施しました。>

お忙しい中、参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

日清食品カップ 県陸上競技大会に参加してきました!

7月2日(日)福島市 とうほう・みんなのスタジアムで行われた「日清食品カップ 県陸上競技大会」に8名の児童が参加してきました。日本陸上競技連盟公認の競技場で、自己ベストを目指して精一杯の競技をしてきました。応援していただいた保護者の皆様、暑い中ありがとうございました!

参加した児童の皆さん、お疲れ様でした!

ほたるのさんぽみち IN みわ

7月1日(土)は三和町商工会青年部主催の「ほたるのさんぽみち IN みわ」が、ふれあい館で行われました。地元のイベントに非常にたくさんの三和小中学生も参加し、楽しんでいる姿が見られました。

 

表彰集会が行われました。

6月29日(木)に表彰集会が行われました。日清カップ陸上競技大会といわき市小学校陸上競技大会の入賞者、各種検定合格者を表彰しました。これからのさらなる活躍に期待です。

<陸上大会表彰>

<各種検定合格表彰>

さて、これは何でしょう?

 さて、これは何でしょう?

 今日、校長先生と支所の佐藤さんが子どもたちのために七夕集会のための準備をしていただきました。

 今年はどんな願いごとを書くのかな?

 七夕集会がとても楽しみです。

 

今日の授業風景

3年生は外国語活動の授業です。ALTのカルロ先生と一緒に、「What color do you like?」の質問に答えています。あなたの答えは?

6年生は、歯磨き教室です。じっくりと手鏡と使って自分の歯を見つめています。上手に磨けている歯とそうでない葉が一目瞭然にわかり、ビックリしています。磨き残しがないよう気をつけてくださいね!

今日の授業風景

2年生は算数の授業で「数の大小を比べよう」をテーマに学習しています。

5年生は国語の授業です。「友達の作品の良さは何かな?」をテーマにお互いの俳句の鑑賞を行っています。

 

縦割り班清掃実施中!

1年生から6年生までが全校で一緒に縦割り班での清掃に取り組んでいます。上級生が下級生の面倒を見ながら、みんな一緒に清掃に励む姿は見ていて気持ちいいものです!

   

 

今日の授業風景

1年生は音楽の授業です。「ドレミの音で遊ぼう」をテーマに鍵盤ハーモニカの練習をしています。

4年生は理科の授業です。電流の働きについて、乾電池の向きが変わった時のモーターの動きについて調べています。

 

5年生は算数の授業です。小数÷小数の筆算について学習しています。

今日の授業~6年生~

6年生は道徳の授業です。「権利があるとき、どんなことを考えることが大切か」について『ピアノの音が・・・』という教材を使ってみんなで考えました。色々な考えをみんなで共有することができました。

歯磨き学習~1年生~

21日(木)に1年生が歯磨き学習を行いました。養護教諭の鈴木有佳先生が歯磨きの重要性や正しい歯磨きの仕方について詳しく教えてくれました。みんな真剣に自分の歯を見て磨いています!これからも続けてくださいね!