カテゴリ:今日の出来事

4月20日 歯科検診がありました。

今日は全学年で歯科検診がありました。検診前、静かに待つ子供たちです。

歯科医の先生から、全体的に口内の状態が良いとの報告を受けました。

 

6年生は理科で「ものの燃え方と空気」についての実験を行いました。酸素を充満させた瓶の中では金属ですら激しく燃える様子をみて、驚きを隠せません。「花火みたい」「花火ってこの現象?」と、生活と結び付けて考える人も。いいところに気づいています。

 

大休憩  「高いところまで登れたよ~」

赤井小名物「ジャンボすべり台」

幅が広いので、何人かで一緒に滑ることができるのが人気の秘密です。

登るのもまた楽しく、冒険心をくすぐります。

4月19日 縦割り班活動

赤井小学校では清掃活動を縦割り班により行っています。「縦割り班」とは各学年から数名ずつ集めて編制した異学年交流の班のことで、本校では各学年1~2名ずつで10名程度の班を作っています。この班で担当区域を掃除するのですが、ほとんどの6年生が班長・副班長としてリーダーシップを発揮することになります。この班ををきっかけとして、大休憩に違った学年の子たちで遊ぶことも例年ちらほらと見られます。

今日はその1回目の集まりです。互いに顔を合わせて自己紹介をしました。相手の名前を覚えることと挨拶を交わすことが仲良くなるための第一歩です。どの班も温かい雰囲気で顔合わせが進められました。

4月18日 全国学力学習状況調査(6年)

今日は6年生が「全国学力・学習状況調査」を受けました。今年度は国語と算数の2科目です。いつものワークテストとは異なり、冊子形式の問題に挑みました。思考力や活用力を問われる問題が多いのですが、これまでに学習したことを生かしてみんな頑張って取り組みました。

 

2年生は国語科で「ふきのとう」音読発表会のリハーサルをしました。「動きがあってよかった」「声の出し方を工夫していた」など、互いのよいところを見つけあい、伝えあいました。発表会本番ではよりよい発表ができるといいですね。

 

1年生は道徳科「じゅぎょうがはじまりますよ」で、時間を守って生活することの大切さについて学習しました。本校はノーチャイムです。授業開始や終了のチャイムが鳴らなくとも、赤井小の子供たちは一人一人が時計を見て行動できるようになっています。1年生はまだ時計の見方の学習をしていませんが、「次にすること」を考えて行動できるよう、しっかりと話し合い、考えることができました。

 

大休憩後の5・6年生昇降口の様子です。整然と靴をそろえる習慣が身についています。さすが高学年です。

4月14日 お弁当と授業参観

今日は今年度最初の弁当の日でした。

おうちの方々に感謝しておいしくいただきました。

 

次は授業参観の様子です。

◎あかい1組 「1年生をむかえる会」

1年生に向けての自己紹介やゲームで楽しみました。

 

◎1年  国語科「えんぴつとしなかよし」

鉛筆の持ち方を確認して、ひらがなで自分の名前を書きました。この初めて書いた名前は、後々まで取っておかれるご家庭も多いことでしょう。

 

◎2年生 算数科「たし算のひっ算」

ひっ算の仕方を考える授業です。これまでの小さな数での計算の仕方を生かしながら、大きな数の計算も同じようにできることを確認しました。

 

◎3年生 算数科「かけ算」、社会科「店で働く人と仕事」

二桁のかけ算ですが、九九を使って計算できないかを考えました。計算式の表す状況を図で示せるか、図の状況を式や言葉で説明できるか、考える力が試されます。

スーパーマーケットで働いている人を見つけ、どんな仕事をしているかをメモにまとめます。いろいろな種類の仕事があることに気づくことができました。

 

◎4年生 社会科「県の地図を広げて」

自分で選んだ都道府県についてスリーヒントクイズを作り、互いに問題を出し合いました。ヒントを出される前から形を見ただけで答えられる子もいました。

 

◎5年生 道徳科「ありがとう上手に」

道徳の時間は、答えが一つではないことについて考えることが多いです。5年生は積極的に手を挙げて発表する子が多かったです。一人一人が正直な自分の気持ちや思いを安心して出し合える雰囲気が学級にあります。

 

◎6年生 体育科「短距離走・リレー」

陸上競技大会や運動会に向けた練習の一つにリレーがあります。スムーズにバトンをつなぐには、「気づく力」「考える力」「実行する力」が大切です。よりよいバトンパスの形を目指し、繰り返し試していました。

4月13日 「始めよければ終わりよし」

◎6年生 学級活動「1学期のめあて」

6年生は「どんなクラスにしたいか」を考えました。「仲の良いクラス」「けじめのあるクラス」「下級生から頼られるクラス」と様々な意見が出ました。最上級生である6年生がこれらを意識しながら生活していくことで、これまで赤井小学校の良い伝統が守られてきました。今年の6年生も期待ができます!

 

◎5年生 保健

先日行った発育測定の結果を「自分手帳」に記録しました。「あれ? 僕の身長いくつだったっけ?」の声がそこかしこから・・・

 

◎4年生 国語科「白いぼうし」「新出漢字の書き取り」

春にぴったりの物語「白いぼうし」。

冒頭部の会話文は二人の登場人物のどちらが言ったものか分かるかな?の問いに子供たちはみんな自信たっぷりに答えていきます。

新しく出てきた漢字の読み方や書き方、使い方を確かめています。書き順を覚える機会はこの時くらい。書き順に気を使える子は字形も整っていて、定着もよいです。

 

どの学級の授業も、新たな気持ちで取り組んでおり、よいスタートができています。

明日は授業参観日です。頑張っている子供たちの姿をどうぞじっくりとご覧ください。お待ちしています。

お弁当もよろしくお願いします。