こんなことがありました。

出来事

お祝い 県新人柔道大会 ~男女団体・個人~

11月16日(土)、17日(日)の2日間、県新人柔道大会が行われました。

初日の団体戦では、男子は初戦を突破しましたが、2回戦で敗退。女子は、準決勝に進出し3位となりました。

2日目の個人戦は、男女とも全力で戦い、女子2階級で優勝、1階級で3位となりました。来年の中体連に向けて、この冬にトレーニングを積み、団体戦・個人戦ともに上位進出を目指します。

〇女子44kg級、70kg超級  1位

〇女子52kg級  3位

グループ 市中体連ボッチャ大会 ~団体・個人ともに大健闘~

11月15日(金) 市中体連ボッチャ大会が総合体育館で開かれました。生徒たちは、団体戦・個人戦において、練習の成果を発揮し、各種目で大健闘しました。

大声援を力に勝利を目指して戦い抜き、団体戦では、昨年の優勝に続く2連覇はならなかったものの、見事準優勝と5位入賞を果たしました。また、個人戦においても、3位と5位に入賞しました。

学校 放送朝会 ~11月~

11月12日(火) 後期生徒会の運営になった2回目の放送朝会を行いました。数多くの表彰と、2学期の折り返しを迎えての今学期残りの生活について、生徒会から話がありました。

グループ 恒例のPTAバザー 感謝を込めて いただきま~す

授業参観のあとには、PTAバザーが開催されました。朝早くから、調理や仕分けなど手際よく準備していただき、重病参観が行われるまでには、すべて整のえていただきました。

歴代のPTA役員さんにもお手伝いいただき、本講PTAの伝統と絆の強さを感じること瞬間でもありました。

教室戻って、生徒たちは全校生で「いただきます」のかけ声とともに、美味しくいただきました。

午後には、保護者の方々に物品販売が行われ、多くの方々に足を運んでいただきました。

今日までの計画・段取り・仕入れ・各準備と本当にお世話になりました。おかげで今年も最高のバザーとなりました。

学校 第2回授業参観 そして、PTAバザーへ

11月9日(土) 秋晴れの最高の天気のもと、授業参観を行いました。土曜日ということもあり、駐車場として解放した校庭は、スペースが確保できなくなるほど多くの保護者の方々に来校いただき、生徒たちの学習の様子や学校の様子を見ていただきました。

子どもたちは、普段以上に張り切って授業に臨んでいたようです。

授業参観のあとは、PTAバザーが開催されました。

鉛筆 研究授業(2学年・数学)

2学年数学で研究授業を行いました。「平行と合同」について、角の大きさを図形の性質を明らかにして説明する内容です。

はじめに、予想を立て、これまでの学習をどのように活用すれば求められるかについて追究しました。

それぞれに予測した内容をタブレットを活用して共有し、他者の考えから自分の考えをさらに練り上げました。

違った考えを発表で補い、疑問点を解決していきます。

まとめの時間では、理解した内容をもとに、類似問題や発展問題にもチャレンジしました。

会議・研修 ファイナンス・パーク(2学年) ~将来の自分を見つめて~

10月31日(木)・11月1日(金)の2日間に分けて、2年生が「ファイナンス・パーク」でElem(エリム)で活動を行いました。

生徒一人一人に家族構成や収入など仮想の将来設定がされ、それぞれの条件に応じて支出計画を設計することで、「意思決定」する力を養う活動です。

活動を通して、経済の仕組みや株の仕組みなども学ぶことができます。少し、難しいと感じる活動もありましたが、みんな一生懸命取り組み、ミッションをクリアすることができました。

2日間で20名以上の保護者の方々にも協力いただきました。ありがとうございました。

グループ 2学年 「こころの教育講演会」 ~人の役に立つために~

10月25日(金) 2学年において、講師として宍戸仙助先生をお招きし、「こころの教育講演会」を開催しました。宍戸先生は、本県の小学校教員、校長として勤務し退職後、NPO法人「シーエスアールスクエア」理事長として、主に東南アジアの子どもたちの学習環境の改善を目的に精力的に活動なさっています。

講演では、主に、ベトナム、ラオスなどの山岳少数民族の教育環境に恵まれない学習環境改善のために、日本などの企業の社会貢献活動の取組や個人寄付などによる支援により、学校、寮、トイレ、井戸などの建設支援にあたってきた経験などをお話しいただきました。世界には、日本のように当たり前に教育を受けることができない子どもたちがたくさんいます。また、1970年代のベトナム戦争時に使用されたクラスター爆弾の残弾や地雷などが生活圏のいたるところに眠っており、爆発による被害が毎年絶えないとの紹介もありました。

生徒たちは、同世代の子どもたちが世界のどこかで違った環境で生活していることを知るとともに、これから自分たちはどのように生活していくべきかについて、考えを深めるきっかけとなっていたようです。

会議・研修 私立高校説明会・県立高校等入試説明会 ~進路選択のとき~

10月24日(木) 3学年において、私立高校説明会と県立高校等入試説明会を実施しました。

第1部では、私立高校の先生を招いて、各校の特色や受験に際しての基準などについて説明いただきました。

第2部では、進路指導主事から今後の受験スケジュールや提出書類などを中心に説明がありました。

先日、令和7年度の県立高校募集定員数も発表され、いわき市内の高校では、統合校等の関係から募集人数が減少しています。生徒と参加された保護者ともに、真剣に話に耳を傾けていました。

グループ 後期生徒会総会 ~新役員・委員長のもとに~

10月18日(金) 後期生徒会総会がオンラインにて実施されました。総会の前に、新生徒会役員・各委員会委員長・学級役員に任命状が授与されました。

新生徒会会長あいさつでは、後期の活動への意気込みや全校生徒への協力の呼びかけがありました。

会の中では、規約改正等も提案され、オンラインではありましたが、各学級において賛否の意思表明がありました。

新しい活躍の場で、それぞれの力を発揮してほしいと思います。

お知らせ 市新人卓球大会 

10月12日(土)、13日(日)の両日、総合体育館で市新人卓球大会が開催されました。今大会は、団体戦のみとなり、初日の予選リーグの上位2チームが2日目の決勝リーグに進出します。

男子チームは、人数の関係で女子との混合チームで予選に臨みました。どの試合も最後まで粘り強くボールを追いかけましたが、決勝リーグに勝ち進むことはできませんでした。

女子チームは、初戦から白熱する試合の連続でしたが、初日の予選リーグを全勝し、ブロック1位で決勝リーグに進みました。決勝リーグでは、初戦を勝利で飾り幸先のよいスタートを切りましたが、県大会の切符を勝ち取ることはできませんでした。

今後のシーズンは、個人の大会が中心となります。来年の中体連に向けて、それぞれのレベルアップを目指してさらに切磋琢磨していきます。

音楽 輝風祭・合唱コンクール④ ~吹奏楽・特設合唱~

合唱コンクール最後の演目は、吹奏楽部と特設合唱部の演奏です。

〇吹奏楽部は、会場全体が盛り上がることができる楽曲を選択し、ノリノリで演奏してくれました。演奏する生徒、客席の生徒の表情がすべてを物語っています。

〇特設合唱部の発表では、3年生の先生方を交えての合唱披露となりました。

輝風祭そして、合唱コンクールのフィナーレにふさわしい演目となりました。

音楽 輝風祭・合唱コンクール③ ~3学年~

3学年は、どのクラスも最後の合唱コンクールで最高のハーモニーを響かせ、最優秀賞を受賞すべく、これまで練習を重ねてきました。本番当日は、まさに、その気持ちが歌声にのり、心のこもった最高の合唱を作り上げてくれました。

