日誌

こんなこと ありました

校内かきぞめ会

1月11~13日に校内かきぞめ会を行いました。
子どもたちは一生懸命に課題に取り組みました。
課題は次の通りです。
・1年生「はごいた はねつき」(硬筆)
・2年生「楽しい そりすべり」(硬筆)
・3年生「お正月」
・4年生「美しい空」
・5年生「元気な子」
・6年生「新春の朝」







内部被ばく検査

内部被ばく検査を行いました。
11日:4~6年生、12日:1~3年生

はじめに、検査員の方から検査方法について説明を聞き、検査着に着替えます。


放射線測定器で体(手のひらと頭)の放射線量を測定します。


ホールボディカウンターで内部被ばく検査をします。(約2分間)


今回の検査結果については、概ね1ヶ月程度で現住所に郵送されます。

第2学期終業式

第2学期終業式を行いました。
【校長先生のお話】


【生徒指導担当の先生のお話】


終業式後に表彰伝達を行いました。
〈第60回 JA共済小中学生書道・交通安全ポスターコンクール〉


〈いわき児童造形展覧会〉


〈第32回 全国児童画コンクール〉


〈福島県児童生徒木工作コンクール〉

クレハ理科授業・工場見学

12月6日(火)クレハいわき事業所職員12名の方が講師となり、6年生を対象とした理科授業を行いました。

また、5年生は、12月14日(水)、15日(木)にクラスごとにクレハ工場見学をしてきました。

【理科授業の様子】
水溶液のpH測定実験・水溶液の中和実験




【ドライアイス・液体窒素の実験】



【シート状のスピーカーを使った実験】

放射線教室

12月1日(木)いわき明星大学特任教授 石川哲夫先生をお招きして、6年生を対象とした放射線教室を行いました。
はじめに、福島第1原子力発電所の事故について学びました。
つぎに、身近な物の放射線測定や霧箱観察をとおして、放射線の基本的な性質や健康影響、防護などについて学びました。



持久走記録会

11月30日(水)持久走記録会を行いました。
1~3年生は2校時、4~6年生は3校時

校長先生のスタート合図で元気いっぱいに走りました。


勿来二フェスティバル・食の親子イベント

11月25日(金)勿来二フェスティバル・食の親子イベントが行われました。
4~6年生が企画・運営したゲームやアトラクションを全校生で楽しみました。

4年1組は
①「はてなボックス」(箱の中の物を手で触って当てます)
②「ストラックアウト」(段ボールの的にボールを投げ入れます)




5年1組は
①「イントロゲーム」(グループで曲を当てます)
②「アトラクションリレー」(積み木など4つの課題に挑戦)



5年2組は
①「つり・つり・つり」(磁石で魚釣り)
②「フリースロー」(低学年はバケツ、上学年はリングへ入れます)



6年1組は
①「ボウリング」(ペットボトルのピンを倒します)
②「レッツ オリエンテーリング」(写真に移っている物を教室内から探します)



【食の親子イベント】
お母さん方が作ったカレーとフライドポテトを、おいしくいただきました。



学習発表会

10月29日(土)学習発表会が行われました。

1年生 開幕劇「うたのきらいな王様」


5年生 表現「Are you ready?」


2年生 劇「ナマケロ星人をやっつけろ!」


4年生 歌・合奏「音楽の世界へようこそ」


3年生 劇「ももたろう」


6年生 劇「走れメロス」

出前絵本読み聞かせ会

10月3日(月)子どもの読書環境を良くする会の皆様による
「出前絵本読み聞かせ会」が行われました。
1~4年生の子どもたちは、熱心に目と耳と心を傾けていました。

方部音楽祭激励会

9月27日(火) 方部音楽祭激励会が行われました。
出場する4年生から、「校歌」の合唱と「ディズニーのバロックホーダウン」の合奏を披露しました。
30日(金)の方部音楽祭では、「みんなの音を合わせ奏でる」を目標に頑張ります。



6年生からの激励の言葉


4年生からのお礼の言葉

授業研究会(小中連携事業)

9月23日(金)5校時 授業研究会(小中連携事業)を行いました。

2年1組 算数科「かけ算」加茂美紀教諭
「乗法が用いられる場面をおはじきや式で表す活動を通して、乗法の意味を深める」ことをねらいとして授業研究を行いました。
授業後は、いわき教育事務所主任指導主事 坂本貴洋様よりご指導をいただきました。

自分の考えを伝え合う学習活動


習熟・定着を図る問題に取り組む学習活動


事後研究会・ご指導

体育専門アドバイザー

9月12日(月)、体育専門アドバイザー吉田朱里先生がおいでになり、3~6年生の体育の授業ではマット運動や跳び箱運動の模範演技や子どもたちへ個別の支援をして下さいました。

水泳記録会

9月5日 2,3校時 1,2年生の水泳記録会が行われました。
ビート板バタ足、貝拾いに一生懸命に取り組みました。

食に関する指導

9月2日(金)
勿来給調より栄養教諭 新妻祐美先生と栄養技師 吉田真規子先生をお招きして、食に関する指導を実施しました。
1年生は「何でも食べよう」、4年生は「健康な身体作りに必要な食事」について学びました。


防犯教室

9月1日(木)2校時に防犯教室を実施しました。
初めに、校舎に不審者が侵入した際の避難の仕方を学びました。
次に体育館で南警察署長尾様より全体指導を受けました。

第2学期始業式

8月25日(水) 第2学期始業式を実施しました。
夏休み中に成長した子どもたちの姿に喜びを感じました。
子どもたちにとって充実した2学期になるよう指導・援助して参ります。
 

水難事故防止教室

小名浜海上保安部の皆様をお招きして水難事故防止教室を行いました。
海や川等における水の事故から「自分の命を守る」ことを学びました。