ようこそ!中央台北中学校HPへ!

こんなことがありました。

できごと

福島県アンサンブルコンテストに出場しました

本日、いわきアリオスにて、第52回福島県アンサンブルコンテスト中学校の部が開催されています。

中央台北中学校からも、木管三重奏が出場し、ホール一杯に、重厚なサウンドを響かせました。

この日に向け練習に励んだ生徒の皆さん、たいへん素晴らしい演奏でした! お疲れ様でした。

新人駅伝大会に向けて

2月初めに行われる市新人駅伝大会に向けて、昨年の12月から、希望者が練習に励んでいます。

朝の新鮮で澄んだ冷たい空気を思い切り吸い込み、自分を鍛える生徒達。素敵です。

3学期始業式を実施しました

本日から3学期がはじまりました。

3学期初めの行事は始業式。式に参加する生徒の様子から、清新な気持ちで行事に臨んでいることが伝わってきました。

校長先生のお話。

「それぞれの目標に向け邁進してください」

 

続いて、各学年代表生徒から、3学期の抱負の発表。

1年生代表「苦手教科を作らないようにすることが目標です」

2年生代表「素晴らしい先輩方のような3年生になれるよう、しっかり準備を重ねます」

3年生代表「立派な卒業式を実現し、有終の美を飾ります」

かがやき・きらめき学級代表「学習と部活動の両立を図ります」

 

それぞれ見事な発表でした。

最後に、保護者の皆様、令和7年もよろしくお願い申し上げます。

 

2学期終業式を実施しました

本日、2学期終業式を実施しました。

終業式に先立ち、表彰。1度ではステージに並びきらず、2度に分けて実施しました。

生徒達の活躍、本当にすばらしい!

校長式辞。

式辞では、来年の十干十二支である「乙巳(きのと・み)」には、困難があってもしなやかに乗り越えること、つまり「努力を重ね、物事を安定させていく」という意味があり、来年の皆さんの指針としてほしいことや、冬休みは心身の休養と、家族との会話の時間を大切にしてほしいという話がありました。

 

次に、各学年代表による、2学期の振り返りと3学期の抱負の発表です。

1学年代表「同じ授業は2度とありません。1時間1時間を大切に受けたいと思います。」

2学年代表「冬休みは、家での手伝いをたくさんしたいと思います。」

3学年代表「日々を巻き戻すことはできません。残りの中学校生活、1分1秒を噛みしめて生活したいと思います。」

かがやき・きらめき代表「冬休みは2学期の学習の復習と部活動を両立したいと思います。」

 

保護者の皆様、2学期も本校の教育活動への御協力ありがとうございました。

冬休み中も何かありましたら、御連絡よろしくお願いいたします。

研究授業を実施しました!

本日は2つの授業で、研究授業を実施しました。

1つめは、2年生社会です。

テーマは「大日本憲法の特徴について」

生成AIを活用し、生徒が大日本帝国憲法を制定した人物にインタビューで聞き取りをするという想定です。

同じ質問をしても、かえってくる答えが様々で、とても興味深い内容です。

 それぞれが聞き取った内容を共有し、意見交換しています。

 最後は生徒と活発なやりとりをしながら、丁寧に知識的な内容も確認していました。

 既にタブレットPCを使いこなしている生徒達。生成AIの活用で、更なる学びの姿に到達しています。

 

 続いて1年生の学級活動の様子。

 働くことの意義について、それぞれの思うところをもとにして、活発に意見交換しています。

 自らが将来働く上で大切にしたい価値観について、根拠を明確にして堂々と述べています。

 中学1年生として思う「働くことの意義」 これは今後当然のように変化していくことでしょう。

 「働くこととは」「生きがいとは」などについて考える機会を積み重ねている生徒達。

 こうした積み重ねで、生徒のキャリアプランニング能力が確実に向上することを感じる授業でした。

JRC委員会活動 ~赤い羽根共同募金~

 12月3日から、校内で赤い羽根共同募金活動を行ってきました。多くの協力をいただき、12月13日、いわき市社会福祉協議会の方にお渡しできました。協力いただいた皆さん、ご協力、ありがとうございました。

キャッチボールクラシック全国大会に参加してきました!

12月7日、中央台北中野球部が、福島市で行われたキャッチボールクラシック全国大会に出場しました。

結果は準決勝惜敗となりましたが、会場にはいわき市出身のプロ野球選手で、今シーズン大活躍した佐藤都志也選手の姿もあり、生徒達は大会に参加しながら、今後の部活動への意欲を高めることができた様子です。

 

 

アンサンブルコンテストいわき支部大会

本日、アンサンブルコンテストいわき支部大会が行われ、中央台北中からは3団体が出場しました。

 写真の木管三重奏が見事金賞を受賞し県大会出場!を決めたのをはじめ、金管七重奏、管打五重奏、それぞれ素晴らしい演奏を披露しました。

 今日のこの舞台に立つまで、それぞれさまざまなドラマを経て成長してきた生徒達。

 心からの拍手を送ります。ブラボー!!

県ロボット競技会~理科部③~

県中学生ロボット競技会。午後からは「分別王」が行われました。

 

 生徒達は練習の成果を発揮し、また突発的なトラブルにも即座に対応して乗り越えるなど、成長した姿を披露しました。お見事です! 

 なお、会場運営はほぼ高専の学生によって行われており、その優れた運営にも驚きました。中には中央台北中の先輩の姿もあり、本当に頼もしく感じました~

 保護者の皆さん、暖かい応援ありがとうございました。

 

 頼もしく やりきる姿 この国の 未来を担う エンジニアたち