学年演目スタート時の学年合唱では、学年が一体となった最高の「旅立ちの日に」を披露してくれました。

〇学年合唱

〇クラス合唱 

3年生の自由曲は、どれも聞き入るほどのできばえで、それぞれの歌詞に想いを込めて歌い込んできた様子が浮かんでくるようでした。この3年生の姿を目標に、1・2年生は、来年、また合唱に取り組んでくれることでしょう。

音楽 輝風祭・合唱コンクール② ~2学年&7・8・9組~

2学年は、2度目のアリオスの舞台です。昨年度とちがうのは、クラス替えがあったこと。新たなクラスで、それぞれに目標をもち、クラスカラーを存分に発揮した合唱を披露しました。少しずつ大人びた声質に変化した男子が全体を支える中、女子パートが自信を持って歌声を響かせていました。

7・8・9組は、合唱とハンドベルを演奏しました。昨年度に引き続き披露したハンドベルは、さらに音階を増やして新たな楽曲に挑戦しました。澄んだ音色がアリオス中に響き渡り、幻想的な世界観を生み出してくれました。

輝風祭・合唱コンクール① ~1学年~

10月3日(木) アリオスにて、輝風祭・合唱コンクールが開かれました。朝は、あいにくの雨模様でしたが、徐々に天気は回復し、合唱日和となりました。

1年生にとっては、中学校で初めての合唱コンクール。アリオスの舞台に立つのも初めての生徒が多かったようですが、緊張の中でも堂々と練習の成果を発表し、すばらしい歌声を響かせてくれました。

キラキラ 県中体連駅伝大会 ~ベスト更新 目指して~

10月9日(水) 21世紀の森公園において、県中体連駅伝大会が開催され、本校からは女子チームが出場しました。先月行われた市大会から約1ヶ月、体験活動や文化祭などで慌ただしい中でも、さらに練習を重ねてきました。

昨年度の総合15位以上、さらにはいわきの代表チーム内での上位進出を目指して最後まで襷を繋ぎました。レース当日は、冷たい雨が降る中で、決してベストコンディションではありませんでしたが、これまでともに練習をしてきた生徒の声援にこたえるべく、走り抜きました。

結果、総合17位。昨年の結果を超えることは叶いませんでしたが、レース後には、これまでともに切磋琢磨してきた仲間と過ごした時間の充実感に、満足を得られた笑顔が見られました。

学校 10月 放送朝会 ~後期スタート~

10月7日(月) 放送朝会が開かれました。はじめに、各分野で活躍した多くの生徒に表彰がありました。

表彰の後に、後期生徒会より後期のはじまりにあわせ、委員会活動や学級での役割などに責任をもち、全校生でよりよい学校生活を送ることができるよう呼びかけがありました。

キラキラ 輝風祭 開祭式⑤ ~有志発表~

演目の合間(準備の時間)は、実行委員が場を盛り上げてくれました。

今年度の有志発表は、バンド演奏とダンスの披露。オーディションで合格した2組がステージに上がり、全校生の前で日頃の練習の成果を発表するとともに、文化祭を大いに盛り上げました。

先生方の飛び入り参加もあり、会場は大熱狂。3年生は、中学校最後の輝風祭開祭式を満喫していました。

会議・研修 輝風祭 開祭式④ ~3学年発表~

3学年は、「小名浜に貢献する」をテーマに、特に「福祉」と「住みよい町 いわき」について講話や調べ学習を通して学んできました。これまで学んだことを、各グループに分かれて発表しました。

堂々とわかりやすく発表する姿には、「さすが3年生」と思わせる瞬間がたくさんありました。

これからの「いわき」「福島」そして「日本」を背負うであろう生徒たち。将来、さまざまな立場で貢献してくれることを期待せずにはいられませんでした。

会議・研修 輝風祭 開祭式③ ~2学年発表~

2学年は、「小名浜で働く」をテーマに学習している内容を紹介しました。さまざまな職業について、寸劇を交えながら時に笑いを誘うなど楽しい発表となりました。

それぞれの職業に扮した生徒たちの姿は、実際に将来働いていることを想像させるものでした。

2年生は、10月31日(木)・11月1日(金)の2日間、ファイナンスパークでの経済活動学習があります。今回の学習で得た知識をもとに、充実した活動にしていきたいと思います。

会議・研修 輝風祭 開祭式② ~1学年発表~

輝風祭開祭式では、各学年の総合的な学習で学んだことの発表がありました。1学年は、「小名浜を知る」をテーマに学習している内容について、各学級代表の生徒が工夫を凝らして発表しました。

・小名浜港について ・臨海鉄道について ・アクアマリンふくしまについて ・じゃんがらについて などなど、地元の施設や伝統などについて講話の内容や自主的に調べた内容から資料を作成し、協力して発表しました。

地元の良さをあらためて感じるとともに、新たな発見のある活動となりました。

グループ 輝風祭 開祭式① ~生徒会活動紹介~

10月2日(水) 本校の文化祭である「輝風祭(きふうさい)」の開祭式が行われました。本年度は、『 Music Never Ends ~最高の青春を~ 』のテーマのもと、これまで実行委員を中心に活動してきました。

まずは、美術部による横断幕制作の紹介です。夏休み中から準備を進め、完成させました。

〇生徒会の活動紹介

 まずは、夏休み中にいわきの長崎派遣に参加した生徒たちから、訪問先での活動や学んだことについての発表がありました。

続いて、夏休み中に生徒会役員で参加した「いじめ防止ラウンドテーブル」の活動報告がありました。

活動をもとに2学期に各学級で取り組んだ「感謝の樹」が披露されました。普段の生活の中で、何気ない行動が周囲の人に感謝されていることに気がつくきっかけとなっています。

お知らせ 市新人剣道大会

10月5日(土) 市新人剣道大会が南部アリーナで開催され、本校からは男子団体と男女個人戦に出場しました。

男子団体は、初戦でシード校と対戦し、敗戦しました。個人戦は、男子で初戦を突破し2回戦へ進みました。

お祝い 市新人ソフトボール大会 ~連合チームで優勝~

10月5日(土) 市新人ソフトボール大会が、新舞子グランドで行われ、本校は泉中との連合チームで参加しました。市内のチーム数が減り、2チームのみでの大会となり、県大会出場の順位戦となった大会でしたが、見事、接戦をものにし、サヨナラ勝ちを収めました。

県大会での勝利を目指して、さらに練習を重ねていきます。

お知らせ 市新人ソフトテニス大会

10月5日(土)・6日(日) 市営テニスコートにて市新人ソフトテニス大会・団体戦と個人戦が行われました。

初日に男女個人戦、2日目に男女団体戦が行われ、個人戦は善戦するも初戦突破にとどまりました。団体戦は、男女ともに初戦で敗れましたが、最後まであきらめることなく戦い抜きました。特に、男子は2年生が少ないため、多くの1年生がメンバーとして出場しました。今回が、1年生にとっては初めての公式戦。11月の1年生大会へ向けて多くの課題が見つかりました。

今後、個々の課題を明確にし、技術の向上を目指して日々の練習に取り組みます。

お祝い 市新人バレーボール大会 ~男女ともに県大会へ~

10月5日(土)・6日(日) 総合体育館にて市新人バレーボール大会が開かれました。

女子は、予選リーグを1位通過し、決勝トーナメントを勝ち進み、12日(土)の準決勝に駒を進めました。同時に上位5チームに与えられる県大会の切符を手にしました。

男子は、総当たりのリーグ戦を戦い抜き、3位で県大会出場となります。

男女ともに、フルセットをものにして勝利するなど、最後まで粘り強く戦いました。

(女子)

(男子)

