出来事

暑い・・・

今朝は、朝から暑い・・・

肌を刺すような感じの陽差しです。

今日、午後から新体力テスト実施するから、熱中症を気をつけさせよう!

えっ?夏?

声のする方に進んでみました。

プールの方から声が・・・

さすがに、まだプールに入っていませんが

プールの清掃中でした。

最近陽差しが強くて「えっ?夏?」って感じですよね。

バトン

陸上の市大会が来週に迫ってきました。

今朝はバトンパスの確認と練習です。

なかなか難しい・・・

わかる?

廊下に人影・・・。何をしようとしているかわかりますか?

楽しみな給食の準備です。

みんな手際よく準備をします。

爽やか

今朝は、爽やかでした。

子ども達も、どことなく笑顔で登校している感じがしました。

 

わかりますか?

何をしているかわかりますか?

そうです。眼科検診です。

どうしても4月5月は検診が多いんですよね。

1年生元気!

数学の授業

1年1組のある日の数学の授業

お客さまに授業の様子を見ていただきました。

 

ちなみに、授業が始まる前に教室に行ったので、「がんばれ!」と言った後写真を撮ったら

こんなに明るい表情を見せてくれました。(^o^) イェーイ(^^)

表彰

3年生の樫村さんが、ボランティア活動で社会に貢献したので「教育長表彰」を受けました。

樫村さんは、2年連続の受賞です。

樫村さんいわく、「ボランティア活動でたくさんの人と関わり、いろいろな経験ができたことが自分にとっての財産になっている。」とのことでした。

部活動終了後の迎えについて

現在、部活動終了後の迎えのために錦中の道路向かいの空き地を使わせていただいています。

校舎から北側を見たようす

 

先ほど、錦中の保護者の皆様に緊急メールを送信したように、駐車場として使用していた空き地が重機により作業をしています。

そのためしばらくの間、敷地西側入り口から入り、武道館前を抜け正門から出る一方通行で敷地内でのお迎えを可にします。

入場していい時間を設定してありますので、時間を守って安全にお迎えをしていただくようによろしくお願いします。

免除

今週から免除

何が免除かというと

特設陸上部員の帰りの学活と掃除が免除なのです。

今月末の陸上大会に向け

みんな頑張れ!

久しぶり?

5月になってから、登校日に雨の日が多い気がします。

今朝は曇り空でしたが、雨がないだけ爽やかな感じがしました。

新緑のきれいないい季節なので、晴天が続くことを期待します。

避難訓練

昨日の午後、避難訓練を行いました。

地震想定

落下物から身を守るため、机の下に隠れました。

その後、体育館に避難しました。

耳鼻科検診

1年生対象に、先週耳鼻科検診を行いました。

検診は、スムーズに進みました。

廊下で待っていた生徒が、静かにピース! (^o^)

今日は雨

朝から横殴りの雨・・・

子ども達は制服で登校してくるので、

あまりにもぬれてしまった制服を乾かしていました。

制服を着ている生徒もいますが、

中にはジャージの生徒もいます。

ゆかた

2年生の家庭科の授業

みんなでゆかたを着ていました。

今の時代なので、ゆかたを初めて見たとか、初めて着た子もいるのかも?

有毒ガス?

理科の実験

理科室の中が臭い?

新鮮な空気を吸うために廊下に出てきた子たちがいました。

ピースするくらいだから元気です。(^_^)

反復横跳び

今月実施する新体力テストのための練習

3年生が反復横跳びをしていました。

順調かと思ったら・・・、転倒!

足下が滑ったようです。

朝練

雨が続いています。

特設陸上部の朝練は、連日体育館です。

練習で使用した体育館に「礼」

錦中学校 卓球部より

4月29日(月、祝日)に、いわき市総合体育館で行われた福島県中学校学年別卓球大会いわき市大会【個人戦】において、3学年女子の部での優勝、準優勝をはじめ、合計7名の生徒が県大会出場権を得る活躍をしました。
【3学年女子の部】優勝、準優勝、ベスト16(2名)
【3学年男子の部】ベスト16(1名)
【2学年女子の部】ベスト16(1名)
【1学年男子の部】ベスト8(1名)

家庭確認

錦中は、今週は「家庭確認」の週です。

ゴールデンウィークあけでも授業に集中!

みんな今日もがんばって!

翼をください

1の3の音楽

みんなで元気に「翼をください」の合唱!

カメラに気づかず、歌っている生徒が多い(^_^)

楽しそうでした。

タブレット大丈夫?

3年生の昼休みのようす

友達と談笑中の集団がいくつもありました。

そんな中、困っている女子1名。なんとタブレットがうまく起動しないようです。

タブレット起動しないけど、ピース!

元気だね。

番外編 皮?

上の写真は、何の変哲もない写真ですよね。

下の写真はこの直前のもの。私がカメラを向けて慌てたからか、思わずオレンジを皮ごと食べてしまった少年。(^_^)

その後話を聞いたが大丈夫だったようです。(^_^)v

run

体育館で走ってます!

写真ではわかりづらいが、いろいろなフォームで走ってました。

音楽

2年生の音楽のようす

 

そして、5組さんの音楽

少人数でもしっかり歌ってました。

今朝のようす

錦中の今朝のようすです。JRCが地域清掃に出かけました。

あいさつ運動も実施しています。

体育館前に生徒の姿

1年生は遠足の日です。楽しんでいるかな?

 

谷間

ゴールデンウィークの谷間の登校日です。

給食を食べてるときのように、元気に登校するといいなぁ。そんな願いを込めて、給食のようすを掲載します。

 

柔道

柔道部は、昨日郡山で練成会に参加しました。

 

 

中体連に向けて、がんばれ!

給食

4月23日(火)から25日(木)まで、3年生が修学旅行だったので1年生と2年生はお弁当でした。

昨日は、久しぶりの給食です。

どの学級も、準備に手間取っている感じでした。

 

 

3年生

3年生は、昨日修学旅行から帰ってきました。

今日は、修学旅行新聞づくりです。