こんなことがありました

学校の出来事

陸上大会に参加してきました!~日清カップ~

6月2日(日)日清カップいわき地区予選会に5年生と6年生が参加してきました。初めての陸上競技場での競技はワクワク・ドキドキでしたが、各々が自己ベストの記録更新に挑戦し、有意義な一日となりました。出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。7月6日(日)県大会に出場する児童の皆さんは頑張ってくださいね!

第1回 せせらぎスクール~6年生~

5月30日(木)、本校のふるさと教室の一環として6年生は「せせらぎスクール」の学習を行いました。

第1回目の今日は、講師の先生をお招きして「森林と木材の循環」について学習し、私たちが住む三和地区の森林の現状や森林が持つ大切な働きについて学習し、森林の存在が水をたくわえたりきれいにするために必要不可欠なことなどを確認しました。

その後はバスで雨降山に移動し、現地調査を行いました。川に流れる水源の探索や生息する生物の様子について学習しました。

いよいよ出発です!

森林の様子などについて説明を聞いています。

地面を掘り起こすと、水が湧き出てきました。水源の発見にみんなでビックリしました!

 

川に生息している水生生物をみんなで探しました!

次回の第2回目は6月12日(水)の予定です。学校横に流れる好間川に入り、水生生物や水質の調査を行います。

小中教職員合同でAED講習会を実施しました!

今日の放課後の時間に三和分遣所の方々を講師にお招きし、AED講習会を実施しました。これからプールや暑い中での授業が行われます。有事の際にはこの講習会で学んだことを生かして、命を守る行動を取れるようにしていきましょう!

三和分遣所の皆さん、お忙しい中ありがとうございました!