お祝い 市新人柔道大会

10月5日(土)・6日(日) 市新人柔道大会が総合体育館で開かれました。

女子団体はリーグ戦を制して優勝。男子は、予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進出し惜しくも準決勝で敗れましたが、県大会の切符を手にしました。

また、個人戦では、女子3階級で優勝するなど、男女出場種目すべてにおいて県大会出場を果たしました。

〇女子団体 優勝   男子団体 3位

〇女子44kg級、52kg級、70kg超級 優勝

〇男子81kg級、女子48kg級、52kg級 2位

〇男子66kg級(2名)、81kg級、3位

お知らせ 市新人バドミントン大会

9月28日(土)、29日(日) 総合体育館で市新人バドミントン大会が開催されました。初日は個人戦シングルス、ダブルスが、2日目は男女団体戦が行われました。

個人戦では、女子ダブルスでベスト8に進出しましたが、惜しくもフルセットで敗れ、県大会出場を逃しました。

団体戦は、男女とも善戦するも入賞はなりませんでした。今大会では、1年生もデビューするなど今後のチームの成長が期待できる大会となりました。

お祝い 市新人野球大会 ~2連覇達成~

9月28日(土)、29日(日) 市新人野球大会が行われ、本校が見事、二連覇を達成しました。

準決勝、決勝ともに序盤はリードを許す展開となり、なかなか波に乗れない場面もありましたが、粘りの攻撃で追いつき、追い越し勝利をもぎ取りました。

10月20日(日)からはじまる県大会での優勝を目指して、今大会で得られた課題を克服していきます。

学校 後期生徒会委員会組織編成

10月からの後期活動に向けて、生徒会委員会の組織編成が行われました。それぞれの委員会で出された前期の反省をもとに、後期の活動計画を見直すとともに、活動内容の確認などを行いました。

先日の生徒会役員選挙で新たな生徒会執行部も組織されまたい。「生徒たちの 生徒たちによる 生徒たちのための学校」を目指して、会は運営されました。

音楽 県下小中音楽祭 合奏 地区大会 

26日(木) アリオスにて県下小中音楽祭(合奏)地区大会が行われました。3年生にとっては、中学校最後のコンクールとなりました。これまでの練習の成果を存分に発揮しようと、後輩と息をあわせて音色を奏でました。

来週は、同じ舞台で文化祭(輝風祭)が開催されます。吹奏楽部の演奏で、大いに盛り上げてほしいと思います。

お知らせ 市新人野球大会 ~特別継続試合へ~

9月21日(土) 市新人野球大会が開幕し、本校は、初戦をコールド勝ちし、翌22日(日)の2回戦に臨みました。3回表を終了し4-1とリードしましたが、その後、降雨が激しくなり残念ながら28日(土)に順延となりました。試合は、特別ルールで継続試合となるため、3回裏の攻撃からリードした展開での再スタートとなります。市大会連覇し、県大会出場を目指して28日を迎えます。

お知らせ 市新人バスケットボール大会 ~男子 合同チームで勝利~

9月21日(土)・22日(日) 市新人男子バスケットボール大会に、勿来一中との合同チームで出場しました。本校からは、2年生2名がベンチ入りし、それぞれに勝利に貢献しました。

21日の初戦を突破し、22日は、シード校との対戦。善戦しましたが勝利することはできませんでした。今後も合同チームで各種大会への参加が予定されています。スキルアップを図りながら、次の勝利に向けて練習に励みます。

お知らせ 市新人サッカー大会 ~接戦で勝利~

9月21日(土) 市新人サッカー大会がアロハフィールドで行われ、本校サッカー部が初戦に臨みました。

前半戦を2-0でリードし、後半に突入しましたが、2-2に追いつかれる展開となりました。最後は、3-2で粘り勝ち。2回戦に駒を進めました。生徒たちは、勝利の喜びを感じながらも、次戦に向けて意欲を高めていました。

音楽 第25回 しおさいコンサート

9月22日(日) アリオスにて「しおさいコンサート」が開催されました。コンクールとは違って、それぞれの特色を前面に演出しながら演奏できる機会でもあり、生徒たちは存分に自分たちの良さを発揮することができました。

多くの観客の前で、会場全体を盛り上げながらの演奏となりました。今回の発表をもとに、来月行われる文化祭でも、大いに盛り上げてくれることでしょう。

お知らせ 市新人バスケットボール大会 女子

9月21日(土) 市新人バスケットボール大会が開催されました。女子は、1回戦を65-21で勝利し、2回戦で第1シードの学校と対戦しました。

最後の最後まで粘り強くプレーし、勝利を目指しましたが、51-54の僅差で敗れました。この悔しさをバネに、次の大会では、上位進出を果たすことを決意していました。

学校 後期生徒会役員選挙・立会演説会

後期生徒会役員選挙・立会演説会が、選挙管理委員会の運営により実施されました。各役職に複数の生徒が立候補し、それぞれに公約をかかげ、自分が目指す小名浜一中像を全校生に訴えました。

生徒たちは、演説者の話を真剣に聞いていました。

選挙管理委員による投票上の注意

実際の選挙会場を想定して、投票が行われました。

投票箱や記載台は、実際に使用されているものを借用しました。

明日の小名浜一中を担う代表者が、生徒一人一人の思いのこもった一票により決定します。

 

お知らせ 市新人陸上大会

9月14日(土)、15日(日)の両日、陸上競技場にて市新人陸上大会が開催されました。多くの種目で好記録を残し、県大会出場の切符を手に入れました。また、女子総合4位となり、表彰されました。

〇女子100mH  3位、4位

〇男子共通400m 7位

〇女子共通800m 2位、7位

〇1年女子100mH 3位

〇1年男子100mH 3位、4位

〇2年女子砲丸投 5位、6位

〇2年女子走幅跳 7位

〇共通女子混成競技 5位

〇共通男子混成競技 7位

※上位5位以内が県大会出場となります。

鉛筆 「学びの習慣づくり」 放課後学習スタート

3年生を対象とした「学びの習慣づくり」(放課後学習)がスタートしました。本校では、週に2回程度、1日約2時間を目安に、2月末まで実施します。文化祭期間中でのスタートとなりましたが、参加した生徒たちは、初日から黙々と学習に取り組んでいました。ぜひ、「進路実現」を果たすべく、学びの習慣を身につけてほしいと思います。

音楽 合唱コンクールへ向けて

輝風祭・合唱コンクールに向けて、合唱練習が始まりました。3年目を迎えた3年生は、これまでの経験を生かして、朝からスムーズにスタートしています。一方、初めての合唱コンクールとなる1年生は、戸惑いを感じながらも先生方の指示を受けたり、自分たちで意見を出したりしながら練習に取り組んでいました。

約3週間の文化祭準備期間となります。1・2年生は、新人戦や各種コンクールに向けた活動があったり、3年生は、進路に向けた取り組みが本格化したりと何かと慌ただしい時期となりますが、それだけ「やりがい」を感じることができる期間ともいえます。充実したスクールライフを送ってほしいと思います。

バス 2学年 校外学習 ~会津班別自主研修~

9月10日(火) 2学年の校外学習として、会津班別自主研修を行いました。残暑厳しい中で、慣れない町中を探索しながら、目的地を目指したり、体験活動を行ったり、美味しい郷土料理に舌鼓をうったりと、有意義な時間を過ごしていました。

来年度に実施される修学旅行を想定しながらの1日となりました。

バス 1学年 校外学習 ~コミュタン福島~

9月10日(火) 1学年は、コミュタン福島で校外学習を行いました。3班(2クラスずつ)に分かれ、施設内の案内や解説、体験活動などを行いました。体験活動では、「身の回りの放射線量を量ってみよう」をテーマに学習しました。施設の展示を通して、環境問題についても学習しました。

