こんなことがありました

授業参観・メディア講習会を行いました!

7月3日(月)は第2回目の授業参観でした。発表を行ったり、親子で一緒に作業したり、実験したり・・・どの学年も楽しくも真剣に学習する姿が見られました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

<6年生は「三和町の環境」をテーマに、せせらぎスクールでの学習について発表を行いました。>

<5年生は「ひと針に心を込めて」をテーマに、ネームタグの作成を親子で行いました。>

<4年生は社会科の授業で、福島県の市町村についての発表を行いました。>

<3年生は理科の授業で、「風やゴムで動かそう」をテーマに実験を行いました。>

<2年生は「水のかさをはかってあらわそう」をテーマに、算数の授業を行いました。>

<1年生は国語の授業で「おおきなかぶ」をテーマに音読を行いました。>

<ふれあい学級は「こんなときどうする?」をテーマに自立活動の授業を行いました。>

<授業参観後は、講師にICT支援員の差馬紘美さんと七海智子さんをお招きし、メディア講習会を実施しました。>

お忙しい中、参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!