放射線の学習は、難しい内容も多くありますが、今回の学習をきっかけにこれからの環境の在り方や地球規模での課題について、興味をもつことができればと思います。

汗・焦る 市新人水泳大会

9月7日(土) 市営プールで新人水泳大会が行われました。本校からは特設水泳部として、4名が出場し、4種目で入賞を果たしました。まだまだ残暑が厳しい中でのレースとなりましたが、今回の大会でシーズンは終了となります。来年度の中体連に向けて、基礎的な泳法や泳力を養っていくことになります。

◯女子400m自由形 1位

◯女子100m背泳ぎ 1位

◯男子50m自由形 4位

◯男子100m自由形 5位

グループ 市中体連駅伝大会 ~走った距離は裏切らない~

9月5日(木) 太陽がまぶしい秋空の下、21世紀の森公園において、市中体連駅伝大会が開催されました。

本校駅伝部は、6月下旬から練習を開始し、夏休み中も朝練と試走を積み重ねてきました。目標の男女アベックでの県大会出場は叶いませんでしたが、女子が3区、4区で区間賞を獲得する活躍もあり、見事3位入賞を果たし、10月の県大会への切符を勝ち取りました。

男女ともに、3年生がチームを支え、引っ張ってきました。ありがとう。

今大会で引退となる生徒もいますが、その生徒たち思いも背負い、女子チームは明日から新たにスタートを切ります。

情報処理・パソコン 3学年 市出前講座 ~考えよういわきの将来を 地方創生に向けて~

3年生の総合的な学習の時間では、「小名浜(いわき)に貢献する」をテーマに学習しています。

今回、いわきの現状を正しく理解するために、市出前講座を活用し地方創生について考えました。

◯いわき市の人口ビジョン、◯人口減少によるさまざまな課題、◯魅力あるまちづくり などの視点でこれからのいわきについて考えるきっかけとなりました。

来週の体験活動では、いわきの福祉事情について学習と体験を行います。

学校 9月 放送朝会 ~表彰&文化祭へ向けて~

9月2日(月) 放送朝会が行われました。会に先立ち、表彰が行われました。

◯卓球部 強化リーグ大会など多くの大会で入賞しました。

◯野球部 秋季一球会大会・東北新人大会いわき予選会優勝

◯校内読書チャレンジ(1・2年生において1学期末開催) 読書チャレンジ週間に読んだ本について、記録表において本の魅力をしっかりと伝えてくれた生徒を対象に「奨励賞」が授与されました。1年生6名、2年生9名が表彰されました。(写真は、図書委員長から代表生徒への表彰の様子)

◯生徒会より、来月に開催される輝風祭に向けての取り組みについて、アナウンスがありました。

お知らせ 各部の活躍 ~陸上・特設合唱・野球・特設水泳~

8月31日(土)・9月1日(日) 台風10号の接近に伴い、各部活動の大会実施が心配されましたが、時折雨が降る天候の中でも、各種大会・コンクールが実施されました。

◯陸上 JOCジュニアオリンピックカップ福島県予選大会

3年生2名が出場しました。最後の大会となることもあり、これまでの練習の成果を発揮すべく全力で競技に臨みました。結果は、男子110mHで5位入賞。3年生、これまでお疲れ様でした。(写真は、100m走の様子です)

◯特設合唱部 郡山市で開催された県合唱コンクールに出場しました。他地区で開催のコンクールだったこともあり、いつも以上に緊張のあるステージとなりました。結果は、奨励賞を受賞しました。

◯野球部 いわき市マルト杯の準決勝、決勝に臨み、見事、優勝を果たしました。今回の結果を励みに、21日からはじまる市新人大会に向けて、さらに練習に励みます。(個人写真は最優秀選手賞受賞生徒)

◯特設水泳部 会津若松市で開催された県中学校選手権に2名の選手が出場しました。女子400m自由形で1学年1位(総合2位)に入賞しました。9月7日(土)に行われる市新人大会では、出場する選手全員が上位に入賞できるよう頑張ります。(※ 屋外プールで天候等の関係もあり、特設水泳部の大会の様子は掲載できませんでした。)

グループ 市英語弁論大会 ~練習の成果を存分に発揮~

8月28日(水) 市英語弁論大会が市文化センターで開催され、本校からは、創作の部に3年生女子が、暗唱の部に2年生女子が出場しました。大勢の前で英語で発表するステージは、とても緊張感のある場面となりますが、2人とも練習の成果を存分に発揮することができた、すばらしい発表となりました。

◯創作の部発表

◯暗唱の部発表

夏休み中、毎日登校し、英語科の先生やALTの助言をもとに黙々と練習を重ねてきました。その努力は、間違いなくこれからの自信とあらたなステップへとつながるはずです。

学校 第2学期始業式&激励会 ~暑さに負けずスタートです~

8月26日(月) いよいよ2学期のスタートです。始業式の前に、夏休み中に活躍した生徒たちに、表彰がありました。

〇柔道部 県大会・東北大会入賞者

〇特設水泳部 県大会・東北大会入賞

〇野球部 GIANTS杯(県大会)優勝

〇陸上部 県通信陸上入賞者

〇英検合格 代表者(2級合格)

始業式では、校長先生より、「2学期は、3つの季節をまたぐ長い学期であるとともに、学校行事や新人戦、各種コンクール、そして進路実現に向けてと、活躍の場がたくさんあります。それぞれの目標に向かって大いに励んでください。」との式辞がありました。

始業式後には、駅伝大会・英語弁論大会・合唱コンクール支部大会に出場する生徒の激励会がありました。

〇駅伝部 男子

〇駅伝部 女子

〇英語弁論大会出場者による発表

〇特設合唱部による披露

〇代表お礼の言葉では、「夏休み中に練習してきた成果を存分に発揮できるよう頑張ってきます。」との決意が述べられました。

教室に戻ってから、各学年・生徒会の代表から、2学期の抱負発表がありました。

〇1年代表生徒

〇2年代表生徒

〇3年代表生徒

〇生徒会代表生徒

それぞれに1学期や夏休み中の生活を振り返りながら、2学期に向けた目標が力強く発表されました。共通していたのは、文化祭(輝風祭)への思いでした。学級が一丸となって取り組むことができる最大の行事です。学級、学年、学校全体で充実した日々を送ることができることを期待したいと思います。

グループ いじめ防止ラウンドテーブル

8月20日(火) 県教育委員会主催による不登校・いじめ等対策推進事業として、「いじめ防止ラウンドテーブル」が環境創造センター(コミュタン福島)にて開催され、本校を代表して生徒会役員9名が参加しました。

いじめ防止に主体的に取り組む学校の生徒が集い、互いの活動や意見交流を通して、生徒の目線から県内におけるいじめ防止の取組をより一層推進していくことをねらいとしています。

「いじめをなくすために自分ができることは?」をテーマに、各校が発表し、その後、グループに分かれて意見交流を行いました。

自己紹介やいわき(小名浜)の紹介からスタートです。

本校生徒会の掲げる「やまださく15番地運動」(いじめ防止スローガン)をもとに、校内で取り組んでいる内容について発表しました。

取組発表のあとには、グループ協議で他校の取組や自分や友達の体験などを交えて話し合いを行い、いじめをなくすために自分たちができることについて意見交流しました。

グループで話し合った内容を発表し、共有しました。

生徒たちは、いじめはあってはならないことであり、いじめを許さない環境を作ることが大切であることを再認識し、有意義な時間を過ごすことができました。

今後、生徒会を中心として、いじめを許さない学校を目指しさらに「やまださく15番地運動」を進めていきます。

音楽 県下小中音楽祭合唱の部いわき支部大会

8月22日(木) 県下小中音楽祭合唱の部いわき大会がアリオスで開催されました。本校からは、特設合唱部として編成し、他の部活動との掛け持ちの生徒を含めて出場しました。

結果は銀賞でしたが、夏休み中、練習を積み重ねてきた成果を十分に発表することができました。

8月31日には、県合唱コンクールに出場します。今回の経験を生かし、残り少ない日々で課題をクリアしながらさらなる美しい響きを求めて練習します。

お知らせ 全国中学校柔道大会 個人戦

8月20日(火)~23日(金)の4日間、全国中学校柔道大会が長野県立武道館(佐久市)で開催されました。

本校からは女子40kg級と男子60kg級に出場しました。女子は1年生ながら県大会を制しての出場でしたが、善戦するも初戦で優勢負けとなりました。一方、男子(3年生)は昨年に続く全国大会出場で、ベスト16まで勝ち進みました。惜しくもベスト8入りはなりませんでしたが、オリンピックの柔道を再現するような白熱した試合ぶりでした。

選手たちは、これまで支えていただいた保護者、指導者(顧問・コーチ等)の方々の思いに十分応えたくれました。

お知らせ 東北新人野球大会いわき地区大会 ~県大会へ~

8月10日(土)・11日(日)の2日間、新チームとなって初の公式戦(東北新人野球大会いわき地区大会)が行われました。新チームとしてスタート切って間もない野球部ですが、3年生の先輩たちと切磋琢磨してきたこともあり、初の公式戦を優勝で飾りることができ、9月に行われる県大会の切符を勝ち取りました。

夏休み後半もさらにチーム力を高め、市中体連新人大会において成果を残せるよう練習に励みます。

お祝い 東北中体連水泳大会 ~上位入賞~

8月9日(金)~11日(日)の3日間、山形市において東北中体連水泳大会が開催されました。本校からは、2名が2種目に出場しました。屋外プールのため、炎天下の中でのレースとなりましたが、自己ベスト更新、上位入賞を目指して懸命に競技しました。

結果、女子800m自由形で2位、女子400m自由形で3位と、2種目で上位入賞を果たしました。

お知らせ 東北中体連柔道大会 ~いわき大会~

8月6日(火) 東北中体連柔道大会個人戦が、いわき市立総合体育館で開催され、本校から県大会を勝ち抜いた4名の選手が出場しました。

地元開催ということもあり、多くの声援の中、全力で戦い抜きました。

入賞結果

◯男子60kg級  5位

◯女子70kg超級 3位

◯女子40kg級  2位

8月20日からは、長野県佐久市で全国大会が開かれます。本校からは、男子60kg級と女子40kg級に出場します。残りの限られた時間の中で、東北大会で得られた課題に取り組み、全国大会での上位進出を目指します。

お祝い 夏休み前半の活躍

陸上部は、7月26日(金)から28日(日)までの3日間、県通信陸上大会に出場しました。猛暑の中、各競技に全力で挑みました。特に3年生にとっては、最後の競技となりました。

〇入賞者

・共通女子800m 8位  ・共通男子110mH 3位 ・共通男子走高跳び 7位

卓球部は、7月27日(土)・28日(日)の両日、県卓球選手権大会いわき地区予選会に出場しました。新チームとして臨む初めての個人戦です。

〇入賞者(県大会出場)

・女子シングルス 1位  ・女子シングルス 3位 

・女子ダブルス 1位   ・男子ダブルス ベスト8

野球部は、7月27日(土)・28日(日)の両日、第18回GIANTS杯福島県中学野球大会に出場し、初戦を延長サヨナラで勝利。2日目の準決勝は11-0でコールド勝ち。決勝は2-1と接戦をものにして、見事、優勝を果たしました。

3年生は、野球部での活動を優勝という最高の形で終了しました。

最優秀選手賞として、盾と読売巨人軍・岡本選手の直筆サイン入りバットが贈られました。

7月を間もなく終えようとしていますが、生徒たちは暑さに負けず、今後行われる各種大会やコンクールに向けて頑張っています。

お祝い 県中体連柔道大会 ~個人で全国・東北大会へ~

7月22日(月)から24日(水)の3日間、いわきの南部アリーナにて県中体連柔道大会が開催されました。

初日は団体戦2回戦まで、2日目は団体戦決勝までと個人戦2回戦まで、3日目は個人戦の決勝までが行われました。

初日、開会式で女子主将が堂々と選手宣誓を行いました。

男子団体戦:惜しくも初戦突破はなりません出した。

女子団体戦:1勝1敗1分けで代表戦にもつれる熱戦となりましたが、惜しくも初戦突破はなりませんでした。

個人戦では、2種目で優勝し全国大会・東北大会への切符を勝ち取りました。また、2種目で2位となり東北大会進出、1種目で3位入賞を果たしました。

〇男子 60㎏級 1位

〇男子 81㎏級 2位

〇女子 40㎏級 1位

〇女子 44㎏級 3位

〇女子 70㎏超級 2位 

東北大会はいわきで、全国大会は、長野県佐久市で開催されます。

お祝い 県中体連水泳大会 ~東北大会への切符~

7月22日(月)~24日(水)の3日間、郡山カルチャーパークプールにて、県中体連水泳大会が実施されました。

本校からは、男子1名、女子2名が各種目に出場し、女子2種目で優勝、1種目で3位、7位の入賞を果たし、計3種目で東北大会への切符を手に入れました。

東北大会は、8月に山形市で開催されます。さらに練習を積んで、自己ベスト更新、上位進出を目指して頑張ります。

〇女子800m自由形 1位

〇女子400m自由形 1位

〇女子400m個人メドレー 3位

〇女子200m個人メドレー 7位

お知らせ 県中体連卓球大会 ~女子個人・団体~

須賀川市の円谷幸吉メモリアルアリーナにおいて、県中体連卓球大会が開催され、7月22日(月)に個人戦、23日(火)に団体戦予選リーグが行われました。

個人戦では、女子シングルスでベスト16、女子ダブルスでベスト8に進出するなど善戦しました。

2日目の団体戦予選リーグでは、熱戦を繰り広げましたが、あと一歩のところで決勝トーナメントへの進出はなりませんでした。

今大会が3年生にとっては最終戦となりますが、これまで努力して成果を十分発揮することができた大会となりました。

お知らせ 県中体連大会 ~野球・ソフトボール~

7月22日(月) ヨークいわきスタジアムで県中体連軟式野球大会の初戦に臨みました。前半を1-0でリードしましたが、守備の乱れなどもあり最終的に1-4で敗れ、東北大会出場の目標は達成できませんでした。

なお、3年生は、週末27日・28日に最後の大会(ジャイアンツ杯)に臨みます。

7月23日(火) 白河市東風の台運動公園で県中体連ソフトボール大会が行われ、本校は、錦中との合同チームで大会に臨みました。残念ながら初戦突破はなりませんでしたが、生徒たちは持てる力を十分に発揮しようと全力でプレーしました。

学校 第1学期終業式 ~また、2学期に元気な姿を~ 

7月19日(金) 第1学期終業式が行われました。

式に先立って県中体連陸上競技、吹奏楽コンクール支部大会、南地区弁論大会の表彰式が行われました。

校長式辞では、始業式・入学式で話した「あいうえお」の取り組みについて振り返るとともに、夏休み中は「い」(命を大切にする)を特に意識して生活するようにとの話がありました。

式後、放送により代表生徒による発表(1学期の反省と夏休みの豊富)が行われました。

特に3年生の発表では、中体連での悔しい思いを忘れず、今後は悔いの残らない取り組みや生活をしたいとの発表がありました。

37日間の夏休みが、一人一人にとって有意義なものになるためにも、まずは、健康第一に過ごしてほしいと思います。

花丸 いわき南地区中学生弁論大会 ~めざせ!輝く校舎~

7月13日(土) 泉公民館にて、いわき南地区中学生弁論大会が行われました。17校から代表者が集い、それぞれの主張を堂々と発表しました。

本校からは、「めざせ!輝く校舎」と題して、日頃、校内で行われている奉仕活動について発表しました。

いわき市青少年育成市民会議小名浜地区推進協議会長賞を受賞しました。

 

音楽 吹奏楽コンクール支部大会

7月13日(土) いわきアリオスにて、県吹奏楽コンクールいわき支部大会が開かれ、本校は大編成の部に出場しました。練習の成果を存分に発揮する演奏を披露し、多くの観客に感動を与えました。

会議・研修 進路選択のために ~高校説明会~

3学年において、生徒・保護者を対象に高校説明会を行い、市内11のっ国公立高校の先生方に来校いただき、それぞれの学校の特徴や高校卒業後の進路などについてお話しいただきました。

生徒たちは、自分の進路選択に役立てようと、真剣に話を聞いていました。

会議・研修 教員研修 ~ICT研修~

教員研修として、「ICT研修」を行いました。

3グループに分かれ、目的に応じてICT活用のスキルアップを目指すのがねらいです。

講師には、3名の教職員、全体のサポートとしてICTサポーターの方にも参加いただきました。

学校 研究授業を行いました ~互見授業週間~

7月に入り、教職員の指導力向上を目的に、互見授業(先生方同士で授業を参観し、授業改善につなげる取組)週間が設定されています。

この期間に、研究授業が行われました。

〇2学年国語では、グループごとに担当する短歌において、どのような表現技法が使われているのか考察し、発表しました。

これまでの学習をもとに、生徒たちは工夫しながら協力して発表を行うことができました。 

〇1学年英語では、自己紹介ではなく他己紹介を英語を使って行う授業です。これまで習った英文を参考に、5つ以上の英文を使って、各自がお気に入りの人物について紹介します。

タブレットを活用し、紹介する人物を映し出しながら、行いました。ペアを変えながら3回の発表を行う中で、1回目よりも英文を増やし「5つの英文」をクリアした生徒が多くいました。

グループ いじめ防止への取組 ~学級スローガン作成~

今年度、生徒会を中心にいじめ根絶へ向けた取組を行っています。

今回、「いじめとは何か」「いじめをなくすにはどうしたらよいか」について、各学級ごとで話し合いを行い、学級スローガンを作成しました。

「普段、何気ない生活を送りながらも、時に相手を傷つけてしまう言動がある」や「同じ言葉でも、人によってとらえ方がちがう」などの意見が出され、いじめに対する考えを深めるきっかけとなったようです。

今後も、いじめをゆるさない学校づくりを目指して、活動をしていきます。

音楽 吹奏楽コンクール 会場リハーサル

 7月13日(土)に開催される吹奏楽コンクールの会場リハーサルが、アリオスで行われました。

本番当日に最高の演奏が披露できるよう、入念に準備をして臨みました。

今回のリハーサルで見つけた課題を、残りの時間で改善し、さらによい演奏となるよう練習を重ねていきます。そして、本番では、会場の人たちに感動を与えられる演奏ができればと思います。

お知らせ 県中体連陸上大会 ~熱戦の3日間~

7月1日(月)~3日(水)までの3日間、県中体連陸上大会が福島市のあづま競技場で開催されました。

本校からは、市大会を勝ち抜いた7種目に出場しました。夏の暑さ真っ只中での競技となりましたが、選手たちは自己ベスト更新、東北大会出場を目指し、青春の汗を思いっきり流していました。

◯共通男子110mHでは、7位に入賞しました。

2泊3日で参加した大会は、1・2年生にとってはこれからの大会に向けて大きな経験となりました。そして、3年生にとっては、最後の中体連となりましたが、7月末に行われる通信陸上で全中への出場権を得るべく、標準記録突破をめざしてさらに練習を重ねていきます。

お知らせ 県中体連・吹奏楽コンクール激励会

県中体連・吹奏楽コンクール激励会に先立って、市中体連大会の表彰が行われました。

◯野球部 県大会制覇、東北大会出場を目標に頑張ります。

◯ソフトボール部 目標は、ベスト8進出

◯陸上部 来週7月1日からあづま陸上競技場で県大会が開催です。自己ベスト更新、東北大会に出場できるようベストを尽くします。

◯柔道部 男女ともにベストを尽くし、全国大会に出場できるよう頑張ります。

◯女子卓球部 団体戦・個人戦ともに上位進出を目指します。

◯特設水泳部 自己ベスト更新と東北大会出場を果たせるよう頑張ります。

各部より決意表明

◯吹奏楽部 7月13日にアリオスで開催されるコンクールに向けて、最終段階です。すばらしい演奏披露がありました。

◯生徒代表激励のことば

◯応援団によるエール 全校生で、エールと校歌を贈りました。

◯お礼のことば  

いわきの代表として誇りをもって大会に臨みます。応援よろしくお願いします。

グループ 人権教室 ~1学年~

1学年において、講師の方を招いて人権教室を行いました。

「人権とは何か」をテーマに、日常にある「ちがい」について映像や資料をもとに考えを深める時間となりました。

講師の方の問いに、生徒たちが考えを述べる場面もありました。

学校 防犯教室&教員研修

東警察署の方を講師に迎え、防犯教室を行いました。

全国のニュースでは、教育施設において不審者による被害の状況を目にすることがあります。「万が一」に備えて、どのような対応や行動をすべきなのか、お話をいただきました。

◯校長先生の話

◯講師の先生の話

場面に応じて、意思確認をしながら講話をいただきました。

放課後には、教員研修として不審者対応について講義いただきました。

お知らせ 駅伝大会に向けて始動

先週、第1回定期テストを終え、今週からいよいよ市中体連駅伝大会に向けて特設駅伝部の練習がスタートしました。

昨年に引き続き、多くの生徒が入部し、総勢男女約70名となりました。3年生は、最後の中体連大会に向けて、1・2年生は、自分の力を高める一助として、それぞれの目標をかかげて朝からたくさんの汗を流しています。

今週の目標は、「走ること」に体を慣らすことです。週ごとに段階をクリアしながら、レベルアップを図っていきます。

大会での目標は、男女での県大会出場と県大会での上位進出です。

プールの授業がスタートしました

いよいよ今年もプールの季節がやってきました。今年度初のプールです。今日は、全国的に猛暑のところが多いとの報道もあり、いわき市も蒸し暑い日となりました。

生徒たちは、久しぶりのプールに歓声をあげながらも、しっかりと泳いでいました。「

汗・焦る 全校生で体力テストを実施 ~自己記録更新めざして~

6月21日(金) 全校生で体力テストを行いました。種目は①50m走 ②ハンドボール投げ ③握力 ④反復横跳び ⑤上体起こし ⑥長座体前屈 ⑦立ち幅跳び の7種目です。他に、シャトルランを体育の授業で実施して結果が2学期に渡されます。

曇り空の天気で、気温も前日より低く、とても運動しやすい環境において、どの学年でも、自己記録更新をめざして頑張っていました。

それぞれの種目会場において、はじまりと終わりにはしっかりとあいさつをしていました。特に3年生は3回目の実施。1・2年生の時は、コロナ禍により記録が伸びていても喜びの表現をしにくい状況でしたが、今年は、友人の記録に歓声が上がる場面が見られました。

会議・研修 防災教育出前講座 2学年

6月20日(木) 2学年において、いわき建設事務所の方を講師に迎え、防災教育出前講座を行いました。

近年、いわき市内において水害が多く見られています。模型を使った実験や講義を通して、水害や土砂災害からどのようにして身を守るのかについて学びました。

鉛筆 第1回 定期テスト

6月19日(水)、20日(木)の2日間、第1回定期テストを行いました。

1年生にとっては、中学校入学後、初めての定期テストとなり、初日の朝は、緊張する様子が多く見られました。教室を伺うと「カリッ カリッ カリッ」と、鉛筆(シャーペン)をはしらせる音が聞こえました。

「鉄は熱いうちに打て」とあるように、テスト実施後が実は、とても大切です。テストに向けた取り組みがどうだったのかを振り返り、反省を生かして次に望んでほしいと思います。

汗・焦る 第1回 PTA奉仕作業を行いました

第1回PTA奉仕作業を行いました。

朝から真夏を感じる暑さとなりましたが、多くの保護者、そして生徒、先生方で除草やプール清掃、体育倉庫の片付けなど、普段はできない環境整備を行いました。

おかげで来週実施する定期テスト後には、体育の授業でプールにも入ることができるようになりました。

たくさんの汗を流していただいた保護者、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

お祝い 市中体連卓球大会女子団体 ~県大会出場~

6月12日(水)市中体連卓球大会3日目 団体戦の決勝リーグが行われました。

予選リーグを1位で突破した本校女子チームは、決勝リーグも好調を維持し、午前中に行われた3戦(6戦中)を全勝で終え、県大会の切符をかけた午後の3戦に臨みました。

午後の3チームはいずれも強豪で、これまでなかなか勝利することのできない難敵でしたが、午前中の勢いをそのままに2勝1敗で総合2位となり、見事、県大会への出場権を勝ち取りました。

これまで地道に練習を積み重ね、レベルアップを図ってきた生徒たち。いわきの代表として恥じないよう、今後も練習に励み、県大会での上位進出をめざします。

お知らせ 市中体連剣道大会

6月11日(火)、12日(水)の両日、市中体連剣道大会が開催され、本校から4名の選手が出場しました。それぞれに練習の成果を発揮し、「県大会出場まであと一歩」というところまで勝ち上がる選手もいました。

人数は少ないですが、その分、結束力はどこよりも強いチームだと感じます。3年生の皆さんに、後輩たちへのアドバイスやこれまでの練習での指導に感謝いたします。

お知らせ 市中体連水泳大会

6月11日(火)、12日(水)の両日、市中体連水泳大会が夏空の暑い中、開催されました。

本校からは、5名の生徒が各種目に出場しました。日頃の練習の成果を発揮し、見事6種目で県大会出場を決めました。

◯女子800m自由形 1位

◯女子400m自由形 1位

◯女子200m個人メドレー 1位

◯女子400m個人メドレー 2位

◯男子50m自由形 6位

◯男子100m自由形 6位

※女子総合7位

お知らせ 市中体連卓球大会 ~個人戦シングルス・ダブルスで県大会へ~

市中体連卓球大会が、6月9日(日)、10日(月)の2日間、総合体育館で開催されました。

初日は、個人戦シングルスとダブルスが行われ、女子シングルスで3位入賞、女子ダブルス1ペアが2位に入賞しそれぞれ県大会の切符を勝ち取りました。また、男子ダブルス1ペアと女子ダブルス2ペアがベスト8に進出し、県大会の切符をかけて白熱した戦いを繰り広げました。

個人戦に出場した選手1人1人が、これまでの練習の成果を発揮しようと、全力で戦い抜きました。

2日目の団体戦は、予選リーグを行い、男子は勝敗数で3チームが並ぶ中、惜しくもゲーム数でリーグ4位となり決勝リーグへの進出することはできませんでした。女子は、リーグ1位で通過し、12日(水)の決勝リーグに駒を進めました。

会場は、多くの生徒、そして保護者の方々でいっぱいでしたが、そのような中で生徒たちは最高のパフォーマンスを発揮しようと一生懸命でした。特に、県大会をかけた試合では、チームが一丸となって応援する「小名浜一中らしい」姿が見られました。

お知らせ 市中体連女子バレーボール大会

市中体連女子バレーボール大会が、6月7日(金)、8日(土)の2日間、総合体育館にて開催されました。

初日の予選リーグをグループ1位で通過し、2日目の決勝トーナメントに望みました。1回戦を2-0で勝利し、2回戦は保護者の方々の熱い声援の中、善戦するものの0-2で敗退しました。

3年生がいないため、1・2年生のみでの大会参加となりましたが、試合後、生徒たちの目には悔し涙が見られました。「次の大会では、うれし涙を流す」ことを目標に、新たなスタートを切ることを誓っていました。

お知らせ 市中体連バレーボール大会 男子

市中体連男子バレーボール大会が、6月7日(金)、8日(土)の2日間、勿来体育館で開かれました。市内5チーム総当たりのリーグ戦で行われ、上位2チームが県大会出場の切符を手にします。

初日は、優勝チームに善戦するも0-2で敗戦。2戦目は2-0で勝利しました。

県大会出場のかかる2日目は、1試合目を0-2で敗戦し、2試合目を2-0で勝利しました。結果、2勝2敗で3位となり、県大会出場の切符を勝ち取ることはできませんでした。

ベンチには入れなかった生徒たちからの声援と保護者からの大声援により、選手たちは思いっきりプレーすることができました。大会後には、3年生の目に光るものが見られ、顧問の先生からは、ねぎらいの言葉がかけられました。

市中体連総合大会入賞 ~涙あり 笑顔あり 感動の瞬間~

6月8日(土) 各競技会場にて熱戦が繰り広げられました。

◯柔道 

個人戦では、男子3階級、女子4階級で入賞を果たし、県大会への切符を勝ち取りました。県大会では、優勝し全国大会出場を目標にさらに切磋琢磨していきます。

男子 60kg級 1位

   73kg級 2位

   81kg級 1位

女子 40kg級 1位

   44kg級 2位

   52kg級 2位

   70kg超級 1位

◯野球

 決勝戦進出、優勝をめざして準決勝に臨みましたが、残念ながら「2-5」で惜敗し、3位となりました。スタンドには、吹奏楽部がかけつけ、応援演奏を繰り広げてくれました。今大会での悔しさを胸に、県大会優勝、東北大会出場を目指して頑張ります。

◯女子バスケットボール

 昨年に続く県大会出場を目指して、準決勝に挑みました。序盤からなかなか思うような展開にはならず、苦戦を強いられましたが、前半戦を5点差のビハインドで終えました。後半、1点差まで追い上げ反撃ムードが高まりましたが、最後は「41-51」で惜敗し、3位となりました。県大会出場は果たせませんでしたが、最後までゴールを狙い、逆転を信じてコートを走りきりました。男子チームの応援も大きな力となりました。

土曜日の開催となったこともあり、各会場とも多くの保護者の方々に来場いただき、大きな声援をいただきました。試合後には、笑顔があったり涙があったりと、これまで部活動に打ち込んできた生徒たちの様子をあらわす瞬間となりました。県大会に進むチーム、今大会で一度リセットするチームには分かれますが、それぞれに「頑張ったね」と声をかけたいと思います。そして、「感動をありがとう」と伝えたいと思います。

お知らせ 市中体連柔道大会 男女団体 県大会へ

市中体連柔道大会は、7日(金)に団体戦が開催されました。開会式では、本校男子キャプテンが選手宣誓を行いました。

女子団体では、1・2年生のチームでしたが見事優勝を飾りました。

男子団体では、1年生が新たに加入し、ようやく5人体制での団体戦出場となり、3位入賞を果たし県大会の切符を勝ち取りました。

明日は、個人戦です。すべての階級で県大会出場そして優勝をめざして頑張ります。

お知らせ 市中体連バドミントン大会

市中体連バドミントン大会は、6日(木)が個人戦、7日(金)には団体戦が南部アリーナで行われました。

開会式では、本校の男女キャプテンが選手宣誓の大役を担い、堂々と宣誓し責任を果たしました。

1日目の個人戦では、男女ともシングルス・ダブルスともに上位進出はなりませんでしたが、最後まで全力を尽くして戦い抜きました。

2日目の団体戦 男女とも予選リーグに臨みました。残念ながら決勝トーナメントへの進出はなりませんでしたが、粘り強くシャトルを追いかけました。

試合以外の場面では、審判や試合の補助を行い、大会運営を支えてくれた選手の皆さん。本当にお疲れ様でした。

なお、本校からクラブチームで大会に参加した女子2名が、個人シングルス2位、個人ダブルス2位、団体戦でも勝ち上がり、見事県大会の切符を勝ち取りました。

お知らせ 市中体連野球大会 ベスト4進出

市中体連野球大会2日目 初戦を8-1(6回コールド)で勝利し、3回戦に臨みました。この試合で勝利すれば、ベスト4進出となり、県大会の切符を勝ち取ることとなるだけあって、初戦以上に熱をもって戦いました。

序盤は互いに点を取り合う展開となるも、中盤は『0』が続き、6回を終了した時点で「3-2」と1点をリードして最終回へ。

相手のミスなどもあり、点数を積み重ね、最後はきっちりと3人で攻撃を抑え、見事「8-2」で勝利し、ベスト4進出と県大会の切符を勝ち取りました。

準決勝・決勝は8日(土)。悲願の優勝旗を手にすべく、戦いに挑みます。

お知らせ 市中体連サッカー大会

市中体連サッカー大会が、新舞子グランドで行われ、初戦に臨みました。

リードされる展開にも、終盤まで食らいつき、勝利まであと一歩というところまでいきましたが、3-4の1点差で敗れてしまいました。

3年生が4名と少ないながらも、後輩たちの成長を支え、これまでチーム力を高めてきました。3年生へ勝利のプレゼントはできませんでしたが、最後まで戦い抜く姿に、1・2年生は、決意を新たにしていたようです。

お知らせ 市中体連ソフトテニス大会 男子

市中体連ソフトテニス大会 男子は、5日(水)の個人戦で3ペアが初戦を突破しました。いずれも次の試合では敗れてしましたが、全力でプレーしました。

6日(木)の団体戦では、春の大会で戦ったチームとの対戦となり、雪辱を果たすべくチーム一丸となって初戦に臨みました。リードされながらもゲームを取り返すなど粘り強く戦いましたが、勝利することができませんでした。

3年生6名で、これまでチームをまとめてきました。後輩たちの声援を受けながら見せてくれたコートでの姿は、きっとこれからの宝になると思います。

お知らせ 市中体連ソフトテニス大会 女子

市中体連ソフトテニス大会 女子は、5日(水)の初日の個人戦で、1ペアがベスト16に勝ち進み、県大会出場をかけて戦いましたが、惜しくも県大会の切符を勝ち取ることはできませんでした。

2日目の6日(木)は、団体戦に臨みましたが、1回戦で敗れてしまいました。

3年生5人にとっては、最後の大会となってしまいましたが、最後まで全力でボールを追い、コートを走り、懸命な姿を見せてくれました。

お知らせ 市中体連ソフトボール大会

市中体連ソフトボール大会が、新舞子グランドで開催されました。

3チーム総当たりでの大会となり、2試合を行いました。どちらの試合も、初回にリードする展開となりましたが、その後、逆転を許し、2敗を喫しました。

錦中との合同チームで臨んだ大会でしたが、大会まで時間のない中、合同練習を行い、チーム力を高めてきました。勝利することはできませんでしたが、これまで練習した成果を発揮する大会となりました。

なお、県大会の出場枠は、いわきから3チーム枠があるため、敗れはしましたがいわきの代表として県大会に出場することになりました。残りの期間でさらに練習に打ち込み、県大会での勝利をめざして頑張ります。

お知らせ 市中体連バスケットボール大会 女子

市中体連バスケットボール大会 女子は、5日(水)の初日、序盤からリズムをつかみ、シード校らしい戦いを繰り広げ、初戦を突破しました。

2日目の6日(木)は、前日のリズムそのままに、終始リードする展開となり、見事ベスト4進出を果たしました。

2試合をとおして、これまでの練習の成果が随所に発揮され、3日目の戦いが楽しみとなってきました。念願の県大会出場の切符まであと少し。男子の分も背負って、来る8日(土)、コートに向かいます。

お知らせ 市中体連バスケットボール大会 男子 

市中体連バスケットボール大会  男子は、6月5日(水)の初日、コートを縦横無尽に駆け回り、ポイントを重ね、見事初戦突破を果たしました。

二日目の6日(木)は、ベスト4進出をかけてシード校に挑みました。前半を終えて『13-15』と2点ビハインドの展開でしたが、後半に入り、逆転。

しかし、最後は41-51で惜敗しました。会場では、先にベスト4入りを果たしていた女子チームが、スタンドから精一杯声援を送ってくれました。

お知らせ 市中体連陸上大会 2日目 ~疾れ輝く風のように~

5月30日(木) 市中体連陸上大会2日目が開催されました。

前日に引き続き、自己記録更新・県大会出場を目指して、「チーム小名浜一中」で声援を送りました。どの種目でも、熱のこもった競技が繰り広げられ、生徒の活躍が光りました。

入賞種目(上位6位以内が県大会)

◯共通男子110mH  1位

◯共通男子走高跳    2位

◯共通女子四種競技   2位

◯共通女子砲丸投    3位

◯共通女子800m   3位

◯1年女子100m   4位

◯共通男子4×100mR  5位

◯1年男子100m   7位

◯共通女子100mH  7位

◯共通男子四種競技   7位

◯2年男子100m   8位

 

お知らせ 市中体連陸上大会 1日目 ~自己記録更新目指して~

5月29日(水) 最高の陸上日和のもと、市中体連陸上大会が開幕しました。

出場した選手たちは、自己記録更新、そして県大会出場を目指して全力で競技しました。選手以外の生徒たちは、補助役員として大会運営を支えるとともに、声援を送り選手を後押ししました。

初日は、4種目で入賞、そのうち3種目で県大会出場の切符を手に入れました。

2日目の競技でも、小名浜一中らしく全力で走り抜ける選手の姿が見られることを期待しています。

お知らせ 中体連出陣式③ ~生徒会による激励・応援~

生徒会長による激励のことば

応援団による、全校応援

サッカー部キャプテンが選手を代表して、「感謝の気持ちを忘れずプレーします」と、お礼の言葉が述べられました。

今年も盛大に行われた小名浜一中出陣式。いよいよ5月29日から、陸上競技をスタートに市中体連大会が始まります。すべての選手が全力でプレーし、多くの部活動で県大会への出場権を勝ち取れるよう、全校生で応援しています。

お知らせ 中体連出陣式② ~選手紹介~

中体連出陣式②

校長先生から「スポーツ大会では、みなさんの活躍をたくさん見ることができました。今後は、中体連において、大活躍する姿を市内全域に見せつけ、伝統ある小名浜一中生として、大いに力を発揮してきてください」と、激励のことばが贈られました。

PTA会長からも、「感謝の気持ちを、形に表現し、活躍できることを期待しています」との励ましがありました。

◯美術部の3年生が、思いを込めて制作した横断幕を披露 

 今年のスローガン 「To Dare is To Do ~挑戦なくして成功なし~」

◯各部より選手紹介と意気込み発表